goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

雛人形の宿場町を歩く

2011-04-03 17:17:29 | 埼玉県

2011.03.27(日)

埼玉県鴻巣市は、中仙道の宿場町でもあり、雛人形の生産地としても知られ、3月3日の雛祭りの頃には日本一高いピラミッド雛段に雛人形を飾ったりするなどイベントが実施される。

JR鴻巣駅前。

Rimg0266

コウノスにあやかりコウノトリが描かれている公園。

Rimg0269

公園にあった河津桜。満開をすぎて葉っぱが青々と出てきてた。

Rimg0270

宿場町であった旧街道(中仙道)を歩いてみる。少しだけ古い家が残る。

Rimg0276

Rimg0257

本陣の跡の碑

Rimg0260

さすが雛人形の生産地!! 街道の街灯に雛人形を飾っている。この写真を撮った街灯だけでなく、街道沿い200~300mくらいに設置されている上下線の街灯に飾られていた。

Rimg0253

最近、今風の百貨店やスーパーでは見られなくなったタイプのマネキンがたくさんあり、なつかしくなってパチリ。

Rimg0262

少し横道に入ってみた。写真の奥の家が中仙道に面している。

Rimg0282

金融機関の案内板もノスタルジックをそそられる。

Rimg0283