体調も回復したし、RCだー!と喜んでみたものの天気予報は
雨。
ところが土曜日の夜になり、明日は夕方まで曇り
と変わってきた。
早めに行って早めの撤収!とばかりに勇んで出かけましたが・・・
家を出るときにはうす曇が、道中で本降りに


飛行場もやっぱり雨。

でもしばらく雑談で濁しているとやんできました。
これ幸いと濡れた草の上がいいでしょう!とフライングボートの初飛行。

動画は一瞬飛んだところが写ってますが、あの一瞬以外は這いずり回ってました。
こんな風に軽快には飛ばないですねー、おそらく重心位置の問題と思います。
メーカーの指定が間違ってますね、いい加減なメーカーだ!

とか言いながら、電動スタント機を7フライトもしたし、スケール機は2フライト楽しんだ。
やっぱり今年の月曜は雨降らない(外で遊べる)

偶然着陸失敗が写った。怒られるので誰のとは言えない。

今日は渋滞もなく、スムーズに帰宅できた。
おかげで泌尿器科に間に合った。
血尿なし、尿酸値6.0に落ちて順調とのこと。
ただ、CTにも造影レントゲンにも石そのものが写ってない。
なんだか不発弾が埋まっているような気分になるなぁ。

レオ君はエルロン舵角を増やしても、スナップがイマイチであります。
と言うより後はサーボホーンをアクロ機並みに大きくするしか舵角を大きく出来ません。
そんなスタント機見たことないでしょ?

ところが土曜日の夜になり、明日は夕方まで曇り

早めに行って早めの撤収!とばかりに勇んで出かけましたが・・・
家を出るときにはうす曇が、道中で本降りに



飛行場もやっぱり雨。


でもしばらく雑談で濁しているとやんできました。
これ幸いと濡れた草の上がいいでしょう!とフライングボートの初飛行。

動画は一瞬飛んだところが写ってますが、あの一瞬以外は這いずり回ってました。
こんな風に軽快には飛ばないですねー、おそらく重心位置の問題と思います。
メーカーの指定が間違ってますね、いい加減なメーカーだ!

とか言いながら、電動スタント機を7フライトもしたし、スケール機は2フライト楽しんだ。
やっぱり今年の月曜は雨降らない(外で遊べる)

偶然着陸失敗が写った。怒られるので誰のとは言えない。

今日は渋滞もなく、スムーズに帰宅できた。
おかげで泌尿器科に間に合った。
血尿なし、尿酸値6.0に落ちて順調とのこと。
ただ、CTにも造影レントゲンにも石そのものが写ってない。
なんだか不発弾が埋まっているような気分になるなぁ。

レオ君はエルロン舵角を増やしても、スナップがイマイチであります。
と言うより後はサーボホーンをアクロ機並みに大きくするしか舵角を大きく出来ません。
そんなスタント機見たことないでしょ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます