今朝は、17度と生温い朝ですが晴れるそうです。 昨日の予報は見事大外れです! 終日が「雨」でした。 気温も、18度くらいだったので背中の使い捨てカイロを当ててから土佐市迄行きました。 夕方3時過ぎには「車のライト」がいる程の薄暗い雨の曇り空でした。 今日の日中は「25度」だと云いますが? 余り当てには出来ませんね!
写真は、今朝の庭です。
私は「柿」(渋柿)が大好きです。 (でも、程々に)・・・「ビタミン類」が豊富な柿は、特に「ビタミンC」が豊富で、ミカンなど柑橘類の約2倍も含まれています。 さらに、目や鼻の粘膜を強くする「ビタミンA」(カロテン)もたっぷり。 また、柿には抗がん作用があるとされています。・・・渋みの「タンニン」には「アルコールを分解」する作用があります。 余分な水分や塩分を排出する「カリウム」も利尿作用があります。 (ヨーグルトなど発酵食品との相性が良いでしょう)
また「柿」ですが、「食べすぎ」には注意が必要です。 「体を冷やす」ので大量に食べると、「下痢」につながることもあります。
反対に「便秘」ですが・・・柿のタンニンは「腸のぜん動運動を低下」させるため、過剰に摂取すると便秘を引き起こします。
「柿・胃石」、胃に石ができてしまうことがあります・・・柿のタンニンが胃酸と混ざることによって、食物繊維を巻き込み石になるといわれています。
高知市「市交通部」によると、「蒸しパン」に含まれる「酒精」という食用に使われるアルコールが、[検知器]に反応し「飲酒運転違反」になるのです。 市交通部では「パン」のほか・・・、栄養ドリンク、うがい薬、キムチなどの発酵食品も、検知器で反応する可能性があるとして、乗務直前に食べないよう注意喚起していたといいます。
運転手・「乗務直前にパンを食べたらいけない」と、いうのは、バス業界では「常識」だそうです。 (知らなんだです・・・)
私は、韓国の近代史には疎いです。 其所で「朝日新聞」です。 韓国ソウルの「梨泰院」は、もともと米軍基地や大使館があり、外国人向けのナイトクラブが多い「歌舞伎町」のような歓楽街で・・・、偽物のブランド品を闇取引するような怪しい街でもありました。
それが、2001年に「地下鉄の駅」が開設されるなど開発が進むにつれ、「芸能人」が住んだり・店を出したりするようになって、「六本木」のようなおしゃれな場所になったそうです。 (昔からの、狭い町で坂道です)
「人を故意に押した」・・・ことが事故を招いたとすれば、未必の故意「殺人罪」が適用できるとの指摘もあるが? ・・・現実的には「押せ」「押せ」・・・との声と、「大規模な転倒」との因果関係は? 解き明かせないです。 (韓国語で「押せ」を意味する「ミロ」「ミロ」「ミロ」の声・・・)(産経)
元々韓国人の「気質」は・・・「負けず嫌い」で、「目だちたがりヤ」です。 辛抱して並ぶ行列は大の不得意です!・・・「並んで待つ」なんて習慣が無いのです。 「我先に」列の横から割り込んで入るのです。
電車の駅でも・・・ホームに「降車口」の通路は無くて、押し合いへし合いで群がり・・・我先に乗り込むらしいです。 (降りるのも一仕事ですね?)
「現代ビジネス」です。 もし、今の日本で「金利」が引き上げられると、経営が苦しい企業の「利払い負担」が増加し、業績が更に悪化するし、場合によっては倒産します。 (此れが「アベノミクス」の負債です。 どっぷりぬるま湯に浸かっているのです)
「多額の借金」という点では、「日本政府」も「約1000兆円」にものぼる巨額の負債を抱えています。・・・ここで金利が米国並みの「4%」に上昇すれば、「年間・利払い」は・・・「40兆円」に達するのです。 (消費税の「税収」が20兆円しかない)
仮に「強引」に金利を引き上げれば、ただでさえ不景気だった日本経済はさらに悪化し、景気対策を実施しようにも、予算制約から対策は限られてくる。 (住宅ローン・金利上昇で家計にも大打撃のはず。 土地も売れないし、家は建たないし、マンションは売れない?)
流石! 「利子は上がっても」アメリカですね? 「1日」発表の9月の雇用動態調査(JOLTS)で「非農業部門」求人件数が、前月比で2カ月ぶりに増え、市場予想を大幅に上回った。
失業者数を求人件数が大幅に上回り、賃金上昇につながるとの見方を誘った。・・・此れが今日の「日経」です。
さすれば「米国株」は、上がる筈ですが? 連日、小刻みに「下げ」ています。 (・・・先行きの事を考えてですね)
今日・2日の日経株価は、「−15円」の「27,663円」でした。
ドル円は、@147円49銭。 「原油」は、@89ドル31セント、でした。
今日2日、「高知県」のコロナ患者は「180人」です。 クラスター:1件・ 高知市「高齢者施設」で、利用者「5人」の感染。 (死者は、ゼロ。 重症者も、ゼロ。・・・10歳台での、「45人」が、一番多い)
医療機関で「154人」。 センターでは、「26人」。・・・30歳以下で、「88人」(患者の半分)。 内10歳台以下で、18人。
70歳以上で、「13人」。(直近の7日間・70歳代上の累計は少し減って、「111人」です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます