千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

大久保教室は雨

2008-03-19 21:23:09 | 新太極拳
雨が降るのにバスは行ってしまった。
こんな事ばかり書いていますが1バスのがすと次が中々来ないのです。
電車との連携は全然考えないダイヤと思われます。
雨も風もきつく屋根は用をなしていません。20分ぐらい遅れたでしょうか。
お陰で長拳は免れました。未だ足は上がりませんからよかったような・・・



今日は3名でしたが24式、36式共練習は濃かったように思います。
分からない箇所を丁寧に繰り返し練習しました。

練習風景

それにしても暑い汗をかくので眼鏡が曇って見えない状態になるのにハンカチを忘れるというチョンボをしてしまった。
財布忘れてもハンカチ忘れたら駄目よ。

ペンギンも太極拳

2008-03-19 07:18:58 | 新太極拳
NさんのTシャツはペンギンが24式太極拳をしています。
長崎で買ったそうです。
可愛いよ~

今日の長拳何だか変、足が上がらない、普段より精々90°より少し上ぐらいしか上がらないが今日は「花いちもんめ」程度、子供の頃「OOちゃん求めて花いちもんめ」ってやりませんでした?あれです。
やたら腰も重い・・・・・つらつら考えるに昨日のツインボールやわ。
「寝ころんで膝と足にボールを挟み右左に移動する」これです。
可成り来ました。普段使ったことのない箇所を動かした結果でした。



苦手なチンプーです、時に痛みが脳天まで貫くのを感じながら動きます。
痛みを感じることなく動けるようになりたい、これが目下の願いです。



剣、此処でも剣を持ってチンプーに苦しみは続きました。
套路途中で写しました、袈裟懸けに振り下ろした箇所ですね。

前回あたりから「目標を持って動いてみましょう」ヒデ先生の指導で私は目線を揚げました。
剣、36式と意識を目線に置いて動いていますがフッと途切れている時があります何か違うことを思うのでしょうか、自分なりに意識の継続にも気をつけねばならない。
ハッと気づいたとき目線が先着しているのです。アカンのにぃ~


ツインボール・老化と養生

2008-03-18 21:13:41 | ツインボール・気功灸
足腰の対処法と言うことで今日は椅子を使っての運動です。
足でボールを挟みます、何度やっても掴めません。小田先生は涼しい顔でひょいひょい挟んでいますが何でなんだ出来ひんやん。
親指が全く働いていないし他の指も頼りにならないよ



諦めきってデジカメに逃げております
態度でかいねぇ。足広げすぎですよ~。



上の写真背中に力が入っていますね。
下の写真は可成り柔らかく自然に立てています。
この姿勢で意識を胸辺りに置き、腰辺りに置き、足近くに置いてみます。
意識だけのように思いますが胸と足は身体が不安定で腰(丹田)に意識を置いたときが一番バランスが取れているように思いました。



仰向けに寝て膝と足にボールを挟み左右に足を動かすこの運動はきつい。
普段全く動かしていない筋肉、右腰あたりがピリピリしてくる。
深く眠り込んでいた筋肉が急に動かされ驚いているのか 
今日の練習はなまった身体には少々きつい。


辻村寿三郎展

2008-03-17 16:40:54 | 歌舞伎・映画・落語など
高島屋で竹村寿三郎展を開催していたので見に行った。
人形作りだけでなく多方面で活躍されているが一番印象に残っているのはNHKでやっていた里見八犬伝の人形劇である。
人形の醸し出す不思議な魅力に引き込まれるように見入った思い出がある。
もう30年ぐらい前になるらしい。
当時使われていた人形も展示してあった。



今回は源氏物語から名場面も出品されていて雅な王朝絵巻に圧倒されました。
又妖艶な和風アールデコ、パリの踊り子達、歌舞伎でおなじみの花魁や町娘など表情豊かに独特の雰囲気を感じさせ人形という感じより今にも動き出すのではと思う不思議な感覚です。
好きなのが有りました。松尾芭蕉でメタボを思わせるふっくらした姿で背中にかごを背負いばしょうの木?を杖がわり傘がわりに持っているとぼけた姿いいですねぇ



高島屋エントランスホールに坪庭が出来ていました。
華やかな場所に落ち着いた和の庭がセカセカした場所に落ち着きをもたらしています。
今回の企画は自然な感じが表現されていて好きでした。

帰りの足はバスにしましたが川端のさくらが穏やかな気候に誘われて蕾が随分ふくらんで来ました。
月末には素晴らしい桜が私達を楽しませてくれることでしょう。


西本願寺

2008-03-15 20:30:57 | 京都便り(京都通)
京都検定現地講習会
今回は西本願寺の歴史と文化財と題して行われました。
バスが来ないためしびれを切らしてタクシーで現地に向かう途中協会の方から電話があり「今どこですか」と問われた。「今すぐ側まできています」「門の前で待っています」運転手さんがフルスピードでぶっ飛ばしてくれたお陰で1分前に到着会場に入った途端、「それでは全員揃ったようですので・・・」大汗をかいてしまった。



見事な唐門(国宝)極彩色で牡丹や獅子など豪華な彫刻が施されている。
中国の故事である黄石公(こうせきこう)と言う偉い人が馬に乗っていて沓を川に落としてしまう、それを素早く張良(ちょうりょう)が拾いその機転を認められ出世する様を表している。

境内側には許由(きょゆう)が滝で汚らわしい話しを聞いたと耳を洗っていると牛を引いた巣父(そうふ)が何をしているのか問うて「そんな汚い水を牛に飲ますわけにはいかない」と帰っていく彫刻など興味深かった。

1日見ていても飽きないので別名日暮門とも呼ばれます。



総門を入ってすぐ阿弥陀堂(重文)があり中では法要が行われていた、広いです。
その横に御影堂(重文)が有り国指定の建造物としては東大寺の大仏殿に次ぐ規模やそうですが現在修復工事中でした。

飛雲閣はホント素晴らしかったです、左右非対称の巧みな建築で有り二層には36歌仙の絵画が鮮やかに描かれていた。

虎の間、対面所(鴻の間)、南、北能舞台、白書院、虎渓の庭と普段拝観出来ない箇所を見ることが出来そのきらびやかさにただただ感激した。
しかも今現在も使われているそうです。





講義を受けたのは龍谷大学内の北黌という(重文)の教室でした。
午前の部と午後の部が同時に入室したので満員状態(約200名)教室内は美しく保存され現在も毎日使われているそうです。
もっとゆったりとした部屋もありますが重文で講義というのも滅多にないでしょうから此処にしました。
講師の先生はチョット自慢げでした。



肩が痛む

2008-03-14 08:38:00 | 新太極拳
昨夜から肩が痛く手を当てたりアンメルツ塗ったりしてみるが右肩から上腕にかけて怠く痛い。
寐ていても怠さに起き上がりさすったり塗布したり中々寝付けなかった。
今朝になって原因に思い当たった。
「剣や」水曜日剣の練習で思いっきり剣を振り回し突く練習をしたのが原因やわ。
楊式剣は比較的緩やかな剣さばきで私の場合チンプーでの足の痛みばかり気にしていたが陳式剣は武闘色が強いというか力強さが要求されるように思う。

未だ始まったばかりやから基本を教わるばかりながら「思いっきり突く」「大きく振り上げ、大きく振り下ろす」練習が続いた。
精一杯右手を振り回した結果・・・・・肩は悲鳴を上げてしまった。

徐々に慣れていくとは思うものの当分この痛みと付き合っていくことになると思う。
肩から動かす事が出来ていないのが原因かなぁ。
早く慣れなければ、 慣れるのやろか
痛む肩に手を当てながら道のりは遠いと恨めしく思っている。

先生なら言うでしょう。
「ごちゃごちゃ言うヒマがあったら剣で思いっきり突く


剣の練習・今日は暖かい

2008-03-12 21:32:32 | 陳式太極剣
先週の冷え込みは何だったのだろうと思うほど今日の教室は全く冷えはなく快適な練習が始まった。
先生の「刺してください」と言われる通り刺してみる何処か頼りない所作も繰り返すごとに力がこもる。クリスさん格好いい。



先週のお復習いです。
私はすっかり忘れていましたが皆さんの動きをチラチラと見ながら動く始末です。
しっかり覚えなくてはいけない。
物覚えは悪いわ、膝を庇って動きは悪いでは取り柄の一つもない。



皆さん格好いいですよ。



今日の練習をスライドショーで見てみましょう。
細部に写せませんが大体の動きは把握出来るのではと思います。

今日の練習

すみませんスライドショー見えないそうです、一歩手前で出してみました。スライドショー」→「選択」の順でクリックお願いします。
恐れ入りますが「見えた」「見えない」コメントお願いします。

私のPCでは以前も今回も見えるんですよ??

夜は太極拳

2008-03-12 11:02:36 | 新太極拳
今日の献立、畑菜とゴボー天の煮物、焼きアジ、餃子、ワカメ味噌汁など
手早く夕食の用意をして片付けもそこそこに教室へ、とその前に亭主殿のため大丸によってホワイトデーのお買い物可愛いハンカチを選んでリボンを掛けて貰った。
何で私が買わなければならないのか疑問もあるがチョコレートを1日1個おいしく頂いたのやから、マッ、致し方ないか。



何と頭より高く足が上がっていますねぇ、羨ましいですねぇ。
軽々と上がっています。気合いと共に上げる私の足となんたる違い



こちらは逆に深く沈んでいます。
深く沈んで立ち上がれる体力、筋力は素晴らしいですね。
私など両方出来ませんが沈むことは何とか出来ても立ち上がる事は出来ません。



その人の体力の及ぶ範囲で出来る太極拳ですが矢張り見た目も大事ですもん。
綺麗に動けるだけでは太極拳とは言えないかもしれないし
身体全体を使って内から滲み出る太極拳を目指したいものです。


気功灸で美声が

2008-03-12 10:10:52 | ツインボール・気功灸
久しぶりに気功灸を受けた。
私も忙しかったし先生も引っ越しなどされたため約1ヵ月振りのことになった。
今回から龍安寺養生所に行くことになりいささか遠いが春うららを思わせる気候となり通いやすいのが助かる。



庭に一歩入ったところで沢山実を付けたクチナシがある。
綺麗やねぇ、未だ緑だけの庭で美しくその姿を主張していた。
美しい彩りに思わずデジカメの登場と相成りました。



下の物体は何度かこのブログでも紹介しましたが萌嶺宇(もれう)です。
上に乗ったり(バランスを取るのが大変)寐て足を乗せたり使い方は色々ですが全て玄定先生手作りです。
その人に合わせて作られるため同じものは無いそうです。

気功灸は気持ちよくゆがんだ身体の筋を調整していただきますが、
今回は甲状腺や喘息の治療として首に灸をかざしていただきました。
暖かい気配を右から左へ、左から右へ感じていました。

終了後いつものカラオケ教室へ行きましたが薬の所為か声がかすれて2曲目ぐらいまでは聞こえない箇所がありましたが、何と、1曲目から美しい声が(よう言う)出るんですよ。
あのあたたかいお灸が効いたんや、思わぬ収穫でした。
先生有り難う、これからも宜しく。

ツインボール

2008-03-10 21:46:10 | ツインボール・気功灸
朝から雨が降り空は暗く真っ黒の雲が低く覆っていた。
洗濯の後確定申告の書類を纏め後は税務署に行ってパソコンに入れたらいいように
出来たのでヤレヤレである。

宅配食材の中にトッポギ(韓国のお餅)が有ったので吸い物の中に入れ玉子でとじて昼食とした。
トッポギが柔らかくて凄く美味しいので食べ過ぎの感ありではあった。



6時30分からツインボールであるが外はやっと青空が広がってきた。
今日は老化と養生について、年を取るとお尻の肉が無くなり足の筋肉が衰える。
それを強化する方法、片方の足を組み伸ばした足先へボールを当て円運動、背中と腿、ふくらはぎがぴりぴり来て筋肉強化間違いなしです。



後ろ手で合掌、これが難しいんですね、私は絶対出来ませんでした。
が、第一関節までくっつけることができましたよ。
大進歩です、始め上腕が凄く痛かったが繰り返しやっていると痛みはなくなってきた。



寐ている人の両足の親指を持ち小さく揺する、これは凄く気持ちよく眠気を誘う。
年を取るとどうしても足腰が弱くなるが静かに揺することにより筋肉の強化になり
全身運動にもなる。僅かに揺するだけではあるが頭まで揺れてくるのが不思議な感じ。
すっかりリラックスしている内に時間が来たようだ。