goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

街はクリスマス色でいっぱい!

2024-12-23 20:49:08 | 日記

なんてことはないなぁ。

僕らが若いころ(1990年頃)はバブル真っ盛りでもあり、12月23日は天皇誕生日で祝日だし、忘年会はあちらこちらで行われ、商店街にはクリスマスソングがやかましく鳴り響くという今日この頃でしたが、今日なんて普段と同じ・・・寂しい限りです。

そういえばピザ屋さんがサンタクロースのカッコして配達に走り回るのも見なくなりました。

およそ35年も前ですからね、光陰矢の如しでしたね・・・としみじみ。

今年のお正月にクラブのオークションで買った古いけど未飛行の機体。

1年も手つかずではいかん!と最近組み立てました。

今日はこの手の機体には厳しい風なので滑走路で走らせてみましたら、コテンとこけまして。

プロペラ折れてはい!終了!!

あーつらい。

 


今年もあと2週間

2024-12-14 22:05:27 | 日記

UPしたつもりが失敗してたので、12日の木曜日の分。

あまり強くはないものの、風は巻いてました。

一日中こんな感じでシルエット。

みんながあんな遠くを飛ばして大丈夫かーと見ています。

先週くらいに落とした飛行機探しに行ってくる、とカラテカさん。

ゾンビの様な違う機体を持って帰りました。

だいぶと長いこと山中に潜伏していたんでしょう、エンジンも固着して手では回りません。

不思議なことにタイヤは劣化してないように感じました。

例年12月はちょっと寂しくなりますね、忙しくなるのと寒いのと。

日の入り前の午後4時ですが、3時から4時半までの間が太陽も西に移動するし、夕まづめで風もなくなります。

この時間帯に連続飛ばしです。

 


ラジコンや紅葉など

2024-12-04 15:41:25 | 日記

今年はいつまでも暖かく紅葉が遅れている・・・が通説ですが、ここへ来て特に遅れてないと思いますよ。

RC飛行場のあたりは毎年12月初旬が見ごろです、今年も同じでした。

この景色に赤いモミジが散らばっていたら最高なんですよね。

12月2日は無風で暑いくらいのいいお天気でした。

 

こちらは箕面の滝散策路です。

7年ぶりに来てみました。

この手の景色は歳をとるごとに心に染みてきますね、40年前のバイク小僧の時は見向きもせず、ひたすらドライブウェイを走ってました。

その結果現在は終日二輪通行禁止となってしまったドライブウェイです。

阪急箕面駅から歩いて滝まで行って帰ってきたら1万歩ちょっとだったと思います。

平日でもこれだけの人ですから、休日はすごいんでしょうね。

以前は箕面のサルが名物でしたけど、狂暴化してきて人の荷物を取ったり攻撃してくるようになり、山に戻す作戦を遂行した結果もうお猿さんはいなくなりました。

 


ぽかぽか暖かい日で微風でRC日和。

2024-11-25 19:58:08 | 日記

今日も良い天気で、おまけに微風でいい感じですが、太陽が低くまぶしいのは仕方がない。

70Φダクトのこんなの飛ばしました。

オーナーさんまっすぐ走らせることができず離陸失敗。

くにちゃんが代わって離陸させましたが、真っ赤の機体って逆光下ではずっと!ず~っと!!真っ黒にしか見えない。

機速も早いし、ドキドキしましたのであります。

無事に帰ってきて何よりでした。

 

めっちゃかっこいいのですが、ちょっとでぶっちょさん。

見栄えがいいようにデフォルメされてるよね!って現地ではそのように落ち着いたのですが、ネット写真を送ってくれた人がいました。

いやいや、デフォルメされてませんよ。

リアルな感じです。

 

9人くらい来ていて、にぎやかで楽しかったです。

自分もガソリン機1フライト、70ファンタ5~6フライトと満足できました。

 

離陸するため滑走路で待機していた0さん。

サングラスを頭に掛けていてそれを取ろうと右手を動かしたとき!エンコンスティックに意図せず触れて、機体が滑走を始めてしまう。

僕がそれに気が付き、すぐさま送信機を受け取って事なきを得たけど、0さん?ことの次第もわかってなかったみたい。

電動機は離陸開始まで、モーターストップスイッチをONにするくせをつけましょう。

 


今日はクラブの滑走路整備の日。

2024-11-24 20:16:29 | 日記

朝からクラブ飛行場とその周辺の草刈りの日。

今年は夏場に雨で草刈りが2回ほど流れているので、人があまり立ち入らない遠めのところはジャングルに近い状態でした。

約2時間、真夏と違ってしんどくないので思う存分刈りまくりました。

大変な自己満足を得ることができております。

草刈りも終わって、午後4時のほとんどの人が引き上げた飛行場です。

 

午後は風が無風になり、大変気持ちよく飛ばすことができました。

明日も行きますけどね(^^♪