自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

整備工場のブログを蘇らせるー4.ブログを読みやすくするコツ

2011年02月03日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、整備工場のブログを蘇らせる-4:ブログを読みやすくする、です。

定期的に継続して更新ができるようになったら、読みやすいブログを目指してほしい。
とてもためになるとか、面白い記事であっても、読みにくいと台無しになってしまい、
最後まで読んでもらえなくなる。

そこで、読みやすさを追求してほしい。
読みやすさには、二つある。一つは、ブログ全体の体裁。看板にあたる部分だ。
もう一つが、本文の書き方だ。

まずブログ全体の体裁だが、無料のブログの場合は、運営者が提供しているテンプレートから
選ぶことになる。この場合なるべく、ブログのコンセプトにあった体裁を選んでほしい。

私の好みで恐縮だが、シンプルな体裁がいいと思っている。
色も「グレー」「ブルー」「グリーン」などの落ち着いた色が好みである。

主たる閲覧者が「女性」であれば、ピンクやオレンジなども候補になると思う。
ということで、体裁とカラーの二つの用件から決めること。

次に、サイドバーに「カレンダー」「最新記事」「カテゴリー」「運営者からのお知らせ」など色々な
メニューがあるが、閲覧者のことを考えて並べること。
不要と思われるメニューは、削除(表示させない)してもよい。

閲覧者は、記事を読んだら次に何が見たいのか、読みたいのかを考えると、
おのずとメニューの並べ方が決まってくると思う。運営者からのお知らせなどは、閲覧者には
関係ないことだから、なるべく下のほうに配置するとよい。

また、広告が本文中に表示されているブログもある。
ある会社のブログで自社の車検に関する記事なのに、他社の車検の広告が
掲載されていた。

こうしたこともあるので、これも私的には、歓迎しない。
なるべく広告やアフリエイトなどを入れないブログを選ぶとよい。

全体のブログの体裁が決まったら、本文の書き方だ。
本文を改行しないで続けて書いているブログがあるが、これは読みにくい。

企業ブログを読みやすくするには、

・句読点を多くする
・30文字前後で改行(すべての行の文字数をそろえる必要はない)
・空白行を2・3行ごとに入れる
・顔文字絵文字を多用しない
・文字の色を多用しない
・文字の大きさを多用しない
・文字の大きさを小さくしない

などではないだろうか。
基本的に、詩を書く要領で文章全体の体裁をまとめることだ。

文章の書き方については、起承転結を意識して、簡潔明瞭にまとめること。
長文になるような場合は、小見出しなどをつけると読みやすくなる。また、
箇条書きにするとわかりやすいし、読みやすくなる。

また、コメントしやすいように、投げかけも必要だ。
例えば「・・・・は貴方だったらどう思いますかー?ご意見お待ちしています」
なんて感じで書くといい。

とりあえず、文の内容よりも見易さ、読みやすさを意識してブログを続けて
いくようにすることだ。



株式会社ティオ
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする