UFOは、いますか?

2007年12月20日 | 人生はメンタルだよな
この件名「UFOは、いますか?」という文章に疑問を持たない方は、ご自分の使っている日本語について、考え直した方が良いと思います。
UFOは"ある"か"ない"か、という言葉を使うのが正しい日本語ですね。

ま、それはそれ。

【一つの見方】

「UFO」は異星人が乗って、この地球にやってくる乗り物ないしは、そういった現象(異星人が地球にやってくること)を表現した単語と定義できます。

「UFOが絶対いる。」(いるという表現については、上記参照)

と言うのは、上の定義を使えば「異星人が日本にやってくることが絶対に想定される」と理解されます。

それは、確かに国防上の課題であって、どこかの国が日本に向けて核弾頭ミサイル(普通のミサイルではないのね)をぶっ放す可能性を前提にするほどの、軍事的対応をしなければならないと思いますし、事実、先日大陸間弾道ミサイルの打ち落とし実験もされています(可能性が低いにもかかわらず。)

で、私の理解での国会答弁では、
『異星人がUFOに乗って地球にやってくることは国防上の課題になんかしてませんよ、ばかばかしいぃ!』
と言っただけで、異星人の存在の可能性とか、異星人が乗っている乗り物の存在可能性、とかに対して答えているわけではないと、思います。

「UFOは絶対いますよ」という脈絡の無い発言を大臣として、大臣の発言の場で言ってしまうのは、まったく、おばかとしか言いようがないのです。

【一方の見方】
UFOをその語源通りに「得体の知れない、飛行しているようなものが見える現象」と定義すれば、

それについて、国立大学(今はそうじゃないか)レベルの学術研究対象になっていないという国会答弁なのであれば、ちょっと問題かなぁと思います。

人間が認識できる現象を"ばかばかしい"の一言で学術研究の対象にしないというのであれば、科学的な目線を放棄していると私は考えています。

個人的には、霊的な現象(幽霊とか、そんなもの)というものも、存在としてあるだろうなあと思うのですが(事実体験した人が多くいる)、それは、科学(物理学と心理学あたり)の対象であり、科学的に研究すべき対象であると、思うのです。

そういったことも"ばかばかしい"といった感覚で無視してしまう状況はよろしくないなあと感じる今回の件でありました。