goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

10月18日(木)午後7時30分から「日本人のおなまえっ!」(NHK総合テレビ)に出演します!(2018 Topic)

2018年10月15日 | お知らせ
このたび、NHK総合テレビの「ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!」に出演することになりました!放送時間は10月18日(木)午後7時30分~8時15分です。再放送は10月22日(月)の深夜(正確には10月23日の午前0時20分~)。この回は「フシギな料理のお名前」で、その中で私は「竜田揚げ」の名前の由来を解明します。番組のHPによると、
※トップ写真は「和CAFE 布穀薗 -fukokuen-」の竜田揚げ(6/30撮影)

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!
【フシギな料理のお名前】

「たまご焼き」は、卵焼き?玉子焼き?おにぎりとおむすびって、お名前で違いはあるの?竜田揚げの竜田って?食欲の秋、フシギな料理のお名前を一気に解決!

食欲の秋!今回は、「ふと考えるとフシギに思う料理のお名前」を特集!たとえば餃子(ギョーザ)。中国の読み方では?と思われることも多いが、調べていくと、宇都宮で生まれた独自の読み方の可能性が浮上!さらに、「たまご焼き」は、卵焼き?玉子焼き?おにぎりとおむすびって、お名前で違いはあるの?竜田揚げの竜田って?などなど、フシギな料理のお名前を一気に解決!ごちそうが、もっとおいしくなっちゃうかも!?

【司会】古舘伊知郎,赤木野々花,【出演】澤部佑,宮崎美子,【ゲスト】彦摩呂,平野レミ,【解説】国立歴史民俗博物館教授…新谷尚紀,【声】水内清光,小島英樹,【語り】里村奈美


スタジオ出演ではなく、実際に竜田川沿いを歩きながらお話しをします。竜田揚げを提供される「若竹レストラン」(JR法隆寺駅前)のシーンや、紅葉シーズンの風景写真(写真家・澤戢三さんご提供)も流れます。皆さん、ぜひご覧ください!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする