eskapi-blog (てくてく京都♪)

京都にある多国籍料理店、eskapi店主の徒然日記です。

エンボカ京都

2012-02-20 | 京都のイタリアン

 

Aちゃんと仕事帰りにご飯

ピザが食べたいとのAちゃんのリクエストにより

エンボカ京都に行って行きました!

店先にぷかぷか浮いているこちらはパプリカの赤ちゃんだそうです。

ししとうがこんな飾りになるなんて・・・目から鱗

カウンター席からはピザ釜、作業台が見えまるで舞台を見ているよう。

九条ネギと生ハムのサラダ

生ハムは2種。上の写真の脚ですね~

オレンジ色の薄いのは柿です!

そしてこちら、なんと葱の根っこ!

食べれるんや・・・

香ばしくパリパリしてておつまみみたいでした。

さておまちかねのピザ!

ハーフにしてもらって、

ちりめん山椒と九条ネギのピザと3種のトマトのピザ

生地がさっくりもっちりで美味☆

結構おなかいっぱいになります。

ど~ですか!?

デザートピザですって!!男の方はこういうの苦手な方多いですかね?

季節によって果物が変わるらしいのですが、この日は苺と洋梨。

見た目はとても美味しそうなのですが、私は果物は冷たい方が好きかな

生地だけ焼いて果物後載せの方が美味しい気がする・・・

 

コースもあったけど、アラカルトで頼みました。

ピザ2枚で結構お腹膨れます。

コースやとこれにメイン料理が付くのでかなり満腹になるかと。

お値段もそこそこするので、ちょっぴり贅沢したい時にいいかもです。

 

エンボカ京都

京都市中京区西洞院六角下ル池須町406
電話:075-253-0870
営業時間:[月、水~金]17:00~22:00(L.O)
[土、日] 11:30~14:00(L.O)
17:00~22:00(L.O)
定休日:火曜日


TRATTORIA Ospitalita

2011-02-07 | 京都のイタリアン

この前の土曜日に我が母校の卒業制作展示会『味舞祭』を見に行ってきました。

今年もすばらしい作品がいっぱい



去年自分が経験してるだけに

『これは頑張って作ってるな~』とか

『あ~こんなんしたかった~!!』とか

色んな思いで、去年とはまた違って楽しむことが出来ました。

ちなみに去年の私の作品↓ (詳しい記事はこちら→)

久しぶりに写真を見たら色んなところあ荒々しくって・・・

またまた、『あ~もっとこうしとけばよかった・・・』とか思っちゃうわけで・・・

でもあの時は必至やったんですよねぇ

うん。よくがんばったよ私!

 

先生ともちょっとお話ができて満足した私とAちゃん夫婦は

学校近く、四条通り沿いに出来た新しいお店に行ってみることに

前はカレーうどんのお店だった。上手く化けてますね~

ランチはABCと選べて、私達はデザート付きのBを注文

パスタは2種類から選べます。

前菜

オムレツにマリネにサラダと豪華です!

桜海老と京水菜の和風オイルソーススパゲッティ

自家製の生パスタは独特のもっちもちの食感

食後のデザートはホワイトチョコのムース、ティラミス仕立て

味舞祭でティラミスをデザートに作っている作品があって、ティラミスが無償に食べたかったのです!

グットタイミング!!!

 

1200円でこの内容、お味なら妥当なところではないでしょうか。

 

食事中に次々とお客さんが入ってきたのですが、

席数があまりないので何組か断っている状態でした。

行くなら早め、もしくは予約がベターやと思います。

 

TRATTORIA Ospitalita

京都市中京区壬生賀陽御所町64-10
電話:075‐821-2399
営業時間:ランチ11:30~15:00(L.O14:00)
ディナー17:30~23:00(L.O22:00)
定休日:火曜日


おさかなBAR Tarow

2009-10-29 | 京都のイタリアン

さて、朝から自転車で駆け回った日曜日、

この日の締めは女子会でした。

場所は大丸近くのおさかなBAR

あにすさんが予約しといてくれました

ありがとうございます~☆

集まったのは

いけこさん、あにすさん、maikyさん、まめさん、そして私。

いけこさんとは初対面~でした。

とりあえずみんなで乾杯

とても親切な接客のお兄さんがおすすめメニューを説明してくれはります。

グリーンサラダとタパスのぜいたく盛り。

いろんな物つつけるので大勢にはもってこいですね。

そしてダイナソー・・・・・・もとい、

お兄さんおススメのサンマさん。

いけこ姐さんがきれ~いに身を取り分けてくれはりました

すばらしいです。

2匹目のダイナソー・・・もとい

いさきのアクアパッツァ。

お姉さま方メニューでこれを見つけた瞬間にお兄さんの説明そっちのけw

そんな中私は苦い思い出に一人ひたってました。

さばの三枚おろしの練習をしている時期にさばが見つからずいさきで代用。

その際にかなり苦労したのです。

それからいさきはじぶんでは買わなくなったのですが

これはガーリックがしっかり効いててとてもおいしかったです

生ハム盛り合わせとフォカッチャ。

生ハム、ワインによく合います

まだまだいきますよ~

ピッツァマルゲリータと

ご飯もの、魚介のパエリア。

さすがお魚BARだけあってお魚た~っぷり食べられました

料理が運ばれてくるたびに撮影会

ブログやってる仲間特有の光景ですよねw

そして食後はやっぱし極パフェ。

互福庵さんのかなり濃い~抹茶アイスクリームが乗ってます。

もちとバニラアイスを一緒にたべると口の中で雪見だいふくになるそうです。

(いけこさん、maikyさん談)

パフェと一緒にちゃーひーなるものを頂きました。

名前の通り珈琲とほうじ茶のミックスみたいな・・・

変わったお茶ですね

あにすさんと行け子さんからお土産を頂きました

いけこさんからはこれ以外にも無農薬のピーマンと枝豆もいただいて、

早速枝豆を湯がいて、いもむしやカメムシが出てくる度にびくっとなりながらも

やっぱし無農薬、甘くておいしいのです。

ありがとうございました~

 

いや~、いい日曜だったなぁ。。。

また集まれる日を楽しみにしています♪

 

おさかなBAR Tarow

京都市中京区東洞院通蛸薬師下ル元竹田町631 エステートビルB1F
電話:
075-213-5560
営業時間:15:30~翌1:00
定休日:不定休


Piccolo Giardino(ピッコロジャルディーノ)

2009-09-24 | 京都のイタリアン

やっと引っ越しが完了しました。

とはっても部屋はまだまだぐっちゃぐちゃ

まぁとりあえずです。

ゆっくり自分の城を気付いていきたいと思います。

そんな中、父母が昼間学校で動けない私の代わりに

いろいろな手続きを手伝ってくれるということで京都に来てくれました。

学校が終わってから3人で晩ご飯。

入り口から見えるカウンターが印象的なイタリアンバール

Piccolo Giardinoさん

奥にちゃんとテーブル席もあります。

時間が早かったので一番乗り

中庭の見えるお席

さぁ頂きましょう

鶏胸肉とたっぷり野菜のサラダ。

ブロッコリーにカボチャにサツマイモに人参にきのこに・・・ほんと具だくさん。

マリネにしてあります。

生ハム盛り合わせ(ハーフ)

じゃことインゲンのレモン風味パスタ。

これすごいおいしかったなぁさっぱりしてるけど味がしっかりしてて

レモンの風味がふわ~って。

丸ごと玉ねぎ焼き チーズソース

玉葱甘~い!!!これはぜひ家でもやってみたいです

シェフのきまぐれピザ

今日はアンチョビとオリーブのピザ。

生地がかりかりサクサクで私は好きなタイプ

ここまで食べてちょっともの足りなかったので

じゃがいものタルトを追加注文。

ほわほわ、タルト生地はサクサクでいい感じ。

 

さぁデザートです

「今日のデザートってなんですか~?」

「本日はいちぢくのタルトです。」

答えをきいて母と私にんまり

迷わず 「じゃあ2つで~

主役はさておきマンゴーのジェラートのうまいこと

タルトももちろんおいしかったですが、ジェラートにやられてしまいました。

父はジェラート3種盛りを注文。

手前はキウイ、奥がマンゴー、右がチョコです。

ちょっとづつ味見さしてもらいましたが、やっぱしマンゴー

19時を過ぎるとどんどんと人が増えていきました。

テーブルでまったりもいいですが、

カウンターで大人に飲みながらおいしい料理をつまむのもよさげですね

 

Piccolo Giardino

京都府京都市中京区大宮通錦小路上ル四坊大宮町157
電話:075-822-3882
営業時間:[月~金]12:00~14:30(L.O.13:30)・17:30~23:00(L.O.22:00)
[金・土]12:00~13:30 ・17:30~24:00(L.O.23:00)
定休日:水曜・第1火曜


大鵬

2009-08-08 | 京都のイタリアン

梅雨も明けて暑い日が続いていますね。

こんな暑い日にはあっさりさっぱりしたものが食べたくなりますね。

でもたまに無性にこってりしたものも食べたくなりませんか??

 

ちょうどこの日は

『なんか唐揚げが食べたい気分』

『あ~なんかわかる!!』

という意見でNちゃんと一致。

 

この前学校の先生から教えてもらった大衆中華やさんに行ってみました。

二条のcoopの裏にある中華屋さん大鵬。

カウンターにテーブル席と座敷。

夜の営業時間からすぐに行ったのにすでに結構なお客さん。

この後次々とお客さんが入ってきてあっという間に席が埋まっていきました。

人気店なんですねぇ

メニューを見て気になったよだれ鶏

蒸した鶏に辛いたれに浸っています。

見た目通りめちゃくちゃ辛いのか!?

と思いきや、食べた瞬間には辛さはわからず、

あとからじわじわくるような辛さでした。

焼き餃子。

焼き目はパリパリで中はジューシー。

濃いめの味でした。

小龍包。

メニューの裏に食べ方が書いてありました。

箸で皮をやぶったら中からどぶぁ~~!!っとスープがでてきます。

食べるの難しいです

もっちもちの皮とさっぱりだけどコクのあるスープがおいしい

そして唐揚げ。

ここの唐揚げ好き

サックサクしてて、中はしっとりやわかくて、しっかり味があって。

そしてこちらは大鵬名物てりどん。

一口二口もらったのですが、

これ、絶対男の人は好き!!

ちょっと濃い目に甘辛く炒められた豚肉と白ご飯の相性が抜群

あっさり系が好きな人にはちょっと濃すぎるかもですが、

ガッツリ系の人にはもってこいのメニューです。

ちなみに大盛りもありました。

ランチとかにぜったいいいです。

 

これだけ食べてお腹一杯で二人で2500円程度。

コストパフォーマンス高いです

人気店たる由縁ですかねぇ。

また是非行きたいお店でした。

 

 

大鵬

京都府京都市中京区西ノ京星池町38-27
電話:075-822-5598
営業時間: 11:30~14:30 17:00~23:00
定休日:火曜日


The Buffet Style SARA(ブッフェスタイル サラ)

2009-06-27 | 京都のイタリアン

前にスーホルムカフェに行ったときに、()

次はバイキングに行こうね~と言っていたのを実現。

COCON烏丸にあるThe Buffet Style SARA(ブッフェスタイル サラ)

結構な人が並んではりました。

が、回転は速いのですぐに案内されました。

朝ごはんを少なめにしてやる気満々です!

いろんな種類をちょっとずつ

ほぼ全種類食べたんじゃないでしょうか(笑)

デザートも結構充実してます。

うれしいのがアイスこちらもとり放題

なので和パフェ風にしてみました~

いい感じでしょ?

 

これで1600円は大満足でしょう!

雰囲気もなかなかいいし使えるお店ですね

 

The Buffet Style SARA

京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地COCON烏丸3階
電話:075‐353-5943
営業時間:ランチ11:00~17:00 入店ストップ 16:00
        ディナー17:30~23:00 入店ストップ 22:00

 


あるとれたんと

2009-06-21 | 京都のイタリアン

Yちゃんとスーホルムカフェでまったりした後にしばらくうろうろして、

その後一緒に晩御飯も食べちゃおう!ということで

あるとれたんとに行ってきました。

酒屋さんをリメイクしたイタリア料理屋さんです。

中はバールのようにすごく雰囲気のいい感じ。

坪庭もあり、落ち着いた店内です。

旬野菜のマリネ。

マルゲリータ

店に入るとすぐ右手に石釜があります。

そこで焼いてるんでしょうか?

鴨肉とルッコラのラグーソースパスタ

ルッコラが見当たらなかったのですが・・・・??

でもしょうどいい塩梅のパスタでした

 

最近、

三条大宮公園のあじさいが好きです。

毎日前を通って通学するのが楽しみ

ほんとにいいところだなぁ~

 

 

あるとれたんと

京都市中京区堺町通三条通上ル東側
電話:075‐253‐3339
営業時間:ランチ11:30~14:30
       ディナー17:00~22:00
定休日:無休


RISTORANTE divo diva

2009-06-13 | 京都のイタリアン

栖園を出てから、しばらくその辺をうろうろ。


晩御飯は



リストランテ divo diva



予約なしで行ったのですが、ぎりぎり入れてもらえました



もっとカジュアルなところやと思ったのですが、


結構格式高い感じ。


頼んだのはシェフのお勧めコース。



最初の前菜


アワビと野菜のマリネ



じゃがいものフォカッチャとローズマリーのパン、グリッシーニ。



シェフのおまかせ前菜盛り合わせ。



お好みのパスタ料理。


私はグリーンアスパラとホワイトアスパラのパスタ


母はフレッシュトマトととモッツァレラとバジルのパスタ


父はあさりと魚介類のパスタ



お好みの魚料理または肉料理


私は新鮮魚介類のグリル


父は牛のバルサミコソース


母は牛のわさび風味ソース



イタリアのチーズ盛り合わせ


初めて生のそら豆を食べました。



本日のデザート盛り合わせ。


ブラッドオレンジのシャーベットがほんまにおいしかったです。



食後のエスプレッソ



かわいいソーサーにもロゴが入ってました。



久しぶりにおいしい~イタリアン食べた!


と両親。


確かにおいしかったです


サービスもきちんとしていてとてもいいお店でした。


また行きたいけど


学生にはちと厳しいかな


 


 


RISTORANTE divo diva 


京都市中京区蛸薬師通高倉東入雁金町361 
電話:075-256-1326
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)
       
18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜日



 


 


il pozzo イルポッツオ

2009-05-23 | 京都のイタリアン

西洞院を歩いていると新しいお店を発見!

町屋のイタリアン

なかなかよさげじゃないですか~

というわけで、イタリアン好きな友人と予定を合わせランチに行ってきました。

店内、手前が掘りごたつ、奥にテーブルとカウンター席といった感じ。

掘りごたつが埋まっていたので私たちはテーブル席に案内されました。

 

頼んだのはpranzo B 1500

 

まずは前菜から

すごい盛りだくさん!

味にも見た目にもうれしい前菜でした。

 

そしてパスタ

3種類の中から選ぶことができます。

お皿が汚いのは写真を撮り忘れて食べてしまっていたから

途中で気がついて慌てて撮りました

あっさりしてておいしかったです

 

そしてお待ちかね、ドルチェミスト

ブラッドオレンジのシャーベット、ガトーショコラ、プリン、ティラミスの盛り合わせ。

たくさんの種類をちょっとずつが女の子にはたまらなくうれしいのです

ガトーショコラがとろ~っととろけて1番お気に入りでした

1500円でこれだけ豪華なものが食べられたら大満足じゃないでしょうか?

ただひとつだけ、

一緒に付いてきたフォカッチャが温かかったら完璧でした

 

でもかなり満足です

これからどんどん人気のでるお店になるんじゃないでしょうか。

 

il pozzo(イルポッツオ)

京都市中京区西洞院三条下ル柳水町77-2
電話:075‐257-8282
営業時間:11:30~14:30(ランチ)
17:30~22:00(ディナー)


TAWAWA 二条店

2009-04-13 | 京都のイタリアン

学校が始まって1週間がたちました。

今日から本格的に授業もはじまり、なんだか忙しい日々が続いてます。

 

友達は順調に増えて、クラスの女の子はもうほぼ全員仲良しさん

そのきっかけになったのがココ

二条駅近くにある立命館のキャンパス内にあるTAWAWA。

さすが立命館!エレベーターホールもホテルみたい~

今日昼までやしどっかランチ行かない~?

って誘ったら集まったのは結局11人

メインメニューを1品選び、

パンとお総菜は取り放題

もちろんサラダも取り放題

デザートもついて1200円。

うちのテーブルは2人ずつ違うデザートが運ばれてきました。

このオレンジ色のゼリー、

「マンゴーかな?オレンジ??何だろう???」

なんとも不思議なお味。しばらく皆で考えてましたが結局わからず

 

みんなでメルアド交換したり、いろいろしゃべったりできて

一気に距離が近づきました

楽しいクラスになりそうです

 

明日は初調理実習楽しみだぁ