goo blog サービス終了のお知らせ 

広島で芝居を楽しむためのブログ

広島での観劇レビューや日々思うこと徒然と。芝居で生の驚き、生の迫力、生の感動を多くの人に知ってもらいたい。

”新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』全編 ディレイビューイング”を観てきたよ

2020年02月14日 | 日常あるいは平凡な日々
 原作読んだことないし
アニメもまともに見たこと無い。
ストーリーがよくわかんなかった・・・。
でも、宮崎駿の描く
エロティックさを隠した女性の
ナウシカではなかった。
色気をあまり感じず。
反面、クシャナのほうが
色香を感じました。
まぁ、偉そうに語ってますが
劇場入り口で配ってた
人物相関図で言ってるだけですから。
ちなみに岡田斗司夫の言っていた
アニメは鈴木にナウシカ話にされちゃって
宮崎駿のやりたかった二人の皇女
ナウシカとクシャナのダブル王女様ストーリーを
原作でやったらしいので
その流れをくむ作品のようです。
クシャナは女性を感じられたが
ナウシカはどうも演者のせいか
どうもしっくりこなかった3時間。
ちなみにチケット代4,300円です。
そして、後編も4,300円で
トータル8,600円という
大枚叩いて観る映画です。
みなさん、いかがなものか!?

“グッドバイ”を観てきたよ

2020年01月22日 | 日常あるいは平凡な日々
 ソニンを観ました。
久々にケラリーノを堪能です。
アフター観劇を路地裏のタパス
イシオカにて静かに開催です。
舞台は思っていたより細かったソニン。
さらに細かった藤木直人にびっくり。
ブラウン管ではわからない
生情報が満載です。恐るべし芸能界!!
ちなみに舞台は面白かったです。
詳しくはウェブで!!
 本年2舞台程観て感じたのは
カーテンコールって
あんまりしなくなったのねってこと。
まぁ、芝居自体が演者を引きずり出すほど
すごかったかと言われれば・・・。
でもまぁ、広島の感想を一言二言
聞きたい気持ちはあるわけで。
無謀なスタンディングオベーションは
いらないけど
ミニトークコーナーが始まるぐらいの
拍手継続は欲しいかなぁと。
まぁ、芝居は芝居、演者は演者ということで
はっきりと区別をつけ
芝居の余韻を楽しみたい人には
不要以外の何物でもないので
どうしてもとは言いませんが
やはりミーハーな我が身としては
一番に生瀬の声が聞きたかった!!
次点は藤木、枠外ソニンでどうでしょう!?

コムレイドプロデュース『神の子』を観てきたよ

2020年01月16日 | 日常あるいは平凡な日々
 遅ればせながら本年初観劇でした。
やっぱり舞台はいいですね。
なんとも言えないあの雰囲気が
何とも居心地が良いですね。
ちなみにばったり某部長に出会う・・・。
「まさか!?」というより
「またか」って感じでお互い苦笑いです。
偶然というよりまさに運命!
 来週はもちろん某舞台で会えるだろうと
アフター演劇としゃれこむことにしました。
こちらも観劇の楽しみのひとつですね。
どんな芝居か!?どんな飯か!?
今から楽しみな来週です。
 ちなみにお得意のレビューは
後日更新とさせていただきます。

広島芝居2020 ~謹賀新年~

2020年01月01日 | 日常あるいは平凡な日々
 あけましておめでとうございます。

 本当に久々の投稿です。
仕事が忙しくこのホームページはもちろん
芝居もほとんど見ていない日々でした。

 最近同窓生に久しぶりに会い
広島に居ながら舞台を楽しんでいると聞いて
ちょっとうれしくなり舞い戻ってきました。
仕事が忙しいので難しいけど
また演劇ライフを復活させようかと思った次第です。
まぁ、どこまで続くかわかりませんが
一緒に芝居を楽しみましょう!!