goo blog サービス終了のお知らせ 

イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす「昭和」他

2007-09-28 01:09:38 | プレイス、イベント

先日、いつもの「イカす写美」に行って来ました。
東京都写真美術館ですね、、
最近、写欲が落ちていたのでエネルギーをもらいに行きました。

●「昭和」写真の1945-1989 第3部
●鈴木理策:熊野、雪、桜
●キュレーターズ・チョイス07「対話する美術館」
の3本固めて見ました。

特に「昭和」第3部は良かったです。1部も良かったですが(2部は見損ない)
今回は自分が生まれたころや少年、青年期の写真も多いので
興味深かったし懐かしかったです。
名だたる写真家の方々の名作ばかりでたいへん刺激になりました。

鈴木理策氏の「熊野、雪、桜」は好みの写真ではないのですが展示がすばらしかったです。
特にシロだけの部屋に白い写真、、思わず「イカすっ!」と口に出してしまいました。

キュレーターズ・チョイス07「対話する美術館」もすばらしいですね、、
当館のスタッフ、文芸員の方たちが選んだ作品ばかり集めたもので、名作ぞろいです。
ここで前に見たものも多数あり、気になる作品が再度見ることができ楽しかったです。

やっぱここイカしています。
パワーもらいました。明日からまたバシバシ撮ります!

ただ、もう少し入場料安いともっとありがたいです。
(恵比寿ビアステーションでビールがもう1杯飲めるぐらい、、)



イカす寄生虫館

2007-09-26 00:33:35 | プレイス、イベント

この休日は東京のコアなデートスポット?である
目黒寄生虫館に行ってきました。(デートではない)
昔、学生の頃に来館したことがありますので2度目になります。
その時とあまり展示は変わらないです、、
世界で唯一の寄生虫だけの博物館というのだからイカしています。
しかも無料です。
寄付金入れがあるのでぜひ心付けを置いていきましょう。

メインの展示はホルマリン漬けの寄生虫です。たくさんあります。
その他、写真では紹介しにくい?イカしたものもたくさんあります。
展示一通り見ると寄生虫の存在意義と恐ろしさがよく解ります。

写真の展示は人のお腹から出てきた体調8.8mの日本海裂頭条虫だそうです。アップは載せないでおきます。

おみやげも充実しているので楽しいです。
寄生虫のイラストの入ったTシャツなんかもイカしていましたが
本物の回虫をアクリルに封じ込めたキーホルダーと
ユニークな顔の寄生虫ピンバッジを買って帰りました。
小さいけどイカす博物館です。

イカす阿波踊り3

2007-08-24 01:11:17 | プレイス、イベント

踊り手の方はみなさん日頃から練習している方たちなので
すごく上手です。見ていると自分も踊ってみたくなります。
踊る阿呆になりたいです。
(昨年も同じようなこと書いた、、)

この方はくるくる回る扇子さばきがカッコイイです。
イカす扇子回しです。

TB企画「ご当地自慢」!に参加

イカす阿波踊り1

2007-08-24 00:37:45 | プレイス、イベント

今日は去年に続き大塚の阿波踊りにいってきました。(夕方からさぼり)
あいかわらず、すごい人出です。

「ご当地TB」を撮ろうとGR DIGITAL1丁できたら、なんとバッテリ残量が
1本赤印、、バッテリー予備もなし、、イカスモンとしたことが、、
はたして何枚撮れるんだろう、、と自分の迂闊さ、間抜けさ加減に悲しくなりました。(おおげさ)
まあ、切れたら切れたで単4買えばいいや!と思い直し撮り始めました。
乾電池使えるのはありがたいことです。

でもこの手の写真はGR DIGITALだとやはり難しいです。
寄れないし夜だし、、最初から解っていることですが、、
できる限り工夫して撮ってみました。
(あとで適当にごまかしていますが、、、)


イカす?ラーメン博物館

2007-07-02 00:47:59 | プレイス、イベント

昨日はサッカー観戦のあと近くの新横浜ラーメン博物館にいってきました。
何回目かなので行く気しなかったのですが、初めての工作班がいたので
連れていってあげました。

1度行けば十分な所だと思います。
入場料取られて高めのラーメン食べるんですから、、
ここでうまいと思ったことは一度もないですねー
激戦都内のラーメン屋さんの方が美味しい所たくさんありそうな気がします。
今回どこに入ったかはあえて言いませんが、、

ただレトロな町並みは一見の価値はあります。楽しいです。
試合の後だったので混んでて大変でしたが、、


イカすユルキャラ2

2007-05-12 04:01:52 | プレイス、イベント

今日もイカしたユルキャラです。
この彼、何とか大統領と呼ばれていました。
詳しいことはよく分かりません。

子供達には大人気です。ちょっとうらやましいです。
自分も「イカスモン」というぬいぐるみ着て
街に繰り出したいです、、
「キャラを着て街に出よう!」って感じです。
ただ、いつか見た、はんぺんのようなイカのキャラみたいに
なるのだけは避けたいです。

イカす東京国際フォーラム07

2007-01-05 02:24:23 | プレイス、イベント

正月散歩&買い物で有楽町へ、
ついでに東京国際フォーラムで撮影です。
ここの無駄空間はいつ見てもガラーンとしていてイカしています。
写真もつい撮ってしまいます。

この周りは銀座やカメラ量販店などいろいろあるんで
楽しめます。
ここ東京国際フォーラムは展示場や会議施設
もありますが使ったことないですね。
駐車場には使ったりします。
そういえばGR DIGITALの発表会はここでしたね、、

イカす2007東京タワー

2007-01-04 02:51:17 | プレイス、イベント

お正月といえば東京タワーです。
2007年の表示になっていますね、この雄姿はいつ見てもイカしています。
新東京タワーができてもここは残して欲しいです。

このブログの始まりも1月の東京タワーでした。
今回は上りません、下界からの撮影です。

GR DIGITALで撮る東京のシンボルです。

イカす初詣

2007-01-02 13:13:46 | プレイス、イベント

初詣は近所の神社にお参りします。
大きな神社は混雑するので行きませんね、、

自分はおみくじもやりません。
工作班は大吉でした。
待ち人:来る つれがある
恋愛:誠意を尽くせ
の2項目に首をかしげていました。意味がわかんないようです。
学問:安心して勉学せよ
については今の調子でホントにいいの?と疑問に思ったようです。

GR DIGITALで初詣を記録します。