紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

「蛍」の幼虫の養う白い泡の「巣」、発見

2023年04月21日 17時27分50秒 | 日記
 今朝は,18度,作夕は暑くって我慢出来ず冬の衣類全部を脱ぎ捨てました。 クーラーが欲しかったです。 さて? 来週には「気温が下がる」? と云いますが,気候の端境期です・・・着るのもの仕舞い方が難儀ですね。
 今日はかみさんと往復70kmの道の駅「窪川」(四万十町)に行き「おいしい豚まん」を買いました。 道中には2000m越す2車線の「トンネル」が「4本」も有ります。 (2車線ですが? 片側・1車線ですから・・・「壁際との間の距離」が解らんので、走るのには慎重です)

 さて、困る「竹林」です! 根っこが1年で、「10m」以上も地下で伸びるので、一面が竹林に成るのです。 私も田舎に帰った時が70歳前・・・友人と「竹林会」を立ち上げて「竹の伐採・始末」に乗り出しました。 「消臭剤」(病院・老人ホーム)作りです…「竹炭焼き」です。
 でも,彼も又帰らぬ人と成り,販売してくれた大阪の友人も亡くなって・・・其の試みも中断しました。
 高知新聞です。 自ら山で切った竹をいぶし(火熱で矯める)、台所道具などに仕上げる高知市の「竹細工作家」・下本一歩(かずほ)さん(44)の個展が同市葛島1丁目のギャラリー「日日(にちか)」で開かれています。
 「竹の持ち味」を生かし、シンプルで食卓になじむ箸など30種類以上だそうです。

 昨今は、普通に暮らしていても難しいですね? 総務省が21日発表した2022年度平均の全国消費者物価指数(2020年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合が103・0で、前年度より「3・0%」上昇したとかいてます。 (読売)第2次石油危機以来、約40年ぶりの水準です。

 「高知県」発表。 推計人口の4月1日時点の高知県の人口は「66万9516人」で、前の月から「ー2242人減り」ました。
 「自然増減」は、ー663人の減少で・・・、「県外からの転入」を入れた「社会増減」もー1579人減りました。
 県の人口は、1955年に「88万2683人」でピークでしたが、1985年から減少が続き・・・、「2022年4月には68万人」を割り、それから僅か「1年後に67万人」を割り込みました。
 減るのは早いです、 私の頭の中には「人口・80万人」がコビリ付いていますが・・・それが「66万人台」とは? 何れ「50万人台」に成ると思いますね。 「空き家」が自然増で、増えて行きます!
 この町でも7000人台だったのが・・・5千人台に減っています。 ・・・いずれ20年後は、「3000人台」の町だとは・・・誰が云った?? 

 子育てや,子供の大学や,就職では…「都会集中」です。 田舎では、なにせ? 子供達を養う、「入るお金」の元(就職先)がないのですから・・・住めないのです! (結婚して「土地を買い」,「家を建て」・「家庭」を持つなんて夢の又夢・・・残念ながらこれら全てが「お金の問題」です)

 これから土地の使い方を見直し、「2050年」に・・・どれだけ安全で、自然の恵みが豊かなまちになるか?
 全国の市区町村ごとに分析した結果を総合地球環境学研究所(京都市)が公表した。
 例えば「京都市」の場合、10年時点の「自然の恵みの豊かさ」は・29、「災害からの安全度」は・91。
 それが、50年になると・・・「このままの将来」では、点数が変わらないが、・・・「改善した将来」だと、それぞれ・30と・93に上がる。 (朝日)

 今日の金曜日・21日の株価は、少し下げました。 「ー93円」の「28.564円」でした。 ドル・円は,@133円78銭。 「原油は,@77ドル23セント。

 高知県の21日・木曜日分、コロナ患者は、「24人」。 死者は、「0人」。 「クラスタ−」も、0人。
 重症・0人。 中等・2人  軽症・8人。  「病床使用率」・2、9%。 
 年代別・ 10歳未満…0人。 10代…3人。 20代…3人。  30代…2人。  40代…3人。
  「40歳以下」で、「11人」の.(45、8%。) 
  「70歳以上」で、「7人」の、(29%)
 
 地域別・ 高知市・・13人  中央東・1人。 中央西・1人。 須崎・0人。 幡多・5人。 安芸・0人。 (ホローアップ・センター:4人)