goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

あんまり暑いのでラジコンボートで遊んできた。

2024-07-20 18:06:30 | 四方山

少しは暑さも和らぐかと、午後4時過ぎから1時間ほどRCボートで遊んできたんですよ。

木立に囲まれているので日陰になり、予想より酷暑ではなかったですね。

ジュピター401(リポ2セル+380モーター仕様)だとこの水面で充分楽しいのですが、8ちゃんがプレゼントしてくれた、4セルのレーシングボートには狭すぎました。

自分では写せない速さなのでメーカーの写真です。

55㎞/h出るそうです。

と言うより、このボートが目の前で全速で走るとバッティングマシンのボールの速さくらいに感じますよ。

上の写真はまだ「中速」くらいですね。

それとこのように、スクリューの軸からオフセットされたラダーは直進時にはわずかでも反応するくせに、曲がってる最中は反応が鈍く曲がり切れなくなる時があります。

 

ここはバス釣りボートが時々入ってくる入江です、一応バス釣りさんが来たら遠慮してゆっくり端っこに避難しておきました。

トラブルはありませんが、水辺で一人でRCボートで遊んでいるおっさんは、彼らには陰気な異質な人物に見えたと思いますね。なんだか気恥ずかしいね。

 

 


暑いし、雨が多いしスカッとしません。

2024-07-14 22:12:30 | 四方山

梅雨終盤ではあるものの、スカッとしない天気が続きます。

そんな今日この頃に、明日天保山岸壁に護衛艦いづもが来るよとビーパルさんからの情報。

ぶらぶらしてるだけの連休なので見に行ってきました。

天保山岸壁からだとこれが一番見える場所でした。

皆連休でヒマなんでしょう、すごい数の人が集まっていました。

対岸のUSJの方に行ってやっと全景が見えます。

ここしか見物ポイントが無いので、けっこう集まってますね。

 

だいぶと景色も変わっていますが、20数年前はシーバス釣りによく来ていた場所なので、このあたりはちょっと知ってるのでした。

おぉ!今話題の澁澤倉庫ですね。

大阪港営業所ビルは思ったほど大きくはありませんでした。

嫁さんの趣味のメダカです。

少しだけ涼しい気分かな?


三方五湖テラスドライブ

2024-05-31 10:07:36 | 四方山

去年ツーリングに行ってとても良かった三方五湖テラスに嫁さんとその友達を連れてったドライブです。

まずは琵琶湖の白髭神社。

このドライブの安全祈願をしてきます。

正直なところは、いかに「映える」写真が写せるか!ですけどね。

五胡テラスは犬も入場可能です。

入場料金大人1.000円 バイカーなら500円引きの500円。

いつ来ても綺麗に手入れされていて価値以上の景観が楽しめます。

名神高速⇒湖西道路コースで行くと高速代金約2000円。

中国道⇒舞鶴道で行くと約4000円

名神高速⇒京都縦貫道だと約5000円もかかります。

距離はどのコース走ってもだいたい片道160㎞位です。


レッドブル 鳥人間神戸を見に行ってきた。

2024-05-27 09:27:01 | 四方山

昨日はレッドブル・フライトデイ(鳥人間)だったので見に行ってきました。

自宅から電車が一番よさそうですが、朝はRCクラブ飛行場に行き掃除がありますので、バイクで三宮に到着。

三宮界隈ってバイク駐輪場が非常に少ないと言う情報はつかんでいて、梁ちゃんに教えてもらった三宮中央通り駐車場(バイク可能)に入れ、モザイク会場まで徒歩と言うアプローチです。

人出多く歩くのも苦労しました。

RC好きから見ればちょっと不完全燃焼。

まったく飛ばない、発射台の上で踊っておどけて真下に落とすだけでしたね。

せめて放物線位の落下してほしい所でした。

バイク友達4人で見てましたので、そこそこで切り上げカフェで次のツーリング計画の話のほうが我々には楽しかったです。

 


近況報告

2024-05-21 11:08:44 | 四方山

くにちゃんこの頃ブログ更新あんまりないな、と言ってくれるファンがいるのでしょうもないことですが近況報告です。

先日気持ち良い晴れの日に串本の一枚岩まで日帰りツーリングしてきました。

片道250㎞もあり、日帰りか1泊か迷うところです。

今年は安定した晴れの日が連続しにくいこと、ちょいちょい用事もありますので日帰りが無難です。

夕方にかけて曇って来る日でしたが、雨は降りませんでした。

走り続けることに特化した往復500㎞の日帰りツーリングでした。

満足しました~!

 

/////////////////////////////////////////////////////////

 

別の日には木下大サーカス見物。

無料招待券!をいただいているので見に行ってきましたが!!!

無料招待期日を越してしまってまして(嫁さんのミス)普通の割引券扱いになって入場料金として指定席料金が発生しました(T_T)/~~~

でも、何十年ぶりかのサーカスです、楽しく観覧できました。

 

//////////////////////////////////////////////

 

RCクラブ入り口のグレーチングが曲がってしまい、端っこを踏むとボディに跳ね返ることがあります。

カラテカさんと二人で修正しました。

 

//////////////////////////////////////////////

 

 

8ちゃんちでバイク関係友人たちとのBBQもありましたね。

8ちゃんが僕の古いブログページで見たのでしょう。

ケルヒャー貸してというのでお貸ししました。

威力に驚いています。

楽しいですけど、広いので大変ですよ。

やりだしたら終わらない!

がんばれ~~~!

 

 

 

とまぁ、こんな感じで暮らしています。