2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第十八回目のブログ

2014-01-05 21:36:19 | 日記
成田市 光明堂


 一応目標は別にすると2014年初の更新となりますので改めまして新年あけましておめでとうございます。何とかこのブログは継続していきたいと思いますので、今年もよろしくお願い致します。

1.就職
 1-1. 就活
  就活の失敗ということを考えると、私に足りなかったものは一般常識と専門性であると常日頃から思っています。そして2013年までは一般常識の醸造がメイン、サブで専門性の向上でしたが、2014年はそれを逆転していきたいと思います。つまり確固たる専門性を身に着けるために頑張っていきたいと思っています。
 1-2.資格・勉強
  私は就職活動のとき、本当に自分は一般常識、社会常識がないなぁと思い知りました。そのため、多くの本を読み、高校の教科書を読み直し、語学の勉強を繰り返しして、大卒の社会人に恥じない一般常識を身に着けるために頑張ってきました。それはある程度こうをそうしたのではないかと思うのですが、まだまだ、そんなことも知らないのぉ!?と人から言われてしまうようなことも沢山あります。例えば三崎港ってどこにあるか知ってますか?私は年末の原付旅行で初めて三浦半島の先にあるのだと知りました。ずっと東北の方かと思っていた私は赤面してしまいました。未だにそんな状態ですので、まだまだ学ぶことは多いのですが、年齢的にもきちんと資格を取り客観的な専門性を保証してもらうことをそろそろ本気でやっていかなければと思っております。
2. 芸術
 2-1.スケッチ
  2014年最初のスケッチはおめでたい成田山新勝寺です。新しく買った絵具と面相筆を使用して描いたのですが、絵具の方はどうも色が強すぎる気がします。もう少し柔らかい感じの絵具が良かったのですが、まぁ間違いなく色合いは今までの小学校で使うような水彩絵の具の比べるといいように思えます。使いこなせるように頑張ってみたいと思います。
 2-2.漫画
  1月中にストーリーをまとめる感じでやっていきます。一応余ったノートをつかってアイディア帳を作ってみました。はじめのうちは思いついたものから羅列していきたいと思います。でもこういう作業ってプロの方はどうやってるんでしょうね。やっぱりある程度の数の案を出すのでしょうけど、実は採用されていなかったストーリーの方が面白かったりすることもあるだろうし、観念を具現化する難しい作業でもあります。
 2-3.ゲーム
  シナリオを一月中旬までに仕上げたいと思います。こちらのネタ帳もつくりました。といっても漫画と同じノートを裏表別に使っているだけですが…。ゲームはシナリオは結構アバウトでも制作に入れるのですが、まぁ、前作の失敗もありますので少し固めておきたいと思います。今回は勉強のこともありますので軽い感じの作品にしたいと思います。あとフリーゲームの紹介とコメントは昨年末で一先ず終了です。
語学
 3-1.ラジオ英会話
 スペシャルウィークで重要表現はなしです。今月の歌の『My Love』のメロディが中々好みなのと英会話文法はとても勉強になりました。最初 used to 次に would というのは初めて知りました。
3-2.入門ビジネス英語
 先週とは違って今週はきちんと聴きました。なんか会議に関する表現が多いのですが、あまり外国人と会議するチャンスはないので使えなさそうな気がします。将来的にはそういうチャンスを作っていきたいとは思いますが…。
 Is there something you'd like to add?
Shall we move on to the next topic?
3-3.英語ニュース
 今まで気軽に読んでいたのですが、今年からはきちんとニュースをプリントして単語帳を作り語彙を増やしていきたいと考えています。今週のトップニュースはアフリカに関する話題が多かったかなと思います。実際起きていることの割に日本ではほとんど報道されないのでギャップを感じます。あと、2013年死んだ有名人の動画があったのですが、日本人の紹介は0で、まぁBBCだし仕方がないかなと思いました。

それでは、また来週!