goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減社長の映画日記

ウダウダのいい加減社長の映画鑑賞の感想などを載せていきます。

映画 妖怪人間ベム

2012-12-30 19:15:35 | 映画(ア行)
テレビで完結したんじゃなかったっけ・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
あてのない旅を続ける妖怪人間のベム、べラ、ベロは、かつて訪れたことのある海辺の町に辿り着く。
その町でベロはみちるという少女と出会い、初めて女の子を好きになる。
みちるの両親はその町にある大手の製薬会社、MPL製薬で新薬開発を担当していたが、母親の小百合は交通事故で亡くなったという…。
ちょうどその頃、MPL製薬の幹部ばかりを狙う連続殺人事件が起きていた。
その殺人現場には、必ず巨大な爪痕が残されており…。

【スタッフ&キャスト】
監督:狩山俊輔
出演:亀梨和也、杏、鈴木福、柄本明、石橋杏奈、永岡佑、杉咲花、堀ちえみ、広田レオナ、あがた森魚


住み慣れた町から、再び放浪の旅に出たベム一家は、いつのまにか見覚えのある町にたどり着き。

というか、テレビのキャストを登場させるために、無理やりこじつけた?

いつものメンバーに加えて、筒井道隆さんと観月ありささんが夫婦役で出演。

製薬会社の幹部の命が狙われる事件が相次ぎ、ベムたちが、その解決の手助けを。

まぁ、展開としては、テレビと同じような感じで、特に目新しいものはなかったけど。

最後の半妖怪人間(?)の変身は、すさまじかった^^;

普通に楽しめたけど、映画にする必要は、あったのかな?

2時間の特番でも十分な感じも。

一度、旅に出て、何年もたってから戻ってきたはずなのに、みんなそんなに年とってないし^^;

ちょっと無理はあったかもね。

まぁ、安心して観れる作品かな。


【関連ブログ】
妖怪人間ベム(Akira's VOICE)
[『映画 妖怪人間ベム』を観た(短評)](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
映画 妖怪人間ベム(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
映画 妖怪人間ベム/亀梨和也、杏、鈴木福(カノンな日々)
妖怪人間ベム(佐藤秀の徒然幻視録)
映画「妖怪人間ベム」感想(タナウツネット雑記ブログ)
劇場鑑賞「映画 妖怪人間ベム」(日々“是”精進!)
「映画 妖怪人間ベム」助けた少年の過去と向き合った先にみた家族の絆と正義を導いたベムたちの決断(オールマイティにコメンテート)
妖怪人間ベム(2012-141)(単館系)
映画 妖怪人間ベム : 杏、サイコー!!(こんな映画観たよ!-あらすじと感想-)
映画『妖怪人間ベム』感想まとめ(2ちゃんねるコメントNEWS)
映画 妖怪人間ベム(テレビ徒然記)
【映画 妖怪人間ベム】見過ごしたら俺たちはただの妖怪になってしまう…(映画@見取り八段)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

悪の教典

2012-11-16 17:57:16 | 映画(ア行)
あんまり興味はなかったんだけど、他に観たいのがなかったので・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
晨光学院高校2年4組担任の英語教師・蓮実聖司は、爽やかな風貌と明るい雰囲気で生徒や同僚教師から深い信頼を得ている。
集団カンニングの防止やモンスターペアレントの対応などにも積極的に取り組んでいた。
物理教師の釣井はそんな蓮実の動向を怪しみ、彼の過去を調べ始めていた。
同じ頃、生徒の早水圭介も蓮実に疑いを抱く。
実は蓮実が過去に勤務していた学校では、集団自殺事件が発生していたのだ。
事件に蓮実が関係しているのか…?

【スタッフ&キャスト】
監督: 三池崇史
出演: 伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、山田孝之、浅香航大、水野絵梨奈、吹越満、平岳大、KENTA


やっぱり、いまいち合わなかったかなぁ。

人気教師が、実は殺人鬼。

BeeTVかなにかで、序章が放送されてたらしいけど未見。

原作も読んでないので、殺人教師の蓮実聖司(伊藤英明)がなんでそうなったのかは、よくわからないまま。

アメリカにいたときに、なにかのきっかけでサイコパスになってしまったのか?

前半は、蓮実の正体に近づく先生や生徒を個別に始末。

後半は、生徒を皆殺しwww

三池監督だけあって、ホラー風味は満載だけど。

前半については、殺害のやり方が、いまいちはっきり描かれてなかったり。

後半は、単なるマンハント。

ショットガン抱えて、見つけた生徒を、片っ端から、ということで、なんだか単調。

伊藤英明さんが、笑顔で殺していくのは、怖いといえば怖いんだけど、なんか途中で飽きてしまう。

サスペンスとかミステリーは好きだけど、これはちょっと違う感じ。

ホラーというほど、ホラーでもないし・・・

ま、好きな人は好きなのかなぁ。

最後に「To Be Continued」って、続くの?これ。


【関連ブログ】
悪の教典(Akira's VOICE)
[映画『悪の教典』を見た(寸評)](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
悪の教典(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
悪の教典/伊藤英明、二階堂ふみ(カノンな日々)
『悪の教典』(こねたみっくす)
悪の教典~インサイダー殺人ぽさ(佐藤秀の徒然幻視録)
悪の教典(新・映画鑑賞★日記・・・)
悪の教典(そーれりぽーと)
映画「悪の教典」感想(タナウツネット雑記ブログ)
悪の教典(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
悪の教典 ★★★.5(パピとママ映画のblog)
劇場鑑賞「悪の教典」(日々“是”精進!)
『悪の教典』(ラムの大通り)
「悪の教典」サイコパスに標的にされた先にみた絶対的存在の教師に飲み込まれた生徒たちの生き残りサバイバル(オールマイティにコメンテート)
悪の教典・・・・・評価額1550円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
【悪の教典】オーディンの申し子サイコパス先生(映画@見取り八段)
映画「悪の教典」を観ました!!(2012-15)(馬球1964)
映画『悪の教典』観てきたよ~~(;´_`;)(よくばりアンテナ)
『悪の教典』 2012年10月30日 よみうりホール(気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!))
悪の教典(あーうぃ だにぇっと)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

アルゴ/ARGO

2012-11-04 17:58:41 | 映画(ア行)
パスしようかとも思ったんだけど、予告編を観ているうちに、面白そうな気がして・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
1979年11月4日、イラン革命が激しさを増すテヘランで、過激派がアメリカ大使館を占拠し、52人の人質を取った。
しかし、この混沌の中6人のアメリカ人は何とか逃げ出すことに成功し、カナダ大使の自宅に身を隠した。
彼らが殺害されてしまうのは時間の問題だと知りながら、CIAの救出作戦のエキスパート、トニー・メンデス(アフレック)は彼らを安全に国外へと救出するための危険な作戦を思いつく。
それはあまりにも意表をついたもので、映画でしか起こりえないような作戦だった。

【スタッフ&キャスト】
監督: ベン・アフレック
出演: ベン・アフレック、アラン・アーキン、ブライアン・クライストン、ジョン・グッドマン


イラン革命でのアメリカ大使館占拠事件のときの実話に基づく話だそうで。

大使館を抜け出したアメリカ人大使館員が、カナダ大使の自宅でかくまわれ、その6人をイラン国外に脱出させるために、CIAが仕組んだ作戦。

スパイ物といえば、派手なアクションというのが定番だけど。

実話に基づいていることもあってか、アクションシーンは、ほとんどない。

前半では、イラン革命のときの実写と思われるような映像も出てきて、リアル感を高める。

イラン兵士に見つかれば、かくまってくれたカナダ大使とともに、命を奪われることは間違いなく。

そのドキドキ感は、なかなかのもの。

映画のプロデューサー(?)として乗り込んだCIA局員も、命の危険の中で画策。

なかでも個人的に一番の見所は、イラン兵士がカナダ大使の家を訪ね、イラン人家政婦に質問する場面。

そのときの答えによっては・・・

空港でのシーンでは、ちょっと作りすぎのような感じも見られたけど。

全体としては、なかなか楽しめた作品でした。


【関連ブログ】
アルゴ(うろうろ日記)
映画レビュー「アルゴ」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
ドッキリカメラ(MESCALINE DRIVE)
『アルゴ』(ラムの大通り)
アルゴ / argo(我想一個人映画美的女人blog)
アルゴ ★★★★(パピとママ映画のblog)
アルゴ(そーれりぽーと)
実話を誠実に描いた作品。『アルゴ』(水曜日のシネマ日記)
アルゴ(新・映画鑑賞★日記・・・)
アルゴ(悠雅的生活)
アルゴ(Akira's VOICE)
劇場鑑賞「アルゴ」(日々“是”精進!)
アルゴ(心のままに映画の風景)
アルゴ(佐藤秀の徒然幻視録)
アルゴ(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
『アルゴ』(こねたみっくす)
[映画『アルゴ』を観た(短信)](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
映画「アルゴ」感想(タナウツネット雑記ブログ)
アルゴ / ARGO(勝手に映画評)
「アルゴ」胃が痛くなるほどの緊張感(ノルウェー暮らし・イン・原宿)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

エクスペンダブルズ2/THE EXPENDABLES 2

2012-10-26 06:34:50 | 映画(ア行)
他に観たいものもなかったし、キャストは豪華だからねぇ・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
バーニーは最強の傭兵軍団エクスペンダブルズのリーダー。
東欧バルカン山脈の山岳地帯に墜落した輸送機に積まれていたデータボックスを回収する仕事を引き受けたエクスペンダブルズだったが、ヴィラン率いる武装グループの襲撃を受け、データボックスを奪われた上に、仲間の一人が命を落としてしまう。
ボックスの中のデータには旧ソ連軍の埋蔵プルトニウムの隠し場所が記されており、ヴィランは他国に売り捌こうとしていた……。

【スタッフ&キャスト】
監督: サイモン・ウェスト
出演: シルヴェスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、チャック・ノリス、ランディ・クートゥア、テリー・クルーズ、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガー

やっぱり予想したとおり、中身は薄かった。

なんか、前回もそうだったような気もするが^^;

まぁ、アクションを楽しむなら、最初からど派手な戦闘シーンで、楽しませてくれます。

今回は、シュワちゃんも、ブルース・ウィルスも、前回よりはアクションに参加。

ジェット・リーは、最初のさわりで退場して、本編(?)には登場せず。

中心は、スタローンとジェイソン・ステイサムというのも、前回と同じか。

悪役のヴィラン(ジャン=クロード・ヴァン・ダム)が、なかなかの存在感。

スタローン率いるエクスペンダブルズがピンチになると、どこからか助けがやってくる。

しかも、1人だけなんだけど、なぜかうまくいっちゃうんだな、これがww

ブッカー(チャック・ノリス)なんて、一匹狼と言いながら、なぜか最後まで一緒にいるし。

突っ込みどころは満載だけど、そんなことは気にせずに、アクションを楽しみましょう。

戦闘シーンは、血が飛び散ったり、ちょっと嫌だったかなぁ。

あんまり必要ないような気もするけど。


【関連ブログ】
エクスペンダブルズ2(Akira's VOICE)
[映画『エクスペンダブルズ2』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
エクスペンダブルズ2(うろうろ日記)
エクスペンダブルズ2(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
エクスペンダブルズ2(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
エクスペンダブルズ2 / The Expendables 2(勝手に映画評)
エクスペンダブルズ2/シルヴェスター・スタローン(カノンな日々)
エクスペンダブルズ2(心のままに映画の風景)
『エクスペンダブルズ2』(こねたみっくす)
エクスペンダブルズ2(新・映画鑑賞★日記・・・)
エクスペンダブルズ2(そーれりぽーと)
映画「エクスペンダブルズ2」感想(タナウツネット雑記ブログ)
エクスペンダブルズ2(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
エクスペンダブルズ2 ★★★★(パピとママ映画のblog)
劇場鑑賞「エクスペンダブルズ2」(日々“是”精進!)
『エクスペンダブルズ2』(ラムの大通り)
エクスペンダブルズ2(こみち)
エクスペンダブルズ2(あーうぃ だにぇっと)
『エクスペンダブルズ2』(2012)(【徒然なるままに・・・】)
『エクスペンダブルズ2』 2012年9月19日 なかのゼロホール(気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!))


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

アイアン・スカイ/IRON SKY

2012-10-10 07:05:30 | 映画(ア行)
たまには、おばか映画も、いいかなと・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
1945年、連合軍の猛攻撃にさらされ、ナチス・ドイツは完全に敗北する。
しかし、その一部の残党たちはひそかに月の裏側へと逃亡を図っていたのだった。
そして70年の歳月をかけてその科学技術を結集、秘密基地を建造していた。
そして2018年、虎視眈々と連合軍への復讐の機会をうかがっていた彼らは、最終調査のために地球へナチス党員を派遣、UFO軍団がついに積年の復讐を遂げるために地球に向けて出撃する。

【スタッフ&キャスト】
監督: ティモ・ブオレンソーラ
出演: ユリア・ディーツェ、ゲッツ・オットー、クリストファー・カービー、ウド・キア

ナチス・ドイツの残党が、月の裏側に逃げていて、地球を侵略しにくるという、奇想天外なストーリー。

それだけの技術があれば、戦争にも負けなかったようにも思うが・・・

ま、それはさておき。

コメディとしては、ちょっとテンポが悪かったような感じも。

フィンランド、ドイツ、オーストラリアの合作。

俳優さんも、あまり馴染みのない人が多い。

なかなか風刺の効いた作品。

いろいろな国の登場人物がいるんだけど、それぞれの国の特徴(?)を表現していたりして。

日本は、ちょっと陰が薄かったかな^^;

B級にしては、宇宙のシーンとか、けっこうしっかりしていた感じも。

最後のシーンは、ちょっと恐ろしい未来をイメージさせる。

コメディではあるのかもしれないけど、メッセージ性も感じさせる。

映画としては、まぁDVDでも十分でしょう。


【関連ブログ】
アイアン・スカイ(新・映画鑑賞★日記・・・)
[映画『アイアン・スカイ』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
アイアン・スカイ(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
アイアン・スカイ(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
アイアン・スカイ / Iron Sky(勝手に映画評)
アイアン・スカイ/ユリア・ディーツェ(カノンな日々)
【映画】アイアン・スカイ(★紅茶屋ロンド★)
『アイアン・スカイ』(こねたみっくす)
アイアン・スカイ(佐藤秀の徒然幻視録)
アイアン・スカイ(そーれりぽーと)
アイアン・スカイ(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
『アイアン・スカイ』(ラムの大通り)
アイアン・スカイ(だらだら無気力ブログ!)
「アイアン・スカイ」 B級テイストの裏に、現代世界への皮肉あり(はらやんの映画徒然草)
アイアン・スカイ(ダイターンクラッシュ!!)
アイアン・スカイ(Memoirs_of_dai)
アイアン・スカイ(風に吹かれて)
アイアン・スカイ(風情♪の不安多事な冒険 Part.5)
「アイアン・スカイ」(或る日の出来事)
アイアン・スカイ(ハリウッド映画 LOVE)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

2012-09-21 08:45:04 | 映画(ア行)
ついに、最後ですか・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
湾岸署管内で開催中の国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が発生。
数時間後に被害者は射殺体で発見される。
使用されたのは、警察が押収した拳銃。
緊急招集された捜査会議では、全ての捜査情報を管理官鳥飼へ文書で提出することが義務付けられ、所轄の捜査員には一切の情報が開示されない異例の捜査方法が発表される。
そんな中、第2の殺人が発生。
そして、捜査員たちを嘲笑うかのように起こった第3の事件。
「真下の息子が誘拐された・・・!」
疑念を抱きながら必死に真実を突き止めようと捜査する青島。
その捜査こそが、青島、最後の捜査になるとも知らずに・・・。

【スタッフ&キャスト】
監督: 本広克行
出演: 織田裕二、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、柳葉敏郎、小泉孝太郎、小栗旬、伊藤淳史、内田有紀、香取慎吾


特にファンというわけでもないけど、ここまで観たら、最後まで見届けないと^^;

まぁ、いつも通りに、楽しめました。

最初のシーンは、「えぇ~、そうなっちゃったの?」と思ったけど、やっぱりそれは、裏があって。

そこは、あんまり本筋とは関係ないけど。

今回は、犯人役に香取慎吾さんが出演することで、話題になったけど。

写ってるシーンが暗くて、セリフも少ないので、なかなかわかりづらかった。

終わった後の、他のお客さんの会話にも「えっ、あれ、香取くんだったの?」なんて言葉が聞こえてきて。

わからなかった人も、いるんだろうなぁ、と納得。

ストーリー的には、いつものように(?)、組織を守ろうとするキャリアと、正義(?)を守ろうとする現場の戦い。

立場によって、正義は変わってしまうのかもしれないけど・・・

今回は、ファイナルとあって、これまでの出演者が、いろいろなところで登場。

亡くなった和久さん(いかりや長介)も、オープニングやエンディングの映像で出てきたり。

小林すすむさんは、本編の中で。

今回は、「事件は会議室で起きてるんじゃない・・・」的な、目立った決めゼリフがなかったような・・・

自己防衛意識の強い組織を変えようとする戦い(?)は、まだ道半ば。

ここで終わりということは、結局変わらなかったのか?


【関連ブログ】
これぞ・・・!『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』(水曜日のシネマ日記)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(新・映画鑑賞★日記・・・)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(Akira's VOICE)
『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』(ラムの大通り)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(勝手に映画評)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望/織田裕二(カノンな日々)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(心のままに映画の風景)
『踊る大捜査線THE FINAL 新たなる希望』(こねたみっくす)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(佐藤秀の徒然幻視録)
映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」感想(タナウツネット雑記ブログ)
踊る大捜査線THE FINAL 新たなる希望(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
劇場鑑賞「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」(日々“是”精進!)
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」事件は現場で起きている!事件を解決してこそ組織は変わる青島が見せた真の正義(オールマイティにコメンテート)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望・・・・・評価額1600円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」(FREE TIME)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(だらだら無気力ブログ!)
映画:「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」♪。(☆みぃみの日々徒然日記☆)
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」みた。(たいむのひとりごと)
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(Memoirs_of_dai)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

アベンジャーズ/THE AVENGERS

2012-08-22 08:11:31 | 映画(ア行)
アメコミヒーローが集結・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
シールドの基地に突然アスガルドを追放されたロキが現れ、無限のパワーを持つという四次元キューブを奪い去る。
世界滅亡の危機が迫る中、長官ニック・フューリーはヒーローたちを集め、“アベンジャーズ”を結成、ロキと戦う決断をする。
永い眠りから覚めた“キャプテン・アメリカ”ことスティーブ・ロジャース、“アイアンマン”ことトニー・スターク、怒るとハルクに変身するバナー博士、雷神ソーたちが集まった。
地球侵略を進めるロキの野望を、果たして彼らは打ち砕くことができるのか。

【スタッフ&キャスト】
監督: ジョス・ウェドン
出演: ロバート・ダウニー・Jr、クリス・エヴァンス、マーク・ラファロ、クリス・ヘムズワース、スカーレット・ヨハンソン、ジェレミー・レナー、サミュエル・L・ジャクソン

いやぁ~~、面白かったぁ~、っていうか、面白くなけりゃ詐欺だよねぇ。

アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)、キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)、ハルク(マーク・ラファロ)、ソー(クリス・ヘムズワース)といった、マーベルのアメコミヒーローが集合。

地球の危機のために戦う、というお話。

スパイのブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン)とホークアイ(ジェレミー・レナー)は、よく知らないけど^^;

いきなり、ソーの弟で、宿敵(?)のロキが登場して、ちょっとビックリ。

それぞれのストーリーが、うまくつながって、今回の作品にヒーローが集合するのなんかは、うまく作ったよねぇ。

でも、もともとの時代設定なんかは、合ってるんだろうか・・・

宇宙から来た敵は、でかいロボットのような感じ。

予告編を観たときに、ブラック・ウィドウが、宇宙からの敵にピストルで向かってて。

そんなので、大丈夫?という感じ^^;

ホークアイも、ハイテクとはいえ、弓矢だし、キャプテン・アメリカも肉弾戦。

ハルクとアイアンマンとソーがいれば、足りたかも?

でもまぁ、キャプテン・アメリカが、うまくチームをまとめた感じもあったし。

スカヨハは、やっぱりいいしね^^

あっ、あとそんなに目立たなかったけど、エージェント・マリア・ヒルのコビー・スマルダーズも、なかなか素敵。

アイアンマンの、ちょっとふざけたような軽い感じも、クスッとさせてくれる。

やっぱ、ロバート・ダウニー・Jrは、ホームズよりも、アイアンマンのほうが似合うかな?

後半のアクションシーンは、それぞれの持ち味を出して、なかなか見ごたえあったけど。

個人的には、前半のやりとりのほうが、面白かったかも。

ま、これだけのヒーローが出てきて、それぞれの見せ場もあって、うまくまとめた娯楽作品でしたね。

大満足。

エンドロールのあとの、おまけもおいしい^^


【関連ブログ】
アベンジャーズ(2012)◇◆THE AVENGERS(銅版画制作の日々)
アベンジャーズ3D 評価★★★★★97点(パピとママ映画のblog)
Marvelヒーローまつり!『アベンジャーズ』(水曜日のシネマ日記)
アベンジャーズ(Akira's VOICE)
アベンジャーズ(3D字幕) /THE AVENGERS(我想一個人映画美的女人blog)
アベンジャーズ 3D字幕版(新・映画鑑賞★日記・・・)
アベンジャーズ(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
劇場鑑賞「アベンジャーズ」(日々“是”精進!)
[映画『アベンジャーズ』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
『アベンジャーズ』(こねたみっくす)
映画レビュー「アベンジャーズ」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
映画「アベンジャーズ(3D版)」感想(タナウツネット雑記ブログ)
ジョス・ウェドン監督『アベンジャーズ』(THE AVENGERS) Main Title and Main-on-End Sequence(映画雑記・COLOR of CINEMA)
アベンジャーズ(佐藤秀の徒然幻視録)
アベンジャーズ 3D字幕版(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
アベンジャーズ(心のままに映画の風景)
アベンジャーズ IMAX-3D/ロバート・ダウニー・Jr(カノンな日々)
『アベンジャーズ』(2012)(【徒然なるままに・・・】)
『アベンジャーズ』(3D字幕)みた。(たいむのひとりごと)
アベンジャーズ HEROもお疲れ~っぐだ~ってなるんやww(労組書記長社労士のブログ)



【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

アメイジング・スパイダーマン/THE AMAZING SPIDER-MAN

2012-07-02 08:07:56 | 映画(ア行)
ちょっと贅沢して、IMAX3Dで・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
8歳の時に両親が失踪した高校生のピーター・パーカーは、ある日、科学者だった父親が残した研究ノートを見つける。
父の研究パートナーだったコナーズ博士をオズコープ社に訪ねたピーターは、そこで特殊なクモに噛まれて以来、身体に異変が起こり、不思議なパワーを発揮するようになってしまった。
その頃、ピーターの父の残した数式をもとに異種間遺伝子交配の研究を完成させたコナーズ博士は、自分の体で人体実験を行っていた…。

【スタッフ&キャスト】
監督: マーク・ウェブ
出演: アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン、マーティン・シーン、サリー・フィールド、リース・イーヴァンズ、キャンベル・スコット

スパイダーマン誕生の物語?

やっぱり、IMAX3Dは、迫力が違うなぁ^^

でも、スクリーンがでかすぎて、字幕の部分が、二重になったり、アクションシーンで全体がよく見えなかったり、なんてところもあったけど。

まぁ、ストーリーは、それほど驚くようなこともなく。

リザードマン(とかげ)とスパイダーマン(くも)の戦いがメイン。

リザードマンは、ちょっとしょぼい気もしたけど^^;

ビルの上のほうに登る姿は、キングコング?

予告編をみたときは、もっとスパイダーマン目線のシーンが多いのかと思ったけど、それほどでもなかったなぁ。

アクションは、なかなか見せる部分が多かったけど、ストーリーは凡庸。

それに、周辺の人間が死にすぎかなぁ・・・ちょっと悲しい。

いろいろ突っ込みどころは多いけど、あまり難しく考えなければ、楽しめるかも?

最後の「守れないものもある」が、ちょっといい感じ^^


【関連ブログ】
アメイジング・スパイダーマン(悠雅的生活)
アメイジング・スパイダーマン/The Amazing Spider-Man(LOVE Cinemas 調布)
アメイジング・スパイダーマン(Akira's VOICE)
劇場鑑賞「アメイジング・スパイダーマン」(日々“是”精進!)
アメイジング・スパイダーマン(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
アメイジング・スパイダーマン(佐藤秀の徒然幻視録)
映画「アメイジング・スパイダーマン(3D版)」感想(タナウツネット雑記ブログ)
[映画『アメイジング・スパイダーマン』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
アメイジング・スパイダーマン 3D(そーれりぽーと)
アメイジング・スパイダーマン IMAX-3D/アンドリュー・ガーフィールド(カノンな日々)
アメイジング・スパイダーマン(新・映画鑑賞★日記・・・)
アンドリュー・ガーフィールド&エマ・ストーン主演、マーク・ウェブ監督『アメイジング・スパイダーマン』(The Amazing Spider-Man)(映画雑記・COLOR of CINEMA)
アメイジング・スパイダーマン(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
アメイジング・スパイダーマン(心のままに映画の風景)
『アメイジング・スパイダーマン』(こねたみっくす)
アメイジング・スパイダーマン 評価★★★★85点(パピとママ映画のblog)
「アメイジング・スパイダーマン」 アメイジングな感じがしないぞ(はらやんの映画徒然草)
「アメイジング・スパイダーマン」(3D字幕)みた。(たいむのひとりごと)
映画:「アメイジング・スパイダーマン」♪。(☆みぃみの日々徒然日記☆)
『アメイジング・スパイダーマン』 2012年6月13日 TOHOシネマズ六本木(気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!))


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

アーティスト/THE ARTIST

2012-04-17 06:56:34 | 映画(ア行)
地味っぽくて、どうしようかと思ったけど、やっぱりアカデミー賞だしなぁ・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
1927年のハリウッド。サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティンは、ふとしたハプニングで彼のファンで女優志願のペピー・ミラーと出会う。
やがてジョージは、オーディションを受けにやってきたペピーと再会。
その日を境にペピーはエキストラから少しずつ上位の役をものにしていく。
1929年、セリフのあるトーキー映画が登場。
しかしサイレントにこだわったジョージは、自ら監督・主演した映画が失敗し、失意のどん底に落ちてしまう。
一方、ペピーは大スターになっても、ジョージを思う気持ちは変わらなかった。

【スタッフ&キャスト】
監督: ミシェル・アザナヴィシウス
出演: ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、ジェームズ・クロムウェル

やっぱり、思ったとおり地味だった^^;

サイレント映画のスターが、トーキーの時代になって、売れなくなり。

金に困り、酒におぼれて、落ちぶれる。

そんな往年のスターに、新進女優が救いの手を・・・

う~~ん、いまいち乗り切れなかったなぁ^^;

サイレント映画(といっても、BGMは流れて、完全なサイレント映画ではないんだけど)だから、演技は、その表情と動きのみ。

どうしても、演技は、大げさになる。

その大げさな演技が、リアリティから遠ざけてしまうのかもしれない。

確かに、サイレント映画の時代へのノスタルジーのようなものは感じられたけど。

ストーリーが、それほど秀逸な感じもなく。

アカデミー賞の決め手となったものが、なんだったのか・・・

新進女優でトップスターに上り詰めるペピーにベレニス・ベジョ。

なかなかキュートでした。

アカデミー主演男優賞を受賞したジャン・デュジャルダンも、情けない往年のスターを好演。

でも、作品としては、個人的には、あまり好みではなかったかな・・・


【関連ブログ】
アーティスト(悠雅的生活)
アーティスト(Akira's VOICE)
『アーティスト』(ラムの大通り)
アーティスト/The Artist(LOVE Cinemas 調布)
アーティスト/ THE ARTIST(我想一個人映画美的女人blog)
映画:アーティスト The Artist ノスタルジーというより 時代の変化に立ち向かう姿が、実に現代的。(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
アーティスト 老兵は去るのみ・・・ということではない!(労組書記長社労士のブログ)
アーティスト(うろうろ日記)
『アーティスト』(こねたみっくす)
ミシェル・アザナヴィシウス監督『アーティスト』(THE ARTIST)(映画雑記・COLOR of CINEMA)
映画レビュー「アーティスト」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
映画「アーティスト」(FREE TIME)
アーティスト(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
あの仕草、あの表情。『アーティスト』(水曜日のシネマ日記)
「アーティスト」 映画の進化(はらやんの映画徒然草)
アーティスト(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
アーティスト(新・映画鑑賞★日記・・・)
アーティスト(心のままに映画の風景)
「アーティスト」声なき憧れの演技俳優スターの窮地を救った女優の憧れの人との声なき夢の共演(オールマイティにコメンテート)
アーティスト(2011)☆☆THE ARTIST(銅版画制作の日々)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

アンダーワールド 覚醒/UNDERWORLD AWAKENING

2012-03-03 22:02:16 | 映画(ア行)
これって、シリーズものだったんだぁ・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
人類による非人類種への粛清が行われ、ヴァンパイアとライカン(狼族)とのハイブリッドであるマイケルとセリーンは軍に捕らえられてしまう。
その後、セリーンはアンティジェンというバイオテック企業で冷凍され、12年の間“被検体2”として実験台となっていた。
“被検体1”の脱走がきっかけで覚醒したセリーンは脱走し、ライカンに襲われていたイヴという少女を救う。
セリーンとイヴはヴァンパイアたちが暮らす地下世界に身を寄せるが…。

【スタッフ&キャスト】
監督: モンス・モーリンド
出演: ケイト・ベッキンセール、スティーヴン・レイ、マイケル・イーリー、テオ・ジェームズ、インディア・アイズリー、チャールズ・ダンス

前作までを観ていないので、よくわからないところもあるけど。

前作から、かなり時間があいたせいか、途中で過去を振り返るシーンもあって、そんなについていけないわけではなかった。

吸血鬼と狼男というと、トワイライトサーガを思い出すけど。

こちらは、ほとんどアクション一色。

主人公のセリーン(ケイト・ベッキンセール)のヴァンパイアの中での位置づけが、よくわからなかったけど。

きれいだし、強いし。

でも、血がドバーっとか、グシャっとか。

そういうのは、個人的には、あまり好みではない^^;

今回、初登場となったイヴ(インディア・アイズリー)が、子役なんだけど、怒ると怖いww

グロテスクなシーンなんかが苦手な人には、あまりお勧めできないけど。

ケイト・ベッキンセールの美しさと強さを楽しむには十分かな。

なんか、バイオハザードにも、雰囲気が似てるかも。

でも、これでIMAX3Dで、2200円は、どうも・・・


【関連ブログ】
アンダーワールド 覚醒 IN 3D(そーれりぽーと)
アンダーワールド 覚醒/Underworld: Awakening(LOVE Cinemas 調布)
アンダーワールド 覚醒(3D字幕版)(新・映画鑑賞★日記・・・)
アンダーワールド 覚醒(Akira's VOICE)
アンダーワールド 覚醒(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
No.308 アンダーワールド 覚醒(気ままな映画生活)
映画「アンダーワールド 覚醒」感想(タナウツネット雑記ブログ)
アンダーワールド 覚醒(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
アンダーワールド 覚醒 [外国映画☆☆☆](ダイターンクラッシュ!!)
「アンダーワールド 覚醒」ん?これって何の映画でしたっけ??(シネマ親父の“日々是妄言”)
アンダーワールド 覚醒(3D)(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
★アンダーワールド 覚醒(2012)★(Cinema Collection 2)
アンダーワールド 覚醒 3D(マサオブザデッドのかゆうまシネマ powered by Studio puzzle box)
アンダーワールド 覚醒 IMAX-3D/ケイト・ベッキンセイル(カノンな日々)
アンダーワールド 覚醒3D(パピとママ映画のblog)
アンダーワールド 覚醒  (仕方なく)IN3D(ハリウッド映画 LOVE)
「アンダーワールド 覚醒」(みんなシネマいいのに!)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/