goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

秋晴れですねー

2015-10-27 18:30:31 | 日記

少し木々がいろ付いてきましたか?

快晴微風です。

飛行場から見て播磨方面に飛行機雲のような筋雲のような雲が3本長時間にわたって見えてます。

写真には写してませんが、あとから来た人が「地震雲ですよ、フェイスブックで騒ぎになってます」と言ってましたね。

どうでしょうね?僕は超常現象は信じないのでここ数日で大きな地震が来るかどうかよく覚えときましょう。

カッコイイ!スモークを炊きながらの離陸ですが、たーさんが「芝生にオイルを撒いたらダメ!」と操縦者のおーさんを叱ってましたよ

ガソリン20㏄クラスでの発煙飛行はイマイチと言われてましたが、ナンの何の見ごたえ十分です。

クラブ内でおそらく流行っていくことでしょう。

おそらくアバランシュの航跡ですね。

好調先生のタイガーモス、来週のスケール大会に間に合わせての飛行調整。

何か説明書の重心位置ではむちゃくちゃ後ろ重らしい、初飛行時に対して300gほど鉛を積んでのセカンド飛行。

ずいぶんと良くなったそうだけど、まだまだてこずってます。

おもりを積むのは好かんなーと言いつつもあと200g位は積まねばならんみたいだとのこと。

現状で7.17kgだったので7.4㎏になるだけなんですが、好調先生は7.1kgの機体にあと200gやから7.3kgになるだけやで!

と、小数点以下一ケタの話を無理やりするのです。

クラブの「日よけ」は佐々木希ちゃん、うっかり目が合うと照れますな~~ってか!

発煙飛行その2号機

古典機も飛びます。

グローエンジン07クラスも飛びます。

第二次世界大戦機も飛びます。

スタント機も飛んでます。

もちろんこんなシーンもあります。

入念に重心位置を確認し。

しっかり飛んで、無事着陸。

見守ったみんなで万歳!!

そのくらい、近年まれに難しい機体ってことのようです。

 

 

僕ですか?

 

飛ばしましたよ、夕方まで。

 

 

みんなが帰ってもラストは2人で飛ばしてたんですよ。

 

 

P17もエアキラー大会の演技もいっぺんに覚えるのは無理でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、飛行機を畳んで帰りました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。