玉川上水みどりといきもの会議

玉川上水の自然を生物多様性の観点でとらえ、そのよりよいあり方を模索し、発信します

木の実、草の実、たねしらべ 2019-1

2019-12-15 20:30:53 | 観察会



参加者からの感想文 こちら

2019年12月15日に「木の実、草の実、たねしらべ」という観察会をしました。スタッフは朝9時に集合しましたが、曇り空で寒かったです。三々五々と集まってきました。割合小さい子と保護者という組み合わせが多く、少し遅れてきた人もあったので9時40分くらいに豊口さんから挨拶があり、それから私が少し説明をした後、歩き始めました。落葉がかなり進みましたが、コナラはまだかなり残っていました。枯葉の上を歩くのは何か楽しい気持ちになるものです。



 すぐにヤブランの黒い実がありました。そのあと、オモトの赤い実もありました。地元の人が多く
「いつも歩いているけど、気づかなかったわ」
という声がありました。その後、ナンテン、マンリョウがありました。子供の方が目が良いみたいで「これなに?」と持ってきてくれるので、コマユミやムラサキシキブ、ネズミモチなどにも気づきました。




ムラサキシキブ


ネズミモチ


少し進んだところでコナラのドングリがたくさんあったので、子供たちに拾ってもらいました。受付の時にジップ袋を配っていたので、それに6個以上入れるように言いました。袋いっぱいに集めた子もいました。



コナラのドングリ

ドングリを拾う


ジップ袋を配ったので、落ち葉を拾う子もいました。


落ち葉も拾う


ここで集合写真を撮りました。


集合写真


植物に関心のある人も多かったようで、誰かが何かを見つけると塊になってしばらく観察していました。いつもゆっくり歩くことになりますが、この日はいつもよりさらにゆっくりでした。


玉川上水沿いを歩く


久右衛門橋を渡って津田塾大学の脇に行ったところにヒヨドリジョウゴがあったほかムラサキシキブがたわわに残っている株がありました。


ヒヨドリジョウゴ




ムラサキシキブをとる


それを集めていたら、
「これは何ですか?」
という人がいたので、見るとセンニンソウでした。そこで果実の作りを説明して
「タネにヒゲのような長い毛がついていて、これで風に乗って運ばれる工夫をしています。これが仙人のヒゲのようだということでセンニンソウという名前がつけられました。


センニンソウの説明


ところで、ここにきたら急にヒヨドリジョウゴ、ムラサキシキブやセンニンソウが出てきましたし、そのほかにもいろいろあります。それにはわけがあって、今橋の横の横断歩道を超えてきましたが、橋があるということはそこで続いていた林が切れるということです。そうなると直射日光が当たるようになり、植物の光合成が盛んになって花を咲かせ、実をつけるようになるわけです」
「なーるほど」

そのあとでイヌビワがありました。
「イヌビワと言いますが、ビワではなくてイチジクで、多くのイチジクは南の植物で常緑ですが、これは一番北まであるイチジクで落葉です。イヌビワの実は食べるイチジクに比べれば小さくてイチジクには見えません」
といってボードに絵を描きました。


イヌビワの説明


「イチジクって漢字でどう書くかわかりますか?そう<無花果>、花の無い果実と書きます。これはいわゆる花がないみたいに見えるからですが、じつはイチジクの実は内側にびっしり花が咲いているのです。それが受粉して果実になりますが、受粉するには果実の先にある小さな穴から、別の花の花粉を身につけたハエが入って動き回る必要があります。しかもハエは小さな穴から中に入る時に翅が取れてしまうので、外には出られません。なんとも不思議な花と虫の関係です」
「へえー。食べれますか」
「おいしいかどうかわからないけど、食べれると思うよ」
「あ、イチジクみたいな感じ」





イヌビワ


その後、津田塾大学の脇にあるシラカシのドングリを拾ってもらいました。


シラカシのドングリを拾う



「100年近く前にこのキャンパスができましたが、このあたりは畑ばかりで、春になると砂埃がひどくて学生の勉強どころではなくなるので、シラカシの木を植えたという記録があります。だからこの辺りのシラカシは100歳ほど、それがドングリを落としているんです」
「へえー」
 もう少し歩いて鎌倉橋の近くに行ったら、ノイバラ、マユミ、ヤブラン、ヒサカキ などがありました。




津田塾大学の脇を歩く


ノイバラ


マユミ


ヒサカキ


つづく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の観察会 | トップ | 木の実、草の実、たねしらべ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察会」カテゴリの最新記事