めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

シンタマ

2021-05-17 | Weblog

シンタマはいいですね。

皮が剥きやすいし、

火も通りやすいし、

目への刺激も少ないし。

 

一つ目は鶏つくねと煮ました。

シンタマのおかげで甘くするにもお砂糖要らず。

二つ目はお魚のタラと蒸し煮にしてから牛乳で絡めました。

こちらも砂糖は入れていないのに甘かったです。

三つ目は玉葱が主役のピザトーストに。

何を血迷ったのか?トマトソースまで手作りして、秘蔵のチーズまで出してきて、おかげでシンプルながらも贅沢なランチになりました。

 

使い切った今は追加をするかどうか、お悩み中。

色も透明感があってとても美しいシンタマさん。

やっぱり旬の味覚っていいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱り目に祟り目

2021-05-14 | Weblog

今度は何が?

 

何でしょう?

 

弱っている時に出てくるものといえば…

 

 

ヘルペス!

 

 

お久しぶりです、ヘルペスさん。お変わりない様で。

お粥も小さなスプーンでちまちまと。

いつもの大き目のスプーンだと、気をつけていても油断した時に、、、、激痛!

 

もう昼も夜もお粥です。

昨夜は久しぶりに白ごはんを食べてみたけど。

今のお米は私の好きでないもっちり系なので箸が進みませんでした。

 

さすがにこんな状態なので夜のまったり一人時間はおあずけです。

早く治してパラッパラご飯でカレーが食べたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の体調管理

2021-05-13 | 薬膳&食療(その他)

夏ですけどね。

暦の上で夏なだけで、まだ肌寒い日もあります。

雨の日くらい、かな…

 

消化吸収と水分代謝を担当する脾。

中医学の考える五臓六腑の中の脾は、西洋医学の解剖学的な脾とは異なります。

 

余談ですが、中医大でも西洋医学の勉強はします。基礎科目である生理学を始め、薬理とか解剖とか、診断学とか内科とか、、、入院病棟では西洋医学の治療も使いますから。

中医学と西洋医学にいいとこ取りをするわけです。「中西医結合」と言われます。

だから中医師免許でも、完全な西洋医の病院で働けます。研修期間はありますけどね。

 

と、脱線が長くなりましたが、脾は雨の日があまり好きではありません。

湿気に弱いのです。

だから中国人に言わせると、

「ただでさえ湿気が多いのに冬でも一年中氷の入った水をガブガブ飲んで、だから日本人は胃腸の弱い人が多いのよ!〇〇首相なんて、いかにも脾が弱そうな顔してるじゃない!」

だそうで。

確かにその通りだわと一切反論できませんでした。

 

そんな状況で雨が降ろうものなら更に脾は困ります。

今の私と同じ状況か…

 

だから雨の日は脾を労ってあげましょう。

その方が体も楽になって過ごしやすくなりますよ。

脾の苦手なモノは

 

・ナマモノ

・アゲモノや油脂分の多いモノ

・冷たいモノ

 

揚げ物にキンキンに冷えた生野菜のサラダを添えて、更に氷の入った水を片手に食べる様な日本のよくある外食スタイルはオソロシイわけです。

せめて雨の日はやめましょう。

 

どうしても避けられないなら、

 

お味噌汁やスープ等の温かい飲み物を先に胃に入れる。

よく噛む。

今日は体調が良いから大丈夫と自分に言い聞かせる。←!

 

で乗り切りましょう。

「ああ、良くない事をした。」

と思い悩むと余計悪い方向へ進みます。

だから食べる時はよーく噛んで感謝をして幸せを感じて美味しく食べる!のがいいと思います。

 

大黒柱さんみたいに思い込みが激しい人は、「雨で体調悪いからお粥にしましょうね。」と言っても、トンカツ定食が食べたければ欲求不満と思い込みでお粥を食べても胃が痛くなるでしょうから。

我が家の今日の夕食の雨の日対策は、押し麦スープにしようと思います。

押し麦、これからの時期にオススメです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想と現実

2021-05-12 | Weblog

今日のお気に入りの木は大きな木。

遠くからでも存在感があって、どっしりではないけど頼れる感じ。

この木の下でお昼寝できたら気持ちいいだろうな〜

 

さて、養生の教えによると、夏は遅寝早起きのリズムが良いとのこと。

遅く寝ると言っても11時には寝たい感じだろうから、私にとっては早寝になります。

10時には寝室へ行き、音楽を聴いたりマッサージをしたりしてのんびり過ごして10時半に寝れると理想的。

デモ、その為にバタバタと焦るのも精神的に良くないなとのんびりしているとついつい…

 

コレは健康的にできるけど、コレは楽しみなのでできない!

 

等と、自分で折り合いをつけての結果です。

カウンセリングでお伝えする時も同じ。無理強いはしない派です。

それでも一度は健康的な方をやってみて欲しいかな。

3〜4日だけでも続けてみて、多少体調が悪くてもやっぱり楽しみを大事にしたい!と思うのか、こんなに楽になるのなら健康的な生活の方がいい!と思うのかは人それぞれだけど、どうなるのかは体験してもらいたい。

 

今はすっかり遅寝の習慣がついてしまっている私ですが、

留学中は自分のペースで生活できたので、理想的な早寝早起きの生活ができていました。

夕食の時間も早かったし!

「あーん。やっぱり夜食を食べないと寝れないー!」と夜10時を過ぎて騒ぐヨッシーに巻き込まれず、朝食の準備をしてさっさと寝ていました。

そして、朝はお腹が空いて目が覚め、自然に早起きできていました。

 

もしかしたら?

夕食後のまったり時間が必要なのかもしれない。

7時から9時頃まで勉強したり本を読んだり、だった時間が今は10時から始まっているわけだ。

なるほどねえ。

と気づいたけれど、どうにかできるかな?

ちょっと考えてみようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー充電

2021-05-11 | 健康・養生

昨日は朝早くに緑の多い公園へ行ってきました。

お疲れなので自転車で。

風が心地よくて良かったです。

朝は曇り空で、家に着いて洗濯を始めて干す頃には青い空が見えていたので、先に洗濯をすればよかったかなとも思いましたが、、、

それでもやっぱり早朝のひんやりした空気は独特の良さがあります。

そこで見つけた「今日のお気に入り」の木。葉っぱの明るい緑がいい感じで好き!

曇り空のどんより感を吹き飛ばしてくれそうな爽やかさ。

木もきっと健康なんだろうな〜

 

しばらく木のそばで過ごして森林浴をしてから帰途へ。

良い気を充電したおかげか?億劫に感じることの多いトイレ掃除もささっと終える事ができました♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きっ面に蜂

2021-05-10 | Weblog

昨日から怪しくて

カレーの予定だっとのをぐっと我慢してたんだけど。

やっぱり歯が痛い…涙

しかも、根元の方が腫れているから大変そう(汗)

 

昨日は寝る前に頭のカッサを念入りにやったからか?

比較的スムーズに眠る事ができました。

寝っ転がって、誰かにやってもらっている気になって、ゴーリゴリと痛気持ちいいくらいの力加減でやって、

ああ、本当に誰かにやってもらったら極楽だよなあ…

 

と眠りに着きました。

今日もやろう♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタイイタイの日曜日

2021-05-09 | Weblog

きゅうりやら緑の豆が出てきたら、ほうれん草も終わりです。

もちろん、お店には並んでいますけどね。

でも、ここ2週間ほどで日に日に値上がりして2倍近くにまでなりました。

あのビロードの様な肉厚の葉っぱがナムルには良かったのになあ。

 

と名残惜しくて写真だけでも。

それにしても今日は暑い。

大物を洗ったり掃除をしっかりしたりと色々やりたいけど、寝違えて右を向けない…

タイガーバームを塗ってカッサでマッサージをしたけど、自分で自分の首周りをやるのは困難で。期待したほど効果は得られず。

大黒柱さんには一度お願いした事があって、あまりのヤル気のなさと、ヤル気の無さからくる飲み込みの悪さに嫌気がさして今後2度と頼むまい!と誓ったのであてにできず。

 

ゆっくりしていなさいという神のお告げかな?

 

デモ、ゆっくりするにしてもやっぱり不調がない方がいいなあと、あらためて健康のありがたさを痛感しています。

 

神様、自分でちゃんと休養するから、なるべく早く治してください!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラディッシュの葉

2021-05-08 | Weblog

愛らしい見た目のラディッシュ。

食卓が華やかになるのでついつい購入してしまいますが、大根の辛味が苦手な私はそんなに食べれません。

塩麹で浅漬けにして一切れ口にするのが精いっぱい。

辛味は個体差があるので毎回一切れ試すんだけど、辛味が多かろうが少なかろうが結局箸は進まない。

いつかこの辛味を好むようになるのかしら…

 

そんなラディッシュですが、葉は比較的好みです。

大根みたいにゴワゴワしていなくて、苦味もそれほど強くはない。

さっと湯がいて水気を切って刻んでふりかけにでもしようかと思ったけど、少し残ったピンクがよいアクセントになって綺麗なので予定変更。

このままの色が残るようにナムルにしました。

 

こんな風に調理の途中で予定変更になる事が少なくない私。

調理中に「今日のご飯なに?」と大黒柱さんに聞かれた時に「わからない!」と答える事が多いのはこの為です。

それに、一期一会のおかずの名前なんていちいち考えてられませんからー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の健康

2021-05-07 | 健康・養生

昨日は夏らしい一日だったけど、今日はどんより曇り空。

連休疲れの気だるさもあって少し気持ちが沈み気味です。

本当は睡眠不足が大元の原因なんだろうけど…

 

世界保健機関(World Health Organization :  WHO)によると、

 

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、 肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にある。

 

という事です。

健康診断の結果で異常なしだからといって、健康であるとは限らないのです。

むしろ、健康診断の条件の半分にも満たないかもしれませんね。

 

バブル崩壊後に社会人となった人達は「社会的にも」が容易ではないように思います。

色々と大変な事が多く、この先も、、、、、

若者や働き世代が元気でないと、国として困ると思うんだけどなー

 

とまあ嘆きたくもなりますが、嘆いても嘆かなくても結果に変わりナシ。

であれば、自身の気の持ち用で健康を得る方が幸福度も上がるでしょうね。

 

心が病んでいたり疲れている人が多いように思う現代社会。

特に日本は幸福度が低いそうなので、いろんな意味で自己防衛が大事だなと感じます。

色んな意味で。

 

政府を含め他人に期待せず、自然の営みに敬意を払い、自然の恵みに感謝をして、心身ともに健康でありたいな。

そして、心身ともに健康でいられる為のサポートを、必要な人に届けたいなと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏

2021-05-06 | Weblog

五月五日の子供の日に、いよいよ立夏を迎えました。

我が家はキュウリでお祝いを。と言うわけはないですが、キュウリキュウリとうるさいからキュウリで夏を迎えました。

パキッの食感と青い香りが夏!って感じで。

とうとうこの季節になったのか…

 

今朝も朝から強烈な太陽で、洗濯物がよく乾きそうです。

何はともあれ、終わったー!

連休がやっと終わったー!

って気持ちでホッとしていますが、せっかくの洗濯日和なので夏らしく活動的に動こうと思います。

冬物の洗濯をやるぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする