eskapi-blog (てくてく京都♪)

京都にある多国籍料理店、eskapi店主の徒然日記です。

骨董カフェ 和み屋

2012-06-29 | 京都以外

 

久しぶりに会う友人と大阪の骨董カフェに行ってきました。

天神橋筋6丁目

この辺の雰囲気結構好き

長屋を改装した素敵なカフェ

お二階席に通されました

レトロな感じがとってもいいです。

とりあえずお腹がすいていたのでハヤシライスを注文

トマトの酸味がほどよいまったりしたハヤシライス

 

久しぶりの再会に話は尽きず

おやつを追加注文

こちらはあつあつナンのはちみつがけ

こちらはお友注文のおはぎ

一個がでかくてこれだけでもお腹いっぱいになりそう

いっしょに黒豆茶が付いていました

コーヒーのカップも可愛い

砂糖の出し方がまた新しいなぁと勉強になりました。

 

なかなか京都から出ることはないのですが

たまにふら~っと大阪もいいもんですね

 

 

骨董カフェ 和み屋

大阪市北区浮田1-1-16
電話:06-7492-9759
営業時間:12:00~19:00
定休日:火曜日


吉田山大茶会

2012-06-16 | 今日の事

 

あいにくの天気だったのでバスで吉田山まで行ってきました。

 

そしてカメラを持っていき忘れるという失態・・・

 

吉田神社で毎年行われている吉田山大茶会は

緑茶や紅茶といったおなじみのお茶をはじめ、

ウーロン茶や韓国茶、そしてコーヒーやルイボスティなど世界中の名茶の数々がそろう

一杯のお茶が良縁を・・・というなんとも素敵なイベントです

中国茶の試飲会に参加したり

トルコのチャイを飲んだり・・・

そのほか色んなお茶を試飲して

将来お店を出すにあたって、もっと勉強せなあかんと再認識(*_*)

お茶ってほんと奥が深い・・・

新たな乙女缶もゲットして

帰って並べてみて、私って青が好きやったっけ?

と新たな発見もあった一日でしたw

 

そんな私ですが

最近色々勉強したり作ったり

色々とやっております。

昨日作ったミニ食パンは初めて自分で納得のいく食感に出来て

納得のいくベーグルが作れた時以来の感動でした。

トーストするとサクっさくの食パン

型がなくてパウンド型を使って焼いたのですが、これはこれでありかな?

 

ずっと欲しかったシリコンのクグロフ型をついに買ってしまいました。

早速嬉しくてパンデピスを焼いてみました。

こちらはキャラメルプリン

なめらかとろけるプリンに仕上がってます。

 

 

ちょっとずつちょっとずつ目標が明確化されてきて

ちょっとずつですが準備も始めていかねばと思っています。

 

今年ももうほぼ半年過ぎてしまいましたが、

この半年で自分でもびっくりするくらい、

自分を取り巻く環境、考え方、意識が一気に変わりました。

 

これからが一番楽しい時期でもあり大変な時期でもあります。

事を進めるにあたってやはり自分の各種方面への知識不足が問題であることも分かってきました。

もともと常識がない分、人一倍勉強しないといけません・・・

 

がんばろう!!


Unir

2012-06-13 | 京都のカフェ

 

長岡京にあるスペシャルティコーヒーのお店Unirさんが

御幸町に二号店をださはりました。

先に注文をしてから席に座るというセルフサービスのお店

おススメのカプチーノと

パン4種盛りセット

ちっちゃいパンがちょっとずつ食べれるのは女子にとってはとても嬉しい事なのですw

と思っていたらHP見てみたら単品販売にメニュー変更したとのこと

残念・・・

 

でも場所的に使いやすいところにあるし、

美味しい珈琲飲みたくなったらまた寄ろうかなと思います

教室とかもやってるのねぇ・・・時間が合えば参加してみよ!

 

 

Unir

京都市中京区御幸町通御池下ル大文字町341-6
電話:075-748-1108
営業時間:10:00-21:00
不定休