goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

大和郡山市が、「秀長さんファンクラブ」を結成!

2025年04月28日 | お知らせ
昨日(2025.4.27 付)の奈良新聞に、〈大和郡山市 大河放送へ「ファンクラブ」〉という記事が出ていた。誰でも入会できて、会費は無料。オリジナルの会員証がもらえ、メールマガジンで情報が届くという。私は早速、申し込んだ。大和郡山市のサイトはこちらで、申し込みフォームは、こちら。奈良新聞の記事サイトによると、
※トップ写真は、郡山城跡(2025.4.7 撮影)

秀長好き集まれ! 大和郡山市 大河放送へ「ファンクラブ」
会員証や限定グッズ 来月10日、旗揚げ公演

豊臣秀長ゆかりの地・奈良県大和郡山市はこのほど、2026年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放送開始に向けて「秀長さんファンクラブ」を結成した。市の魅力を県内外へと発信し、歴史ファン同士が交流を広げることが目的。

入会は市内外、年齢、性別問わず誰もが可能で会費無料。会員にはオリジナル会員証の発行、限定グッズやイベント案内、メールマガジンの配信などの特典がある。

現在制作中の会員証は関西文化芸術高校の生徒がデザインしたAタイプ、歴史マンガ家すずき孔氏デザインのBタイプ、イラストレーター萩谷薫氏デザインのCタイプ、菩提寺・春岳院所蔵の秀長肖像画のDタイプの4種類があり、入会時に選択することができる。

5月10日には同市北郡山町のやまと郡山城ホールで「秀長さんファンクラブ旗揚げ公演」を開催。同市歴史アンバサダーで歴史学者の平山優さんによる特別講演や会員証のデザイン第1弾の発表などがある。

同市の秀長さんプロジェクト推進協議会の勝又努さんは「SNS等も活用しながら、若い世代へ向けても積極的にPR展開していきたい」と話している。 問い合わせは同クラブ事務局、メールhidenagasanfc@kcn.jp


ぜひ、お申し込みください!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良女子大学「奈良の食プロ... | トップ | 田中利典師の「やりかけのこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事