
豐原市で一番有名な廟といえば、「慈濟宮」。1806年(清時代 嘉慶11年5月)に建立され、200年以上の歴史があります。媽祖様が主神として祀ってあります。
そして、参拝したら、必ず立ち寄るのが、廟の左側の路地にある「廟東小吃街」。
実は、私達、この日、この廟に来た目的は、廟東の小吃でした、、、。
廟を見かけると、素通りできない台湾体質になったので、家族でさっとおまいり。お供え物も無く、線香も上げないで、手を合わせるだけですが、心が落ち着きます(笑)。
「慈濟宮」
住所:中縣豐原市中正路179號
電話:04-2522-3184
参考URL:http://www.ctsp.com.tw/TEMPLE-3.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます