2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第百九十七回目のブログ

2017-10-22 22:23:42 | 日記
中標津町 ゆめの森公園のトイレ
 
 開陽台でもスケッチしようかと思ったのですが、残念ながら雨が降っており、なぜか途中にあるどうってことない公衆トイレを描きました。どうってことないと言っても、コンクリートの打ち放しに展望塔の用なものまでついていて、それなりにデザイン性の高い建物です。中標津空港のすぐ前の公園にあるので、良かったら見てみて下さい。
Ⅰ.試験・転職
   不動産鑑定士試験の結果ですが、なんと・・・不合格でした。残念。予備校の解答等を見たとき、教養科目はそれなりに出来たと思ったのですが、鑑定理論が正直5割程度しか書けておらず、このレベルの試験では合格は難しいのではとも思っていました。そして予想通りの結果でした。しかし実際就職活動をしたことでこの時期の動きも分かりましたし、それ以上に、やはり不合格という結果は悔しいです。正直鑑定理論の暗記が不十分だったというのが一番の問題点だと思います。そこを改善し、必ず来年度は、来年度こそは絶対に合格したいと思います。そのためにロードマップも仕上げましたし、後は着実に実行し、逆に今年失敗したと思う部分は変革を恐れず変えて行きたいと思います。この二か月で大分堕落し生活習慣が壊れています。それを段階的に試験体制にもっていき、来年からはフルパワーで勉強できるようにしたいと思います。

Ⅱ.時事ニュース
  I like photo because it has strong inspiration to drawing. I have the goal to sketch something more realisticly. It is hard work and my sketch make some bad integrated. I should improve it and sketch of building is the good practice for me. And then camera can change easily by computer. Recently, there are some application to treat photo. I recommend Face App. It can change people face from the old to the young, women to men. It's so interesting and it looks natural. I can become the beauty easily.

Ⅲ.趣味・芸術
  やはり試験の結果はショックで、数日間は芸術活動も出来ず、酒に溺れていました。しかし三日で復活できたのは、それなりに準備を怠らなかったからかなぁと思います。芸術活動は今年中は行い、来年からは本格的に勉強に取り組みたいと思います。やるべきときに限られた時間の中で成果を残す。これこそがプロというものです。そしてある意味試験のショックさえも作品にするぐらいでなければ、芸術家を名乗る資格はありません。一つ一つ頑張って行きたいと思います。