山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

多摩湖駅から東村山駅(その1)

2024-06-23 05:00:00 | 日常の出来事
6月5日、多摩湖駅から東村山駅まで歩いてきました。



西武鉄道・多摩湖駅です。



ここで受け付けを済ませます。



少し寄り道をします。



多摩湖が見えてきました。
この正面に富士山が見えるのですが、生憎と雲の中でした。



堰堤です。
途中まで歩いてみます。



航空写真がありました。
手前が多摩湖(村山貯水池)、右上が狭山湖(山口貯水池)です。
どちらも東京都の水がめになっています。



右の白い屋根は西武球場(ベルーナドーム)です。
奥の山は東京都の最高峰・雲取山(2017m)です。


多摩湖はかなり広いです。



右奥の山は奥多摩の名峰・大岳山(左)と御前山(右)です。


高いビルは東村山駅の前にあるマンションです。



堰堤を引き返します。
高いポールは西武遊園地の回転展望台です。



ここからコースに入りました。



八国山緑地に入ります。



ここから山道歩きになります。



しばらくこんな道が続きます。
左はゴルフ場でした。




コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 智光山公園(その2) | トップ | 多摩湖駅から東村山駅(その2) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2024-06-23 06:27:25
ととろの森は近いですか?
返信する
多摩湖駅から東村山駅 (mcnj)
2024-06-23 06:47:03
お早うございます。

大きな湖ですね。
東京人の喉を潤すのは、大変です。

良い天気で、気持ちよく歩けましたね。

梅雨入りの昨日は、良い天気でしたが、今日は、どっぷり梅雨空です。
返信する
トトロの森 (hirugao)
2024-06-23 08:17:51
私もそんなことを考えました
広い堰堤がいいですね
歩いていてもとても爽やかな日でしたね
返信する
おはようございます! (hase)
2024-06-23 10:26:15
6月5日はまだ天気も良く外歩きも
気持ちよかったのではと思います。
都会は水曜日開催もあるのですね。
多摩湖、以前も紹介されていたけど
この先の景色楽しみです。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2024-06-23 10:54:37
東京都の最高峰は雲取山でしたか?!
受付は未だしっかりコロナ対策ですね。
無くなった訳でもないのに世間は何処吹く風みたいです。
村山貯水池、昔ニュースでよく聞きました。
高度成長による工場と人口増加で水が足りなくなったんですかね。
そう言えば地盤沈下なんかも問題になっていました。
返信する
なつかしいなぁ (地理佐渡..)
2024-06-23 13:19:48
こんにちは。

二輪車に乗っていたので、時に出向いて行った
記憶があります。もう40年以上昔のことです。
返信する
Unknown (よっこ)
2024-06-23 15:53:18
ずっと前に堰堤を歩いた記憶があります。
ユネスコ村があったころでした。
周りの風景はすっか様代わりりしていることでしょうね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-06-23 17:48:42
この堰提は何年か前に歩いたことがありました。最後は村山温泉かたくりの湯でした。
返信する
ご無沙汰しました (nao♪)
2024-06-23 18:33:53
漸く梅雨入りですね。
でも一昨日は凄まじい雨で、昨日は晴天、そして今日はシトシト雨で涼しい・・・
猫の目のように変わる日々です。
この6月5日はお天気に恵まれて気持ちの良い歩きが出来ましたね。
西武鉄道の駅ハイは毎月開催されるのですか?
大岳山と御前山は登った事があります。カタクリの花が咲いている季節でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-06-23 18:54:29
歩地爺さんへ
ととろの森があるのは
狭山湖(山口貯水池)です。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事