京都冬のたび~母の願いを叶えましょう編~
まだまだ続きます。
東寺から帰ってお茶がしたいね~とてらまちさんへ。
おいしい珈琲とケーキを頂いてから三条商店街をしばしプラプラ。
晩御飯何食べたい~?と聞くと案の定なんでもいいよとのこと。
じゃあ・・・と、家の近くに最近できたスペイン料理屋さん、
出来てからずっと気になってるんだ~というと、
母の目がきらんと輝きます。
「母さん、パエリア食べたことないの!1回食べてみたいと思ってたんだぁ」
でもねお母さん・・・
前にディズニーシーにいった時に確かパエリア食べてたよ・・・
でも全く覚えがないとのこと。
食べてたとしてもそれは本物じゃない!だって
それはさておき早速お店に向かいます。
EL BOGAVANTE 346 (エルボガバンテ346)
とっても舌を噛みそうな店名
3回早口言葉で言ってみてください。
はい!
エルボガバンテ、エルビョギャバンテ、エルゴガ・・・・・
早口言葉苦手なんです。ただの会話でさえ噛み噛みやのに
入ってみると席は程よくうまっており、
「只今テーブル席は予約でうまっていまして、
お料理少しお時間頂きますが、カウンターでもよろしければすぐご案内できますが」
結構はやってるのね~予約しとけばよかった。
でもカウンターでも全然無問題。
イケメンのお兄さん達がちゃきちゃき働いてるのを見ながらの食事も悪くない(笑)
ちゃうか・・・
この巻物、
メニューなんです。おしゃれですねぇ
スペイン風オムレツ
ジャガイモたっぷりでおいしい。
三陸産カキは母のリクエスト。
貝類苦手やけどカキは何故か大丈夫な私。一個だけ食べさしてもらいました。
でもやっぱし自ら進んで食べようとは思わないかな
生ハムとパプリカのコカ
コカはスペイン風ピザのこと。
チーズが乗ってないのに生ハムの塩気とパプリカの甘みでチーズっぽい味がした!
・・・・気がする。と思う
そして母待望の本日のパエリア。
この日は鶏のパエリアでした。
母はもっとパサパサしてるもんやと思ってたらしく、
パリパリおこげともちもちのお米においしい~ととても喜んでました
締めはデザート。
頼んだのはフラン・デ・ジュマ(卵黄プリン)と
クレマ・カタラナ(店員さん曰くクレームブリュレみたいなもの。
ここのスペイン料理屋さん、気になってたんです
男前が3人もいるってw
男前見ながら、食事って最高じゃないですか~
エルボガバンテ・・・覚えるのに一苦労ですね
てらまちさん、贔屓にしてます
ここの珈琲豆をいつも買ってます
美味しいですよね~
あ~、豆がもうないので、今日のも買いに行かなくっちゃです
ぜひイケメンさんを眺めに行ってみて下さい(笑)
ほんとにもうちょっと覚えやすい名前にしてくれたらいいのに・・・
てらまちさんの珈琲ほんまにおいしいです。来週から営業時間が変わってしまうみたいで朝いけなくなるのがちょっと残念ですが