途山記

埼玉県在住、地元関東を中心に歩いています。

スカリ山~物見山~日和田山

2015-03-10 | 奥武蔵
2015年3月10日

前回は2000m級の大菩薩嶺を登ったので、今回は低山巡りをしたいと思い、国道沿いで駅から駅に行けるルートということで駐車場のある東吾野駅から物見山日和田山などを登りました。
東吾野駅隣接の有料駐車場(¥500)に車を駐車して、帰りは高麗駅から電車で戻りました。
今回はスカリ山と鎌北湖が両方とも気になっていたので、少々遠回りですが、両方行きました。
スカリ山を通り過ぎてそのまま北向地蔵に行くルートもあります。

9:40 東吾野駅
10:20 橋本山
10:40 ユガテ
11:00 エビガ坂
11:15 スカリ山 11:45
11:55 エビガ坂
12:15 鎌北湖 13:00
13:40 北向地蔵
14:10 物見山 14:15
15:10 物見山
15:40 高指山
15:55 日和田山 16:05
16:20 金刀比羅神社
16:30 日和田山登山口駐車場
16:45 巾着田 17:05
17:20 高麗駅

■天候:曇時々晴

■コース状況
東吾野駅~エビガ坂
スタートから20分程で道中に見えた鉄塔の前に右への分岐がありましたが、曲がらずに鉄塔の方に進めばユガテ方面へのルートがあります。

エビガ坂~鎌北湖
途中からコンクリートの車道歩きが長くなります。

鎌北湖~北向地蔵
車道を横切ったり位置関係が分かりづらい箇所もありました。

北向地蔵~物見山
特に危険箇所はなかったです。

物見山~日和田山
物見山頂から一旦戻って日和田山へ向かいます。
ここを間違えてそのまま進み、車道を随分と左へ歩いてしまいました。

日和田山~高麗駅
日和田山登山口にトイレと自販機があります。
危険箇所はありません。

全体を通して怪我などの心配はないと思いますが、山と高原地図に記載されていないルートが多数あるので低山と舐めてかからずしっかり位置を把握したいです。


東吾野駅を出て車道を少し右に行くと、反対側に吾那神社への階段があります。


吾那神社。
この奥に登山道があります。


平坦な道を歩くと、鉄塔が見えてきます。
右への分岐もありますが、ユガテ方面に行くにはそのまま直進で合っています。


男坂を登りました。
特別きついわけではありません。
女坂は男坂のすぐ近くで、下っている登山者と挨拶を交わせる距離でした。


橋本山はベンチがあり、展望もいいです。


エビガ坂。
道標は付いていないが、正面の登る道がスカリ山方面です。


スカリ山(435m)。
ここが今回の山行の最高地点です。
ここでお会いした方と楽しいお話ができました。
菓子も頂きました。
本当にいい方だったのでまたどこかでお会いしたいです。


林道、コンクリートの車道を歩いて鎌北湖に到着。
釣りをしている人もいました。


車道歩きが嫌だったので鎌北湖の脇道を歩きました。


鎌北湖レイクビューからルートが合っているのか不安になり、向う側から歩いてきた方にお聞きしたところ丁寧に教えて頂きました。
宿谷の滝に行くか迷いましたが、北向地蔵に行くことにしました。


四季彩の丘公園に登ります。
この上の東屋で昼食を取りましたが、風が強く苦戦しました。


一旦車道を挟み、北向地蔵。


さらに車道を挟み、物見山。
この辺りで途轍もない強風に遭いました。
この後勘違いで、なんと約50分の大変なロスをしてしまいました。
心のどこかでは低山と舐めていたのだと思います。


登山道を抜けると広い場所に出ました。


この先が電波塔の立つ高指山。
ロープを潜ってみましたが(本来はやってはいけません)、山頂には行けませんでした。


ようやく日和田山山頂(305m)。
低山なので街並みはよく見えます。


日和田山登山口にはトイレと自販機が置かれていました。


せっかくここまで来たので曼珠沙華で有名な巾着田にも行きました。


■その他
平日であったものの低山ということもあってか登山者は多かったです。
ユガテ付近では作業者もいました。
反省点は上げればキリがないので察してください。
今回は山自体も楽しかったですが、人という面でいろいろな方とお会いでき楽しいお話ができた山行でした。
高山もいいですがこれからも定期的に低山巡りもしたいです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿