
今我が家には代車でマイナーチェンジ前のBMW116iが来ています。
1.6リッター4気筒ターボ、8ATガソリン車です。
ちなみにマイナーチェンジ後は1.5リッター3気筒ターボです。
新車価格約300万円のタイプ(BMWで一番安いともいう)ですが、良いですよ。
車体の寸法はプリウスとほぼ同じクラスです、しかしRC飛行機的な見方ですはプリウスより絶対的に狭い室内で、それがとても残念!!!!
2番目に残念なのは、ハンドルを切ったときの滑らかさがシルキーでないところ、なんなんでしょうか?微振動のような、モーターが唸るような感触が伝わるのです。
これは交差点を曲がるたびに感じてしまいますので、いやだなー。微妙なことですけどね。
8ATは走り出してしまうとめちゃスムーズですが、動き出しの感触が唐突なんです。
トルコンATのはずなんですが、デュアルクラッチATのような動きだし感ですね。一日乗ってると気になります。
ブレーキは違和感を感じる設定です、初期制動がむちゃくちゃに効きます。
スムーズな運転をしようとするとすごく気を使いますね、踏力に応じた・・・・という部分が全くありません。この車だけ乗ってるなら慣れるでしょうけど。
良いところはこの型が出た時のアイドルストップがとても大げさな始動と停止で使えたもんじゃない!感じのシステムでしたがかなりスムーズになってきてました。
燃費も気にしてる運転で神戸市内を走って12~13㎞も行きました。
大阪市内を少し楽しんで走ったら、11㎞ほどでした。
HVカーの半分しか走りませんけど、十分満足できる燃費です。
無い物ねだりですが、プリウスと同等に荷室が使えれば乗り換えたくなるんですけどね。
近年は、本場ドイツ社より国産車のほうがサスが固いですね。
116iは乗り心地柔らかいですよ。(スタッドレスが付いてたせいもあるかもしれませんけどね)プリウスより快適!!