goo blog サービス終了のお知らせ 

千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

土曜日の太極拳

2007-01-22 08:18:41 | 新太極拳
ウイルス騒動で書き込み忘れて今慌てて書き込んでいます。
当日はネットカフェでも行って書き込もうと思っていたのですがチョット怖いし修理から帰ってきたパソコンをそのまま放って置いたのを日曜日接続作業をしてネットと繋げました。予備のパソコンがあってホントに良かった。

さて太極拳ですが教室に行くとすでに宝塚から3名さんが来週の師範・拳士試験に備えて下見を兼ねて練習に見えていました。
長拳、五歩拳の馬歩・沖拳から歇歩 冲拳に至るところのチェック右拳を打ち出す前にしっかりと身体を回し引き込んでから打ち出す事、私は全然引き込んではいませんでした曖昧な動きしかできていませんでしたが、言われてみれば引きこまなければ打ち出す拳に勢いが付かない、と初めて気づきました。(鈍い



剣は今日もお休みで36式を拳士試験・年会バージョンで套路、その後すみれ・さくらに分かれてポイント指導をうかました。私の動きは小さくもっと大きくしなければいけません。何時も注意を受けるところです。
終了後Iさんと護王神社と漫画ミュージアムに行った。なんと漫画が20万冊有るそうです。ほんまかいなと思いましたが閲覧者も多く賑わっておりました。



またまたウイルス感染

2007-01-21 13:04:27 | 故郷関連&日々諸届け
19日夜10時頃突然ウイルスバスターが動き出しウイルス検索が始まりました。
暫くすると(隔離出来ません)ッて出てきた
(削除する)は消えているし取りあえず画面を出して再び検索ウイルスやらスパイウエアやら数え切れないほどで隔離も出来ない。(最悪)

以前修理に出していたパソコンを接続して使えるようになり一安心やけど感染した方は土・日はサポートセンターは休みやから手の空く25日まではそのまま置かなくてはならない。
2.3ヶ月に一度は入ってくるウイルスどないか成らないのかしらねぇ。
自己処理できるのもあるがほとんど手に負えない、腕に覚えは無いのです。
アァァァ・・・・・

オフ日

2007-01-19 21:19:42 | 故郷関連&日々諸届け
今日は出掛ける予定無しながら朝寝は無し9時にはシロアリ対策第2弾薬を塗りに来る??何か作業があるそうでそれまでに洗濯を済ませメルマガの原稿書きをすることにした。
表も裏も開けっ放しで作業されるからエアコン点けたけど誠に風通しの良い状態で(今日は特に寒い)風邪を引きそうや。
なのに作業のお兄さんは床下に潜るときはつなぎを着るが上に出てくると半パンで作業している。“寒くないの”“大丈夫っす”ときた。若い人は元気やなぁ。
3時間余りの作業で終了した。




宅急便もこの日を指定したのが無事到着以前通販で購入した化粧下地でジェル状のもの一瓶がわずかになったので注文したもの、初めはほんとにこれ一つで??
疑っていたが化粧下にも(この頃すっぴんが多い)冬は体が乾燥するので全身に付けているが私には良く合ってる様に思う。
第一化粧水を始め2,3種類塗りたくってファンデーションにたどり着く作業が大幅に短縮されたのが嬉しい。
乾燥肌の方にはどうかと思うがしっとり系の私には合ってる・・・と思う。
あっ、宣伝してしまったわ

講座と新年会

2007-01-18 21:57:50 | 京都便り(京都通)
今年初めての信心銘を読む・講座お隣の男性に講義のページを教えていただき付いていくのがやっと少し油断をすると分からなくなる。(情けないよ)
なのに講座の継続を問われた。お世話をしていただく方に継続しますと言ったが正直迷っている。西村先生の講義はすごく素晴らしいし分かりやすく教えていただくが何せ難しい



講義が終わって同じビルの毎度お馴染み京一で新年会が開かれた。
先生より短冊を頂き思いも掛けないことですごく嬉しい。
乾杯に続き各自自己紹介があったが何と古い人は16年受講を続けておられるとか
すごい
又同級生も居られるとか、先生は“同級生に先生って言われるのはかなんで”
そらそうやろねぇ。他の方も5年、10年、と続けておられる方が多い。
中で“1年経ちましたがやっと先生の講義について行けるようになりました”
自己紹介の中で言っておられた女性がおられた。
私なんか未だ3回目やのに分からないのは当然やなぁ (反省)
やはり縁あって始めたことやから私も最低1年は分からないままでも続けてみよう
勇気を頂いた新年会でした。


大久保教室と萌嶺于(もれう)

2007-01-17 19:47:37 | 新太極拳
昨夜から暖房が要らないほど暖かく朝起きるときの葛藤もなく起きることが出来た。今日も雨のためバイクは諦めバス停で待つも来ないやん
結局一本抜かれた模様で次の時刻まで待たされた。
市バスと京都バス逢わせて1時間に4本しかないのに真面目に運行しなさいよ。
当然少し遅刻してスワイショーが終わったところでした。



24式後半を練習未だ頭に構築出来ておりません。年会までに覚えられるか不安やけど頑張るしかないよ。
このままやと途中で止まってしまいそうやから必死で頑張っています・・・が。

下の写真は気功灸でお世話になっています、セミナーの時使う萌嶺于とボールです。バランスボールは2個使いで安定し使い方によって普段使わない筋肉を無理なくほぐします。萌嶺于は下が曲線で上に乗るのに最初は苦労の連続やった。

動かず上に乗ったり足を開き揺らしたりすごく難しいです、だんだん慣れてきて居ますが未だ柱に手を添えてしかできへんのです。
(どんなボールか見たいとのリクエストで掲載しました)



暖かい雨

2007-01-16 21:54:48 | 新太極拳
昼過ぎからポツリポツリ降り出した雨は夕方には本格的に降り出した。
傘を持たずに出たので迷ったけど300円ショップで白いビニール傘を買った。
グリップと骨の先端が青い色の一寸可愛い感じの傘でした。
雨のせいか集まりは悪く教室は広く感じたが遅れて参加した人もありまずまずの出席となった。
基本功に続いて長拳になったが私はパスしてしまった。
みんなに付いていこうと思うが息が上がってしまって断念した。



見ているだけではいけないと思いながら罪悪感もちょっぴりある。
剣套路を1回年会バージョンで36式を何度も繰り返し練習、剣士試験を受ける2名の套路と続いた。新鮮な緊張の一時・いいなぁ。
昨日の落ち込みを少し引きずっているが気を取り直して頑張らねば。
揺れる心、お聞き苦しい(読みづらい)弱音・繰り言書くの止めよう。


気功灸

2007-01-15 22:18:38 | ツインボール・気功灸
7時にならないと明るくならないからつい寝過ごしてしまう。
二度寝してしまって目覚めてからの忙しかったこと、今日は朝8時に気功灸の予約がしてある日やった。

顔をブルンと洗ったままとりあえず家を出て時間ギリギリ飛び込んだ。
息がしにくいと私が言うのを受けて上半身を主に施術していただいたが先生の手の行くところはすべて痛い、熱い、変なところが固まっていたりするらしい。
握力がないのも力がないのもそれらが関係しているとか。
すべての凝りをほぐすボールも余り使っていないからなぁ。(反省)
手、腕、肩、胸、背中、脇の下、アカンとこばっかりや。

萌嶺于(バランス台)ボール毎日やらないと答えは出ないと反省しきりデス。
帰宅してすぐ押し入れから出して暫くやりました・・・・・毎日やらなアカン。
しまい込まないで目に付くとこに置いていつでも使えるようにしなければ。
反省は猿でも出来る。少し前こんな台詞はやってたなぁ。
真面目にやらないと私の体はどうなるのか少し不安

全国女子駅伝

2007-01-14 18:37:25 | イベント・祭り
今日は駅伝日和か我が家近く白川通修学院に先頭走者が差し掛かったのは1時20分あたりやったかなぁ。今や遅しと待ちかまえていた沿道の観客が一斉に小旗を振り応援、歓声が上がった。
この自店で京都は5,6番を走っていた様に思う。(数えていなかった)



口々に目の前を走る走者に声援を送りシャッターを押す音も多く聞こえてきました。日差しは暖かくひなたぼっこをしているようでとても1月の半ばとは思えない暖かさで大きく差を付けられた後続の走者を待つのも苦になりませんでした。



最終走者は大きく遅れて沖縄からの参加者でした。一段と大きな声援の中走り抜けていきました。残念ながらその順位はゴールまで変わらなかったようです。
京都は昨年に続き優勝を勝ち取り主催地の面目を果たしたようです。

こちらも見てね
京の寺々を歩いて


土曜日初練習

2007-01-13 22:53:05 | 新太極拳
土曜日初練習は宝塚からも参加されて大盛況で窓を開け放した教室も熱く感じるほど熱気に包まれていた。
ストレッチ、長拳で体を充分にほぐした後、拳士試験バージョンで36式を小田先生のチエックを受けながら手の位置、足の位置、慎重に進む(停止して待つのは辛い)けど。



小田先生の北京滞在中のお話を聞くことが出来た、カン先生と門先生の話をされるときすごく先生が輝いて見えた。
師とも親とも慕われているお二人のもとで過ごされた一週間は厳しくも癒される時であった事と想像しました。いいなぁ