goo blog サービス終了のお知らせ 

「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

念願の・・・

2013-05-30 | 食べ物
数年前に、星乃珈琲の存在を知ったのだけど、
我が家の近くには店舗がなく、

我が家から車で小一時間ほどの場所にある店舗へ
数回行ってみたけれど、

いつも満席。
待ち人もとても多くて、毎回断念。

いつかは・・・と思っていた矢先、

我が家の近くに新店舗が!

旦那様と大喜びで、ここ数回の週末のたびに
行ってみたのだけれど

毎回大人気で、駐車場にすら停められない。

停められないどころか、

駐車場の空きを待つ車がウロウロしてて
駐車場にすら入れない。

そんなに人気?

それは、ますます行きたくなる!!

そこで昨日、旦那様がたまたま早くに帰宅したから
平日の夜なら、きっと入れるだろう・・・と思い
お出かけ~☆

案の定、店内は混んではいたけど
待たずに席に座れました♪




じゃじゃーーーん♪

これ、これ。

これが食べたかったの♪

ふっわふわのパンケーキ!

ようやく食べる事が出来て、大満足!!

珈琲もなかなか美味しい味でした☆

店内の雰囲気もイイ♪



でも、パンケーキは一度で充分かも~

多分、私が年齢を重ねてしまったからなんだろうけど

若い頃には大好きだったのに、
今は、ケーキって、あまり好まないのよね・・・

レモン牛乳♪

2013-05-13 | 食べ物
そうそう♪
GWの仙台へ旅行した際に、宇都宮で購入!



レモン牛乳。


牛乳とレモン?

それって、合うのかしら?

一体、どんな味をしてるのだろうと
興味本位で購入。


結果。


甘い。

私には、甘すぎる。


いちご牛乳が、レモン味になった感じ。


残念ながら、私は一口で充分。。。


子供には、イイかも☆

ヨーグルトケーキ♪

2013-03-16 | 食べ物
材料を混ぜて、炊飯器で炊くだけ・・の
簡単なレシピを参考に、作ってみた☆



参考にしたのは、こちらのレシピ

ものすごーーーく簡単♪

材料が、ホットケーキミックスなんだけど、
ホットケーキを焼くより簡単にできていいかも。

味は、まぁ・・・普通に美味しい感じ。

ホットケーキが、分厚くなった・・・って感じ。


とりあえず、とっても手軽に作れるから
今後もたまには作る予定♪

バターケーキ♪

2012-12-05 | 食べ物
昔からよく食べていた”バターケーキ”。

子供の頃には、親が出席した結婚式での引き出物に
このバターケーキがあったり、

人から貰ったりしたけれど、
最近は、めっきり食べてなかったのです。

よく行く喫茶店のモーニングについてきて
とっても気に入っていたのだけれど、

そのお店が、20年ほど前になくなってしまい、
その後、そのバターケーキを食べる機会もなく。

でも、そのバターケーキが売ってるお店を
私は知っていて、そのお店の前はよく通ってるのだけど、

なんとなく通り過ぎるだけで、購入せず・・・
そのお店、なんとなく入りづらい店構えで・・・
営業してるのかしてないのかわからない暗いお店で・・・


でも、今日、やっぱり食べたいと思い、
買ってきました♪

入りづらかったお店だったけど、入ってみたら
人の好さそうなおばさんが対応してくれて、イイ感じ♪

もっと早くに入ってみればよかった・・・




久々に食べたけど、やっぱり美味しかった☆

ノモトのバターケーキ♪



味を例えるなら・・・
カステラをバターたっぷりにした感じ☆

1カット¥180と、値段もお得♪
ホールで購入すると¥630との事。

嬉しい価格です♪

柿。

2012-11-20 | 食べ物
柿は、お好きですか?

私は、あまり好きではありません。

実家には、柿の木がたくさんあって、
小さな頃から、たくさん家にあったからかも。


つい先日、ピアノの生徒さんのママから
柿をいただきました。

”好きではない・・・”とは言えず、
せっかく頂いたので、久々に食べてみました♪



少し硬めの柿をいただいたのですが、
甘いのに、食感がカリコリで・・・

これまでの私の中での”柿”のイメージが壊されました☆

とっても美味しかったです♪


これからは、硬めの状態で柿を食べようと思います♪

残念・・・

2012-11-16 | 食べ物
私の実家では、お気に入りのお店があり、
そのお店で、

夏には、鮎料理を食べながらホタル鑑賞。
冬には、しし鍋。

というのが、恒例行事となってました。


今年もそろそろ”しし鍋”の季節だという事で、

みんなの予定を確認し、
父がお店に予約の電話をしたところ、

なーーーんと、そのお店が”閉店”してしまったと!!



   残念。。。


   淋しいなぁ。。。



・・・って、年に数回しか利用してなかったお店だけど。


お店って必ず、ずーーっと存続するワケじゃないのよね。

そのお店、御主人が亡くなられてしまい
お店を継ぐ人がいなくて閉店しちゃったらしい。


子供の頃から、行ってたのになーーー



今年の夏に、ホタル鑑賞したのが最後になってしまいました。

料理教室。

2012-11-02 | 食べ物
昨年は、市民講座の
”料理教室”と”お菓子作り教室”に参加。

最初は良かったけど、

講座の後半は、苦痛だった。


しばらく、料理教室には参加したくない。


そんな中、

料理教室で一緒だった人から
誰でも参加できる料理教室があるから
一緒にどうか?と、お誘いがあった。


間髪いれずに、お断りした私。


・・・ワタシ、料理が好きじゃないのかも?


日常でも簡単なモノしか作らないしねぇ。


専業主婦なのに。










まぁ、いいか♪

ピーマン。

2012-11-01 | 食べ物
今年って、ピーマン豊作なのかな?

我が家は、2本の苗を植えただけですが、
かなりたくさん収穫できました♪

ちなみに、11月になったというのに
まだまだ元気で、たくさん収穫!




スーパーでも、一個10円とかで売ってるし。


昨年も2本植えてたけど、
ほとんど収穫出来なかったのにな~

不思議。


バタークロワッサン♪

2012-10-04 | 食べ物
うちの近くに、バローというスーパーがあります♪

ここは惣菜パンが全て98円なの。

安いせいか、
やっぱり・・・他のパン屋さんに比べたら
味が劣るような気もするけれど、

98円で、これなら充分☆

と思い、よく利用してます♪



今日のお昼ご飯用に購入したのは
バタークロワッサンと、きのこチーズパン。

このクロワッサン、とっても美味しいの♪

私の手のひらサイズくらいの大きさで98円。


もし、お近くにバローがありましたら、
是非是非このバタークロワッサンをご賞味くださいませ☆



夕飯♪

2012-08-23 | 食べ物

”夕飯は、旦那様が帰ってくるまで待って、一緒に食べるの?”


と、よく聞かれます♪


我が家は子供もいないし、私は専業主婦だから

本来ならば、
旦那様の帰りを待って一緒に食べるべきなんだろうけど、


私は、待ちません♪

一人で先に食べちゃいます♪


ピアノのレッスンが7時には終わるので、
たいてい、7時半~8時くらいに一人で食べます。

うちの旦那様の仕事は、定時に帰宅する事が少なく
日によって残業時間も様々。

フレックス調整で早くに帰ってくる日もあるし、
夜10時とか11時に帰宅する事もある。

そんな不規則なヒトに、合わせていられません。

私、自分の生活リズムを優先したいワガママな人間なので。


何より、夜10時過ぎというのは
私自身も疲れてしまう時間なので、

その時間に一緒に食べて、
その後二人分の食器&油ギトギトの鍋・フライパン等を
片づけるのが、ものすごくおっくうで。

夜に洗い物をせず、朝に残ってるのは
さらに気分最悪になるし。


でも、先に作って食べちゃえば、
洗い物も、早めに済ませられる。

夜10時過ぎは、旦那様一人分の食器だけ洗えばイイ♪
一人分の食器なら、お茶の子さいさい♪


だから、私は待ちません。


あらまー。
どうでもイイ事なのに、こうやって書いてみたら
意外と長文になってしまった☆

つまらない事で、だらだらとすみません

アイコ♪

2012-08-05 | 食べ物
ミニトマトの品種「アイコ」を知ってますか?

数年前から、我が家では毎年
アイコの苗を購入し、栽培します。

この「アイコ」、一つの苗が
ものすごく大きく育ち、たくさんの実をつけます☆

今年は2本植えたのですが、
ここ数日、アイコ最盛期で一日30~40個収穫!



冷蔵庫で冷やして、丸ごと食べるのも美味しいけど

一般的なミニトマトよりも、
少し細長くて、食感がしっかりしてるので、

5ミリくらいにスライスし、サラダにします。

今日は、あまりに多く出来たので
実家へおすそわけ予定♪



サラダの味付けは、

  ・塩
  ・イタリアンハーブ
  ・お酢
  ・レモン汁
  ・オリーブオイル

分量は、味をみながらテキトー。

夏は、この組み合わせで味付けする事が多いです。
さっぱりしてて、美味しいですよ☆

食わず嫌い。

2012-07-11 | 食べ物
私は、たいていなんでも食べますが、
”ナマモノ”だけは苦手。

お刺身とか、レアのステーキとか。

食べられない事はないけれど
全く美味しいと感じないので、

旅館等で出た時には、
美味しいと思う人に食べてもらうようにしてる。


それに対して、うちの旦那様は
食べられない物が、全くない。


ところが!!!


自分がこれまでに食べた事の無い物には拒否反応。


私の好きな”台湾料理”や、”韓国料理”のお店は
かたくなに拒否し続けて・・・


でもね~

無理矢理連れてって食べさせたら、
「これは美味しい!!」と大絶賛♪



だから、早く食べてほしかったのにぃ~~~~☆

偽物?似せモノ?

2012-07-09 | 食べ物
最近、ウナギが高騰してますね。
私は、ウナギが大好きなので、とても悲しい。。。

で、テレビで観たのを真似て作ったのがコレ。


ウナギ丼に見える・・・ちくわ丼。


テレビでは、他にも
ジャガイモとはんぺんをすり混ぜた物に
海苔をつけて焼くとかやってたけど、

どうもミキサーにかける料理は
めんどうくさくて・・・

一番簡単だった”ちくわ”で作りました。


  ちくわを開き、内側に細かく切り込みをいれ
  フライパンで焦げ目がつくように
  押さえつけながら両面を焼き、
  うなぎのかば焼きのタレを回しかける。


というとても単純なモノ。


ちくわは、やっぱりちくわで、
ウナギの代わりにはなれません。


でもね。

”ちくわのかば焼き丼”という事であれば大満足!

というくらい美味しかったです♪



旦那様にも好評だったので、
わが家では定番メニューに仲間入りです☆

真似てみた♪

2012-05-16 | 食べ物
最近、二股騒動で話題の料理家さん。

某番組で、色々美味しい料理を紹介してた。


その中で気になったのが、

”あなたとわたし丼”

   あ・・・赤ピーマン
   な・・・納豆
   た・・・たくあん
   と・・・鶏肉
   わ・・・わかめ
   た・・・高菜
   し・・・シャン菜?

これについて、ネットでレシピを検索したけど
全く解らず・・・


でも、食べたい!


とりあえず、適当に作ってしまえ!!


という事で、
全ての食材は揃わなかったけれど

適当に作ってみた☆



全部混ぜて食べる。


確かに、色々な味がして美味しいかも?


レシピが解らなかったから、
とりあえず、わかめには醤油を和え
赤パプリカは塩で和えて
納豆は、通常の添付つゆを・・・

と、味付けはそれだけで
特に”タレ”なんぞはかけなかったけれど

まぁまぁ・・・の味でしたよ♪

ちゃんとしたレシピが知りたいなぁ。。。