goo blog サービス終了のお知らせ 

なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

チーズ餃子鍋

2017-01-15 | うちご飯
今日は久し振りにプールで泳ぎ
その後で、いつものように直売所に新鮮野菜の買い出しに行きました。






瑞々しいオータムポエムを購入

茹でてマヨネーズ醤油で食べました。



そして、白菜もお浸しにして食べました。





先日、長女と孫と一緒に買い物に行った時に買った冷凍水餃子を
キムチとチーズの鍋にしました。


味付けはガラスープとコチュジャンとキムチです。



白菜とニラと葱とキノコ入り







昨夜に続いて長芋の山葵風味の漬物






今日はとても寒くって、道路が凍っていて歩くのが怖かったです。


今夜はエノキダケを使って

2017-01-14 | うちご飯
今夜は、久し振りにのんびり夕食

モラタメさんでタメした





バカルディ クラシック カクテルズ ラズベリー モヒート


炭酸で割って飲みました。

いつものモヒートとはちょっと違うけど、これはこれで美味しいです。
でも、普段飲んでるモヒートが好き。。。


今夜のメインは





Cpicon お手軽★ 豚こま切れ肉で♪ポン照り肉団子 by ひぃ ちゃん


エノキダケを2パック買ったので、メインと副菜に




Cpicon 無添加安心♪えのきで手作りなめたけ by FUKIKO.



手作りなめたけ、簡単で美味しいです。

ポン照り肉団子も簡単で美味しいですが、なかなか火が通りにくかったので
長めにじっくり焦がさないよう注意して気長に焼きましょう。





そうそう、今夜一番私達夫婦が美味しくいただいたのは長芋の漬物です。
リピ決定

Cpicon わさび薫る長いものお漬け物 by こころcafe

レシピに載ってるダシ醤油ですが
私は今夜は「ヤマキの割烹白だし」を使いました。



娘たちよ!!
長芋の漬物、このレシピで作ってみてね。

夕食 作り置きの椎茸の肉詰め

2016-12-20 | うちご飯
先日、大きな原木椎茸を買ったので
挽肉を詰めて蒸しておきました。





鶏挽き肉に椎茸の軸と玉ねぎと長ネギと生姜のみじん切り(全部フープロに刻んでもらいました)
片栗粉と塩コショウ・少量の醤油と酒をよく混ぜて
小麦粉を振った椎茸に詰めて蒸してから冷まして冷凍してありました。



そのまま温めて食べても美味しいのですが、
今回は衣をつけてフライにしました。



鍋に加えても美味しいと思います。







長芋の醤油漬け

味醂とお醤油と砂糖少量で前夜から漬けてありました。



他に、隼人瓜と玉ねぎとハムのサラダ

ホウレン草のお浸し



クレソンとキャベツのサラダ




椎茸はやっぱり原木椎茸が美味しいです。
大好き!!






牡蠣の柚子鍋と桜えび焼きそば

2016-12-12 | うちご飯
牡蠣も柚子も美味しい季節です。


両方使って鍋を作りました。





牡蠣たっぷりと塩鱈


柚子を効かせて、ありあわせの野菜も加えました。



私は塩レモンポン酢で夫は昆布ポン酢に
もみじおろしを加えたタレで食べました。






桜えびと長ネギとキャベツの焼きそば


鰹節と青のりと紅生姜で、ちょっとお好み焼き風焼きそばです。





長芋とベーコンと椎茸のガーリックバター炒め





外は寒いけど・あったかお鍋でビールがすすむ夕食でした。







今日の朝ご飯です。



6時に食べ始めた頃は真っ暗だった外も今は明るいです。
青空も見えて、天気が良くなりそうです。






青森からお取り寄せした長芋でとろろ
毎年、この時期に取り寄せています。



金時草のお浸しは、酢醤油と生姜で食べるとさっぱり美味しいです。


市販の白菜漬け



ホウレン草のお浸し

キウイ








昨日も一昨日もお店は混んでいました。
家の前の道路も大渋滞


さすが師走です。






しゃぶしゃぶに便利調理器具

2016-12-11 | うちご飯
久し振りにモラタメさんでタメしました。

お気に入りのレーベン販売の調理器具です。





ののじ 根菜フリルサラダ 削り~ナ/レモン搾り器


レーベン販売の調理器具は「ののじサラダおろし」も愛用させてもらっています。





レモン絞りは柚子を絞るのにもとっても便利
無駄なく果汁を絞り、種や皮も取り除けました。

フリルサラダ削り~ナで根菜を薄く削ってしゃぶしゃぶに
波型に削れて味が絡みやすかったです。



とてもよく切れるので、指を削らないように注意しましょうね。





昨日、たくさん送られてきたリンゴで春雨サラダを作りました。


刻み玉ねぎと明宝ハムとりんごと春雨をマヨ和え