goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

NOROMANIA(麺屋NOROMA 3号店)を初訪問!/近鉄大和西大寺駅構内

2023年12月15日 | グルメガイド
ついこないだ「冬場になると、いつもラーメンが恋しくなる」と書いて「麺々結び」を紹介したが、今日もラーメンの話である。日曜日(2023.12.10)、近鉄大和西大寺駅構内の「NOROMANIA」を訪ねた。2022.6.1にオープンしていたが、訪ねるのは初めてだった。何しろよく利用する駅なので、「まあ、今日でなくてもいいか」とスルーしているうちに1年半が経過した、という次第である。


訪ねたのは12/10(日)の正午、「誰も並んでいなくてラッキー」と思ったら、違っていた


店内に10人ほど座れるシートがあり(看板の裏)、そこにお客さんが座って並んでいた!

ここは、「麺屋NOROMA」の3号店という位置づけである。なお2号店は「MENYA BIBIRI」である。2軒とも訪問し、当ブログでも紹介した。どちらも、とても良いお店だったので、3号店にも期待が高まる。



このお店、一押しは「つけ麺」だと聞いていた。定番の「豚つけ麺」、冬季限定の「みそつけ麺」、夏季限定の「カレーつけ麺」の3種類がある。しかしメニューには、「つけ麺は、麺をゆがくのに約10分かかる」とあった。



この日は午後からソムリエの会の文化イベントがあったので、遅刻する訳にはいかない。泣く泣く「汁そば」に変更。注文したのが「特選鶏そば」1260円(税込み、以下同じ)、「麺大盛り」130円、「小ライス」150円、出てきたのが写真の料理である。「奈良グルメ図鑑」には、


小ライスをつけると「よく食べますね」と言われるが、あとでノドが渇くので食べるのだ

麺屋NOROMAの3号店は豚骨×魚介。写真は特製豚そば。20時間以上煮込んだ豚骨に魚介出汁を加えたパンチの効いた醤油スープ。これにコシのある中太平打ち麺。燻製レアとバラ、2種類のチャーシューは大ぶりで食べ応えあり。



メンマ、トロトロの半熟煮卵、ナルト、海苔、刻みネギ、柚子、ブラックペッパー。店内はL字型カウンター、座敷席、長椅子の待合席。駅構内という立地で、乗り換えや帰宅前の食事、また、サービス券付き入場券を買って、この店を目指してやって来た人など幅広い客層で賑わう。



スープがシッカリしているので、中太麺がよくマッチする。2種類のチャーシューもおいしい。全体的に、高いところでバランスの取れたおいしいラーメンだ。主要駅の構内という便利な場所で、こんなにおいしいラーメンが手軽にいただけるのは、ありがたい。次回は、ぜひ「つけ麺」をいただきたい。皆さんも、ぜひお訪ねください!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田中利典師の「奥駈の1日(... | トップ | 田中利典師曰く「奥駈の1日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメガイド」カテゴリの最新記事