西宮神社:西宮えびす:福娘:「蛭児大神御輿屋伝説地」

2011年01月11日 | 小説:人生はコーヒールンバだな
もう、SEO目的としか思えないベタなタイトルでありますが。今年も西宮神社の十日祭(十日えびす)におまいりしてまいりました。

ただ、例年と違うのは、今年は西宮えびすさんについて重大な新たなる発見をしたと言うことであります。それが、「蛭児大神御輿屋伝説地(えびすおおかみおこしやでんせつち) 」なのです。

ま、発見といっても、私が初めて知ったというだけでありますけど。

この蛭児碑は、西宮神社の東門正面から続いている旧国道を300mほど東に歩いたところにあります。えびすさんの本当の正体は諸説あるようですが、西宮えびすは蛭子神系のえびす神社の総本社と呼ばれていて、『古事記』に書かれている「国産み」の際、イザナギとイザナミとの間に生まれた最初の神であり、不具の子であったために葦の舟で流された「ヒルコ」が流れ着いたのが西宮の浜であるといういわれによります。

この碑の裏に建造の由来が刻まれています。一部難しい漢字を■にしておりますが、このように書かれております。

蛭児大神御駐驛(?)ノ所ト傳唱セル古蹟ニテ御輿屋ト称シ毎年六月十四日本社ヨリ神輿ヲ奉迁シテ祭典ヲ行ヒ今ニ及ヘリ
■ニ皇太子殿下御成婚記念事業トシテ當町浜久保町青年会■■境域ヲ修理営繕シテ旧蹟ヲ顕彰シ碑ヲ建テヽ之ヲ勤ス
大正十三年八月 西宮神社社司吉井良晃

今は、こういった御輿を練り歩くようなお祭りがなされているのかわかりませんが、その昔西宮の海岸べりを行く旅人はえびすさんのご加護を祈りながら歩いていかれたのではないかと思うのであります。

今年も、あなたのご商売がご繁盛でありますように

えっ?今年の福娘?

ちゃんと撮ってますがな。ただ、昨今うるさく言われております個人情報保護的見地から少し小さめでございます。

では、また、来年・・。


十日えびす (祥伝社文庫)
宇江佐 真理
祥伝社