tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

来村多加史教授の東京セミナー、10月23日(火)開催!(2012Topic)

2012年07月30日 | お知らせ
来村多加史氏(阪南大学国際観光学部教授)は、奈良検定(奈良まほろばソムリエ検定)の「受験の神さま」である。公式テキスト執筆者のお1人であり、「認定支援セミナー」(直前対策セミナー)や「体験学習プログラム」(1級受験者に必修の研修)の講師も務めておられる。本職の考古学・歴史学の分野では多くの著作があり、NHKの「奈良時代一周」「名将の采配」にも、レギュラー出演されていた。歯切れよく分かりやすいお話には、定評がある。
※トップ写真は、昨年2/5に開催された「ソムリエの集い」でのご講演

その来村教授が、東京・銀座で「奈良通をめざすための基礎講座」という2時間の講話をされる。検定受験を考えておられる方はもちろん、奈良ファンには必聴のセミナーである。参加費はわずか1,000円。定員は900人(先着順)である。主催者である奈良商工会議所のHPによると

奈良まほろばソムリエ検定 東京セミナーのご案内

1.開催日時
平成24年10月23日(火) 開場13:30 開演14:00 終了予定16:00
2.講演
演題「奈良通をめざすための基礎講座」  講師 阪南大学国際観光学部教授 来村多加史先生
3.会場
「銀座ブロッサム」中央区中央会館 東京都中央区銀座2-15-6
東京メトロ有楽町線 新富町駅(①番出口 徒歩1分)
4.参加費
お一人様 1,000円(税込)
※参加費の払い戻しはいたしませんので、予めご了承ください
5.募集定員
900名(先着順)
6.申込締切日
平成24年10月5日(金)


お申し込み方法など、詳細はこちらのパンフレット(PDF)をご覧いただきたい。お問い合わせは 奈良検定事務センター(奈良商工会議所)℡0742-26-6222(土・日・祝を除く9時30分~17時)

奈良を楽しむためには、「奈良通」とは行かないまでも、ほんの少しの「基礎知識」が必要である。知って訪ねるのと、知らないままで訪ねるのとでは、大違いである。おそらく来村教授は、「奈良を楽しむコツ」を分かりやすく解き明かしてくださることだろう。

東京ではなかなかお目にかかれない講座である。関東地方にお住まいの皆さん、ぜひご参加ください!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まほろば地域づくり塾(8/11... | トップ | 大柳生の太鼓踊り FINAL... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事