tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良検定受験対策講座2014(クラブツーリズム奈良)まもなく開講!

2014年08月31日 | 奈良検定
一昨年(2012年)から実施している「奈良まほろばソムリエ検定!受験対策講座」(主催:クラブツーリズム奈良旅行センター)を今年も実施します。一昨年は2級のみ、昨年は2級と1級でしたが、今年は2級・1級・ソムリエのすべての級を対象とします。パンフレットによると

「奈良まほろばソムリエ検定」(通称:奈良検定)とは、奈良ファンや奈良に精通した人を認定するためのご当地検定です。平成27年1月の試験で9回目を迎えます。「奈良通2級」「奈良通1級」「奈良まほろばソムリエ」の3段階があります。ていねいな解説と実地ウォーキングで、合格をめざします!

■9/14(日) ソムリエ講座(コース番号 B5192)
10時~17時30分 6,500円
■9/27(土) 1級講座(コース番号 B5193)
10時~17時30分 5,900円
■10/26(日) 2級講座(コース番号 B5194)
13時~17時30分 4,000円

すべてNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」の精鋭メンバーが、複数で対応する。ソムリエと1級はお弁当付きで、まる1日の講座である。午後からの実地ウォーキングには、たっぷり時間を取っている。2級は午後のみの講座で、旧版の『チャレンジ奈良検定!練習問題集』(日本教育研究センター刊)1,000円が無料で進呈されるというおトクな講座である。

対策講座は、上位級から順番に実施される。とりわけ最上級の「奈良まほろばソムリエ」対策は、早くスタートを切ることが肝心だ。当ブログでも、今年ソムリエに合格されたYさんの奈良まほろばソムリエ合格体験記および奈良まほろばソムリエ合格者の推薦図書を紹介した。私の知人のUさんは、片っ端から関連図書を読み、その要点をノートに書いて(1冊につきノート1冊)覚えたそうだ。いろんな人にソムリエ対策を聞いたが、共通しているのは

1.検定の公式テキストと『奈良県の歴史散歩』(上・下)を十分読みこなす
2.時間が許す限り、現地に足を運ぶ
3.奈良商工会議所主催の「認定支援セミナー」を必ず受講する


ということだろうか。次回(第9回)試験は1月11日(日)と、残すところ4ヵ月余り。ぜひ「奈良まほろばソムリエ検定!受験対策講座」を利用して、一発合格をめざしていただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良検定の攻略本に、中国語版が登場。一语道破!奈良检定2級要点整理

2014年08月30日 | 奈良検定
奈良検定2級受験者にご愛読いただいている『(奈良まほろば)ソムリエが作る!奈良検定2級の要点整理』を、このほど久々に日本語版をアップデートするとともに、中国語に翻訳していただいた。いずれも、こちらのサイトにアップされていて(PDF)、どなたでも無料でダウンロードできる。今回から、頻出箇所にアンダーラインを引き、ますます便利に活用していただけることになった。昨日(8/29)、産経新聞奈良版に掲載していただいた。

ご当地検定「奈良まほろばソムリエ検定」(通称・奈良検定)の2級受験者用の公式テキストを要約した攻略本「ソムリエが作る ズバリ!奈良検定2級の要点整理」の中国語版が、インターネット上に登場した。検定の最上級資格合格者らでつくるNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」のホームページ上で無料公開されている。

攻略本は、約350ページに及ぶ公式テキストを要点のみに絞り込み、約10分の1に縮めたダイジェスト版。制作者の鉄田憲男さん(60)が、交流サイトのフェイスブックで知り合った2級検定合格者で奈良市在住の中国人女性(31)に翻訳を依頼。知人の協力も得て、約2カ月がかりで作成した。

ソムリエの会によると、奈良の歴史や観光を学ぶ中国人留学生が奈良検定を受けるケースが近年増加。テキストの翻訳を求める声も多かったことから、翻訳サイトの作成に乗り出した。鉄田さんは「留学生だけでなく、奈良に関心を持つ中国人に奈良の歴史を知るステップにしてもらい、奈良検定にチャレンジするきっかけになれば」と話している。サイトのアドレスは、(http://www.stomo.jp/link.html)


たとえば「花の名所」だと
(日本語版)
奈良に花の見どころは多いが、県下の定番名所の数は限られているので、ここで3点稼ごう。
(中国語版)
奈良县赏花的景点很多、但其中有名的景点还是有限的,在这部分努力抓3分


「寺社」のところでは
(日本語版)
私はいつも「お寺を制するものは、検定2級を制す」と言っているが、決してオーバーではない。
(中国語版)
我一直认为「能够克服寺社问题的话、就能拿下2级」、这句话言之无过。


という具合である。何年か前、奈良県立大学の教授が「誰か、奈良検定のテキスト(山と渓谷社刊『奈良まほろばソムリエ検定 公式テキストブック』)を中国語に訳してくれないかなぁ。中国人の学生が受験したいって言うんだけど、言葉の壁があって難しいんだよ」とおっしゃっていた。

県下の自治体も、観光パンフレットなどを中国語に訳したものは出しているが、県下全域を網羅したものは見当たらない。奈良検定の公式テキストは奈良県全域の地理から歴史から社寺から祭りまで、さまざまな分野の重要事項をカバーしているので最適なのだが、何しろあのボリューム(350ページ)なので、誰も手が出せない。

そのうち時が過ぎていったが、今年(2014年)1月の奈良検定2級を受験されたFacebook友達(中国人女性)が、91点という高得点で合格されたことを知った(合格ラインは70点)。これはすごい点数だ。もしかして彼女なら、公式テキストはムリでも、私の『要点整理』(35ページ)なら翻訳してくれるかも知れない。そう思ってお願いすると、なんと!快諾して下さった。

せっかくの機会なので、もとの日本語版に手を入れて最新版とし、これをメールでお送りして、翻訳していただいた。彼女は「間違ってはいけないので、友人と2人で相互にチェックしながら訳します」と、お知り合いの中国人女性にも声をかけていただき、2人がかり、2ヵ月かけて『奈良通为您总结 一语道破!奈良检定2級 要点整理』が完成した、というわけだ。全くのボランティアで作業していただき、大変申し訳なく思っている。

この攻略本は、奈良検定を受験される中国人留学生はもちろん、これから日本を訪れようと思っている中国人の皆さんに読んでいただき、奈良への理解を深めていただければ有り難い。県内にいらっしゃる中国人留学生の皆さんには、SNSなどで『奈良通为您总结 一语道破!奈良检定2級 要点整理』をぜひ本国の皆さんに広めていただきたい。中国人の皆さん、以後也請多關照!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王寺で観光ウォークと 雪丸フェス in ナイト 8月30日(土)開催!

2014年08月29日 | お知らせ
8月も末となって、めっきり涼しくなってきた。明日(8/30)は王寺町で「第12回王寺観光ウォークイベント」(王寺町観光ボランティアガイドの会)と、食などのイベント「OJI 雪丸フェス in ナイト」(王寺町商工会)が開催される。奈良新聞(8/27付)「里巡りと座禅体験 王寺で30日」によると、

王寺町観光ボランティアガイドの会(阪本光弘会長)の第12回王寺観光ウォークイベント「聖徳太子ゆかりの王寺の里巡りと座禅体験」が、30日午前10時から、町内各所で行われる。JR王寺駅を発着点に、孝霊天皇陵から親殿神社、芦田池を経て達磨寺(座禅体験)、片岡神社、放光神社などを巡る約5キロのコース。案内は同町観光ボランティアガイド。集合は同駅改札前。

参加費300円(保険、資料代)。飲み物や弁当、雨具などは各自持参。定員80人(先着順)。雨天決行(荒天中止)。参加希望者は、参加者全員の氏名、住所、電話番号を明記してファクスで申し込む。電話での応募も可。申し込み、問い合わせは同会、電話0745-32-5140(FAXも同じ)。



王寺観光ボランティガイドの会の公式HPには、詳しい情報(PDF)が出ている。申し込み締め切りは8/20となっているが、HPではまだ「受付中」となっているので、まだ大丈夫のようだ。

「OJI 雪丸フェス in ナイト」は、Facebookの雪丸おさんぽタイム from 王寺町にこんな情報が出ている。「小雨決行」だそうだ。

こんばんは、雪丸です! 今週末30日(土)16:00~王寺駅北側ロータリー付近で王寺町商工会主催のOJI雪丸フェスinナイトが開催されます! 地元の物産や飲食のお店などが出店されたり、流しそうめんも楽しめますので、夏休み最後の思い出にしてみてはどうですか? もちろん僕も遊びに行きますよ(^^)/

8月最後の土曜日は、ぜひ王寺を堪能していただきたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バサラ祭り 2014は 8月30(土)と31(日) 奈良市で開催!(2014Topic)

2014年08月28日 | 奈良にこだわる
いよいよ8月も末になってきた。平城京天平祭(8/29~31)のことは当ブログでも紹介したが、8/30(土)と31(日)には、「バサラ祭り」が催される。お祭りの公式HPによると、
※トップ写真は、2010.8.29の撮影

バサラ祭り2014は8月30日(土)&31日(日)の開催! 今年もおたのしみに!!

「バサラ祭り」とは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りです。特徴は、ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭りで、各団体(踊り隊)がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げる ダンシングパフォーマンス・パレードを繰り広げます。

スケジュールの概略は以下のとおり。(時間は変更される場合があります。)
8月30日(土)
奈良公園会場(県庁前 登大路園地) 10:30~12:00ごろ
大和西大寺会場 (西大寺駅北口)  13:00~15:00ごろ
平城宮跡会場 (桜並木道り・大極殿前ステージ)14:00~18:00ごろ
8月31日(日)
【奉納演舞】東大寺 11:00~12:00ごろ
JR奈良 西会場(100年会館前) 10:00~12:00ごろ
JR奈良 東会場(観光案内所前 旧駅舎)10:00~14:00ごろ
春日参道会場 (三条通り) 11:00~16:00ごろ
奈良公園会場(県庁前 登大路園地)13:30~18:00ごろ


天平祭が行われている平城宮跡会場へは、ぐるっとバスや無料シャトルバス(夕方のみ)が利用できる。詳しくは、こちら

週間天気予報によると、土曜日の降水確率は10~20%と低いが、日曜日は40%と、やや心配だ。バサラパワーで、雨雲を蹴散らしていただきたいものだ。皆さん、ぜひお訪ね下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろさわ亭(奈良市生涯学習センター西隣)のランチは、激うまっ!

2014年08月27日 | グルメガイド
今日は洋食屋の「くろさわ亭」(奈良市杉ヶ町27-1 奈良市生涯学習センターの西隣り)を紹介する。当ブログご愛読者の酒仙堂さんから、こんなメールをいただいた。7月16日のことである。
※トップ写真はミックス(フライ)定食1,000円。ここに味噌汁・漬け物とご飯がつく

ランチ情報です。大森町の「くろさわ亭」という洋食屋さんへさっき行ってきました。実はここのオーナーは、今春まで酒仙堂の筋向かいでフランス料理店「マルス ラパン」(奈良市薬師堂町9)を営んでいた人です。マルス時代はランチが2500円で、酒仙堂の店番のついでという訳にはいかず、一度も行きませんでした。洋食屋さんに生まれ変わったので気軽に行ってきました。


向かって左奥に見えるのは「奈良市生涯学習センター」

選んだのはオムライス。ところがメニューには「オムレツライス」と書いてあります。おなじみの薄焼きオムレツでトマトライスを包んだのではなく、トマトライスの上に楕円形のオムレツが乗り、デミグラスソースがたっぷりかかっています。これにサラダが付いて850円。ふわふわしたオムレツとデミの味は良し、メインもサラダも共にボリュームたっぷりです。



場所は大森町交差点の東北というか、奈良トヨタの裏です。あいにく観光客が通るところではなく、僕が行ったランチタイムも空いていました。今はマルス ラパン時代からのファン頼みかもしれません。JA職員、奈良警察署関係者、奈良交通とJR西日本の社員、南都とりそなの行員といったところが食べに行けば良いのですが。夜はバルのような感じになるみたいです。黒沢氏は酒楽の前橋氏の友人で、元興寺まんぷく地蔵会やカクテルバー中新屋を共に支えています。

大森町交差点の辺りは、JR奈良駅から歩いても10分ほどかかる。8/18(月)になって、やっと車で奈良へ出張する機会が巡ってきたので、ランチタイムに同僚と訪ねてみた(契約駐車場はないので、コインパークを利用する)。外から見ると小さな店だが、かなり奥行きがある。お店へは店内の階段で2階へ上る。


オムレツライス


たっぷりのサラダがついて850円

お洒落な店内で、私は「オムレツライスセット」(サラダつき850円)、同僚は「ハンバーグ定食」(味噌汁・漬け物・ご飯つき850円)。食後はコーヒー(200円)をいただいた。おお、やはりこれは「オムレツ+ケチャップライス」だ。卵は2、3個使っているのだろうか、ふわふわしていて、これはイケる。お腹も一杯になった。同僚も「美味しくて、ボリュームもたっぷりだった」と大満足だった。さすがは本格フレンチ「マルス ラパン」の味である。


ハンバーグ定食850円。ご飯は普通盛りだが、大盛りにしても値段は同じ


食後のコーヒーは200円

8/20(水)は奈良で用事があったので、休暇を取った。遅めのランチタイムに「くろさわ亭」を訪ねた。場所はあまり良くないのに、ちょうどいい具合にお客が入っている。この日は「トンテキ定食」850円を注文、ご飯は大盛り(無料)にしていただいた。「ニンニクのチップをかけますか?」とのことだったので「はい、たっぷり」とお願いした。


トンテキ定食850円。ご飯は大盛り(無料)


昔ながらのかすたーどぷりん300円

厚い豚肉には、中まで火が通っている。そこに大根おろしとニンニクチップがたっぷりと載り、夏バテ解消には何よりのメニューである。あ~美味しい。これで850円とは申し訳ないので、追加で「昔ながらのかすたーどぷりん」300円を注文。これは素朴なカスタードプリンで、ボリュームもたっぷりだった。


ミックス定食1,000円・ご飯大盛り。トップ写真とも



翌8/21(木)は、うまい具合に奈良への出張が入った。当初から目をつけていた「ミックス定食」1,000円を注文した(豚ヘレカツ、海老カツ、チキンカツのミックス)。ご飯も大盛りにした。おお、これはスゴいボリュームだ。しかもからりと揚がっている。これで1,000円とは、信じられない。

フレンチの名店から転進された洋食屋さん。値段、味、お店の雰囲気とも、文句のつけようがないスグレモノである。皆さん、ぜひ「くろさわ亭」をお訪ねください!
※詳しくは、食べログをご覧ください
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする