気ままな旅


自分好みの歩みと共に・・

昭和の薫りを残した喫茶店

2016-11-24 20:38:47 | エッセイ

この頃,ブログをご無沙汰している。                        今日は、久し振りの遠でである。杖を突きつき10時に自宅を後にした。バス停まで250mを歩き優待パスで駅へ5分で・・。 電車に乗り換え15分で三軒茶屋駅まで行った。 駅から地上にでるのにエレベーターが完備されていて助かる。それから、たった200mの距離を10分もかけて目的地に歩いた。 

 三軒茶屋と言う街はよくは知らない。 古い街である。 都電のような街中を走る世田谷線の始発駅でもある。記憶されてるイメージはプラットホームが都電並みに低い。素朴なローカルな風情が薫るダイコン畑の中を走るイメージだ。何かが期待できると期待し歩行が許される限り歩いた。 

 やはり、昔懐かしい昭和の薫りが漂う喫茶店をみつけた。 今は、スタバとかタリーズとかCafe流行りである。厚い木製のドアを引いて開けるのだが重くてなかなか開かない。やっと入れた。 腕の筋力が落ちたか・・。店内は薄暗くカウンターの中にいた白ワイシャツにネクタイ姿のマスターがカウンターを勧めた。 厚さ120mmもある1枚板の古色蒼然たるカウンターだ。帽子を脱ぎ、ショルダーバッグを置き暫し落ち着いてから「ホット」とひと言だけマスターに告げた。これでよいのだ。 グアーと豆をミルに・・五月蠅い音だが妙に雰囲気に合うから不思議だ。ドリップのネルの生地を用意しだした。挽いたコーヒー豆を入れたネルの生地を一度湿らせてから白湯を注いだ。 正面の棚にはカップが同じ絵柄がふたつとなく40カップほどが並んでいる。 マイセン陶器のようだ。 「どうぞ、お待たせしました」とマスターの声がしてホットが届いた。 まず、砂糖だけで口にした。 旨い。それから、ミルクをいれた。

 暫し時が過ぎ、椅子席の辺りを見渡した。 客は適時な距離感に散らばっている。 語り手と聞き手の組み合わせの白髪の老婆会これは失礼!。 数人の初老婦人会。 ひとり読書に耽る初老の男性。そして歩き疲れを癒す私の4組。 低い会話しか聴こえない。静かな空間だ。 

 婦人会のひとりが立ち上がりレジで支払いをすませ店を出て行った。 よくレジを見ると、古い年代物の木製の3段引き出し箱が現金出納機のようだ。 カウンターと同じくらい古い遺物の感がした。

 私は疲れを癒し、珈琲を飲み終えると、一杯600円の珈琲代を支払い重い扉を押して外にでた。 忘れかけていた。 喫茶店と言う自分の世界に浸れる静かな空間があるのを・・・。 満足をした一日でした。 

終わり