2015年2月25日
ずっと行きたいと思いながらなかなか行けなかった大菩薩嶺に自宅から2時間かけて行きました。
ここのところ晴天の山行ばかりだったので少し贅沢ではありますが、いまいちな天候がかえってよかったです。
期待以上に楽しい山歩きでした。
7:40 裂け石ゲート前駐車場
9:15 丸川荘 9:25
10:45 大菩薩嶺
10:55 雷岩
11:10 神部岩
11:20 賽ノ河原
11:30 親不知ノ頭
11:40 避難小屋 12:20
12:35 大菩薩峠 12:40
13:00 勝緑荘
13:10 富士見山荘
13:15 福ちゃん荘
13:40 上日川峠 13:50
15:00 千石茶屋
15:20 裂け石ゲート前駐車場
■天候:曇時々雪
■コース状況
丸川峠分岐~丸川峠
序盤から凍結箇所が出てきますが、しばらくは積雪、無雪箇所が交互にありました。
丸川峠が近くなると積雪量が増えますが、締まっていて歩きやすいのでアイゼンを着けなくても安全です。
左右にロープが出てきますが、これは登山用ではなく、自然保護の為に設置されたロープです。
丸川峠~大菩薩嶺
積雪は30~40cm程でした。
雪が締まっていて歩きやすいのでアイゼンを着けなくても問題ないかもしれません。
道幅が狭い箇所が続きましたが、若干広めな箇所に出てアイゼン歩行したかったので軽アイゼンを着けました。
大菩薩嶺~大菩薩峠
一気に展望が開けますが、今回はガスっていたため、展望はあまり望めませんでした。
冬山にしてはまだいい方ではあるが、風があるので途中の避難小屋までは多少寒く感じました。
開けている分積雪は少ないです。
大菩薩嶺~上日川峠
積雪は30~40cm程。
後半は登山道よりも雪の積もった車道の方がトレースが多めでした。
結局最後の方は車道に出てしまいました。
上日川峠~丸川峠分岐
積雪、無雪箇所が出てきます。
途中の迂回路の後に凍結箇所が続きます。
自分は既に上日川峠でアイゼンを外したため、アイゼンなしで慎重に進みましたが、ここは安全の為にアイゼンを付けてもいいかもしれません。
後半は急激な雪解けで泥々の悪路が嫌でした。
全体的に人気の山らしくトレースが豊富でした。
道迷いの心配もいらないと思います。
危険箇所は上日川峠以降の凍結箇所くらいだと思います。
丸川峠分岐から丸川峠を目指します。
道標の通り右に折れます。
丸川峠への後半は岩が出てきたり、落石の恐れがあるため新道を切り開いて頂いた道を通ったり、
丸川峠が近づくと積雪量が増え、さらに明瞭な登山道を進むと、丸川荘のある丸川峠。
本来この辺りから富士山が見えるのですが、今回はガスっていて何も見えません。
樹氷が凄く綺麗。
雪道を登って大菩薩嶺(2057m)。
知ってはいましたが、やはり展望もベンチも一切なく静かな山頂です。
雷岩。
ここから唐松尾根を歩けば上日川峠に直接行くこともできます。
標高2000m地点。
個人的にこの画像がやけに雰囲気が出ていて好きです。
途中の避難小屋で昼食を取ったのちしばらく進みと立派な介山荘が見えてきました。
大菩薩峠。
何も無い大菩薩嶺頂上とは一転展望がよく、標識も立派な大菩薩嶺。
今回は右に行きます。
気持ちのいい雪道。
勝緑荘、富士見山荘、福ちゃん荘を過ぎて、ロッヂ長兵衛のある上日川峠。
かわいい道標もありました。
車道を少し下った先に裂け石ゲート前駐車場(丸川峠駐車場)があります。
■その他
個人的なことですが、駐車場でお会いした方に写真を撮って頂きました。
避難小屋でお会いした方とはいろいろと山のお話ができてよかったです。
またどこかでお会いできたらいいです。
この日お会いした登山者は5組9名でした。
ずっと行きたいと思いながらなかなか行けなかった大菩薩嶺に自宅から2時間かけて行きました。
ここのところ晴天の山行ばかりだったので少し贅沢ではありますが、いまいちな天候がかえってよかったです。
期待以上に楽しい山歩きでした。
7:40 裂け石ゲート前駐車場
9:15 丸川荘 9:25
10:45 大菩薩嶺
10:55 雷岩
11:10 神部岩
11:20 賽ノ河原
11:30 親不知ノ頭
11:40 避難小屋 12:20
12:35 大菩薩峠 12:40
13:00 勝緑荘
13:10 富士見山荘
13:15 福ちゃん荘
13:40 上日川峠 13:50
15:00 千石茶屋
15:20 裂け石ゲート前駐車場
■天候:曇時々雪
■コース状況
丸川峠分岐~丸川峠
序盤から凍結箇所が出てきますが、しばらくは積雪、無雪箇所が交互にありました。
丸川峠が近くなると積雪量が増えますが、締まっていて歩きやすいのでアイゼンを着けなくても安全です。
左右にロープが出てきますが、これは登山用ではなく、自然保護の為に設置されたロープです。
丸川峠~大菩薩嶺
積雪は30~40cm程でした。
雪が締まっていて歩きやすいのでアイゼンを着けなくても問題ないかもしれません。
道幅が狭い箇所が続きましたが、若干広めな箇所に出てアイゼン歩行したかったので軽アイゼンを着けました。
大菩薩嶺~大菩薩峠
一気に展望が開けますが、今回はガスっていたため、展望はあまり望めませんでした。
冬山にしてはまだいい方ではあるが、風があるので途中の避難小屋までは多少寒く感じました。
開けている分積雪は少ないです。
大菩薩嶺~上日川峠
積雪は30~40cm程。
後半は登山道よりも雪の積もった車道の方がトレースが多めでした。
結局最後の方は車道に出てしまいました。
上日川峠~丸川峠分岐
積雪、無雪箇所が出てきます。
途中の迂回路の後に凍結箇所が続きます。
自分は既に上日川峠でアイゼンを外したため、アイゼンなしで慎重に進みましたが、ここは安全の為にアイゼンを付けてもいいかもしれません。
後半は急激な雪解けで泥々の悪路が嫌でした。
全体的に人気の山らしくトレースが豊富でした。
道迷いの心配もいらないと思います。
危険箇所は上日川峠以降の凍結箇所くらいだと思います。
丸川峠分岐から丸川峠を目指します。
道標の通り右に折れます。
丸川峠への後半は岩が出てきたり、落石の恐れがあるため新道を切り開いて頂いた道を通ったり、
丸川峠が近づくと積雪量が増え、さらに明瞭な登山道を進むと、丸川荘のある丸川峠。
本来この辺りから富士山が見えるのですが、今回はガスっていて何も見えません。
樹氷が凄く綺麗。
雪道を登って大菩薩嶺(2057m)。
知ってはいましたが、やはり展望もベンチも一切なく静かな山頂です。
雷岩。
ここから唐松尾根を歩けば上日川峠に直接行くこともできます。
標高2000m地点。
個人的にこの画像がやけに雰囲気が出ていて好きです。
途中の避難小屋で昼食を取ったのちしばらく進みと立派な介山荘が見えてきました。
大菩薩峠。
何も無い大菩薩嶺頂上とは一転展望がよく、標識も立派な大菩薩嶺。
今回は右に行きます。
気持ちのいい雪道。
勝緑荘、富士見山荘、福ちゃん荘を過ぎて、ロッヂ長兵衛のある上日川峠。
かわいい道標もありました。
車道を少し下った先に裂け石ゲート前駐車場(丸川峠駐車場)があります。
■その他
個人的なことですが、駐車場でお会いした方に写真を撮って頂きました。
避難小屋でお会いした方とはいろいろと山のお話ができてよかったです。
またどこかでお会いできたらいいです。
この日お会いした登山者は5組9名でした。