eskapi-blog (てくてく京都♪)

京都にある多国籍料理店、eskapi店主の徒然日記です。

最近のこと

2010-08-25 | 今日の事

お久しぶりの更新です。

暑さのせいにするしかないですね

汗をダラダラ流しながら何とか生きております。

 

とりあえず最近のことをざ~っと

お盆は実家にしばらく帰りのんびり

京都に戻ってからは比叡山のライトアップに

空の色がきれかったので撮ってみました

最終日やったのですが、早い目の時間に行ったので

そこまでは混んではいなかったです。

去年から行ってみたかった下鴨の古本まつり

運命の本との出会いはなかったのですが、雰囲気は楽しめました。

今年も送り火見ることができました。

一年ってほんとに早い・・・

きびちゃんも元気にしております。

実家に連れて帰ると

何故かおしゃべりのレパートリーが増えるということを発見しました

「きびしゃんおいでよ」「なんでやねん」とたまにはっきりと言うようになりました

動画がとれたらいいけど、動画を撮りだすとだんまりしちゃうのでなかなか・・・

 

なんだかんだで元気にしております。ご安心をw

色々と記事がたまっているのですが、またゆっくりと上げていきたいと思います。


CAFE-BAR yugue(ユーゲ)

2010-08-14 | 京都のカフェ

夏空のこの日はいい具合の曇りで

夕方になると風も少し出てきて自転車を走らせていると気持ちいいくらい

下鴨神社に程近いお店

看板も出ておらず白いのれんがかかってるのみ

開いてる・・・?よね・・・・????

と恐る恐る扉を引いてみると

素敵なゆるい空間がそこにはありました。

無口な店員さんがささっと奥の方からメニューをとってきてくれます。

ここのお店は水餃子とベーグルがおいしいとどこかのブログで読んだことあって

気になっていたのです

とりあえずの一杯と焼きなす

暑い夏にはやっぱし焼きなすですよ

おまちかねの水餃子

プリッとした皮としっかり味のついた種

中華っぽいというよりエスニックっぽいスパイスの味

おいしかったけど、おそらくシナモンも入ってる?私はちょっと苦手かなぁ・・・

上に浮いているのはきゅうり。

あったかいきゅうりは不思議な食感w決してまずくはないですよ?

焼き野菜のベーグル

歯切れのよいベーグルと良い感じに火の通った野菜が絶妙にマッチング

ここにもあったかいきゅうり入ってました(笑)いや、まずくないですww

このベーグル生地作れるようになりたいなぁ・・・

焼きパイナップルのベーグルはデザート的感覚

クリームチーズとクルミが入ってて、これは間違いない!!

 

他にもいろんな種類のベーグルがあって

豚キャベツやらあんこバターやら気になるものばかり

制覇したい・・・

テーブルに置いてある本は時期に合わせてか戦争もの

私は戦争ものちょっと苦手なのですが

あぁ、もぅその時期かぁと思い起こさせてもらいました。

 

夏ももぅすぐ終わりますね・・・

 

不定休とのことなので、またこの近辺にふら~っと行ってみて

開いてたらぜひとも入りたいお店です

 

CAFE-BAR yugue(ユーゲ)

京都府京都市左京区下鴨松原町4-5
電話: 075-723-4707
営業時間 : 月~金:昼過ぎ
土日祝:昼頃~22時位(日によって15時頃?)
不定休


今井食堂

2010-08-08 | 京都の和食・居酒屋

暑さのせいで(言い訳・・・)

記事がかなり滞っております

 

猛暑日が続く中のうれしい曇り空w

えっちらおっちら鴨川沿いを自転車こぎ、

辿り着いたのは上賀茂神社

のすぐ隣にある今井食堂

 

ここでどうしても食べたかったのは

そう、鯖煮定食680円

じ~っくり炊かれた鯖は骨までほろほろで

甘辛い味が中までしゅんでてうま~い!!!

味噌汁も好みのお味

長距離移動の疲れもふっとびます。

 

その後せっかくなので上賀茂神社へ

すると・・・

神社に化石・・・?

不思議な物体がふよふよ

参拝にむかうカラフルな女の子たち

 

実はこれ京都精華大学の学生や関係者によるプロジェクト

上賀茂神社アートプロジェクト2010なんだそうです

とにかくなんだこれ?みたいなおもしろいものがいっぱい

芸術は爆発ですね!

気になったのは『絶交』と題された画鋲が張り巡らされた男の人の像

・・・・・どうやって運んだんだろう・・・

 

手作り市のときともまた違った雰囲気の境内、楽しめました

 


復活!!

2010-08-03 | ひとりごと

今日職場に届いた市民しんぶんを読んでびっくり!

来夏、京都駅前にできるヨドバシに大船鉾を復元した模型鉾が展示されるそう!

 

江戸時代までは山鉾巡行のトリを飾り、

幕末の大火で焼失して休み鉾となっていた「凱旋」船鉾


現存する「出陣」の船鉾よりひと回り大きく、大船鉾と呼ばれていたのです。

 

今年の祇園祭で公開されていた大金幣

それを見たときに全形を想像し、背中がぞわぞわしたものです。

 

来年、再来年あたり復活かなぁ・・・

巡行の最後を飾るおっきい凱旋船をはやく見たいものです