千葉市 検見川送信所
STAP細胞問題で笹井副センター長が自殺しましたが、ますます幕引きが難しくなっている気がします。本当にSTAP細胞があったという結論が現状では一番のハッピーエンドだと思うのですが、実際にそうなる可能性はかなり低いと思います。検証実験を続けて、結局STAP細胞があるとは言えないとなったとき、何ら責任を問わずして問題が収束するとは思えません。恐らく迎えるのは最悪のバッドエンドです。小保方氏が自身がSTAP細胞の存在を否定し、自身の至らなさによる錯誤でしたという幕引きを図るのが、私は現状では最善だ思うのですがどうでしょう。
1.就職
1-1. 就活
私は基本的に働くということは喜びだと思います。勿論辛いことはありますが、結果として自分の行為が社会の役に立ちそれが金銭的な評価を得てそれによって社会活動を営むという構造は極めて喜ばしいことだと思うのです。しかし現実にはその構造から漏れ出ている人が沢山います。まずは失業問題であったり、その結果陥る生活保護問題であったり、さらに就職できてもブラック企業であったりするなどです。特にこれから人口経済縮小社会を迎える日本にとって、理想的な仕事に就く一部の人と、その他の人という格差が格段に大きくなっている気がします。その格差が自身の力と努力で乗り切れないものとなった時、変革は力によって行われるのではないでしょうか。
1-2.資格・勉強
現状はやるべきことを見据え、それに向けて最低限のノルマをクリアーするという感じでです。働きながらの勉強はもちろん辛いですが、しかしやってできないことはないと思います。とにかく大切なのは継続と勉強時間の確保を上手く組み込んでいくことです。どんなに苦しいことも規則化して生活に組み込めば、大抵乗り越えることができます。どちらかというと、現在私は休耕期なのでリズムを作るのは今しかありません。
2. 芸術
2-1.スケッチ・油絵
廃墟オタクにとってはかなり有名な建物だと思います。住宅街の真ん中にあるのに、その隔絶された雰囲気は尋常ではありません。モダニズムと表現主義の真ん中のような建物ですが、剥がれ落ちた外壁や固く閉ざされた鉄板の窓によって、もう何なのかよく分からないことになっています。以前新聞で保存の方向に進むと書いてあったので、ピカピカの博物館みたいになっていたらどうしようと思いましたが、相変わらず廃墟状態でした。この建物が改築され真新しい姿になるのはちょっと想像できません。
2-2.漫画
久しぶりに人気漫画を読んで勉強してみました。『ミュージアム』という猟奇殺人を扱った漫画でしたが、猟奇殺人犯の異常性の割に、主人公が仕事に忙殺されて家族を顧みない主人公だったり、ベタベタの設定を平気でする二面性のある作品でした。読者の共感を得るありふれた設定と、読者を驚かす独創的な設定、それのミックスが大切なのかなぁと思いました。
2₋3.ゲーム・HP作成
かなり絶好調です。時間がない中、地道に作業を続けていると、こんなにも捗るものかと驚いています。今後もこの調子でやっていきたいと思います。
3.語学
3-1.ラジオ英会話
今月は色がテーマだそうです。日本語でも英語でも色を使った慣用句は盛りだくさんですので学びがいがあると思います。
I was able to cut through the red tape. 面倒な手続きを切り抜けることができたの。
Not a red cent. 一セントたりとも。
I don't want to be blacklisted. にらまれたくないので。
I was waiting for the green light. 許可をお待ちしていました。
3-2.入門ビジネス英語
今週のimplementという単語ですが、頻出単語ですが、どうしても意味が頭に入っていきません。なんででしょう。
He carried out the task efficiently. 彼は効率的にタスクを実行しました。
We're going to implement a new system next month.来月新しいシステムを導入します。
3-3.英語ニュース
イスラエルとハマスが三日間の停戦に入りましたが再び戦闘再開し、アメリカ軍がイラクのISを空爆し始める等、中東情勢は混迷を極めているなぁと思います。米軍の爆撃はまぁ妥当な判断だと思いますが、本当は国連などが対処する問題でしょう。ジェノサイドのような事態にならないことを祈るのみです。
それでは、また来週。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます