「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

今朝の新聞から~郡山城~

2014-09-13 19:35:02 | 城、城跡、歴史
今朝の新聞にこんな記事が出ておりました。

郡山城に天守あった 豊臣政権期、礎石や瓦が見つかる

奈良県大和郡山市の郡山城の天守台で、建物を据えた礎石や瓦が見つかり、豊臣政権期(16世紀末)に天守が築かれていたことがわかった。市教委が12日発表した。天守の存在を示す確実な記録がなく、「幻の天守」と呼ばれていた。関ケ原の戦い(1600年)以前の天守の遺構は珍しく、城郭の発展を知る上で重要な発見という。

 郡山城は、1585年から15年間に城主となった豊臣秀長(秀吉の弟)、秀保(秀吉の甥〈おい〉、秀長の養子)、秀吉に仕えた「五奉行」の一人の増田(ました)長盛の3代で本格的に築かれた。関ケ原後に廃城となったが、1615年に復興し、明治時代に再び廃城となった。

 赤穂城(兵庫県赤穂市)や明石城(同県明石市)のように天守台があっても、天守が築かれなかった城もある。郡山城は天守の存在を確実に裏付ける記録がなく、幕府が諸藩に命じて作った「正保(しょうほう)城絵図」(1644~48年)に天守は描かれていない。



現地説明会は19、20両日午前10時~午後4時。だそうです。

関ヶ原以前の天守の遺構というのは大変珍しいようです。
記憶の中でも、安土城跡くらいしか思い浮かびませんが...。

にしても奈良はちょっと遠い...。現地説明会行ってはみたいが...。


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お城といえば (さびあね)
2014-09-15 13:59:37
お城といば、弘前も大規模な
お城の石垣の修繕があるようです。

ずっとずっと昔のものだけど
色々当時の人の事を想像すると楽しいですね^^
返信する
たしか... (ちびさん)
2014-09-15 21:26:33
さびあねさん、コメントありがとうございます。
そうで死ね、確か弘前城で大規模な修繕があるとかききました。
一口城主の募集だったでしょうか?
返信する
おはようございます (naoton)
2014-09-17 09:02:08
神戸新聞「594回読者の報道写真コンテスト」で8/2の演武の写真が三席で出てました。モデルは赤の甲冑の一番若い(んかな?)武将様でしたよ
返信する
一番 (ちびさん)
2014-09-17 20:47:23
naoton様コメントありがとうございます。
先ほど、ネットで確認してみました。
赤の甲冑の彼、隊の中で一番若い隊員です。
返信する

コメントを投稿