小さな筍を買ってきて筍ごはんを作りました
4月に入りとっても忙しい日々を送っています(毎年のことなのですが人事の入れ換わりで新人ばかりになりまして・・・ごたごたが続きます)
皆さまのところへの訪問も思うようにできていない状態なのですが・・・
ブログが私の唯一のくつろぎの場所となっておりますので少し余裕がもどるまでしばしよろしくお願いします(ωV_vω)ペコ
筍を入れただけの簡素な炊き込みごはんなのですが・・・
この前のきんぴらの残りの牛蒡でサラダを作りました
ちょびちゃんは相変わらず太平楽・・・(@´゜艸`)ウフウフ
旬なものを食べるのは、心が豊かになり美味しく感じますよね。
筍ごはん、色も美味しそう。歯ざわりもいいですね。
ちょびちゃんは太平楽でボケないように沢山あそんであげて下さい。
木の芽って春の定番ですよね。
関東ではあまり使わないみたいですが。
お互い忙しいけど
美味しいものを食べて
少しでもリラックスしようね♪
ウチも今晩、筍御飯にしようっと(*^_^*)
なんだかえぐくて・・・
灰汁抜きしなくてはいけないものはニキビができそうな気がしていたんですが、
デトックス効果があるらしくまったく逆で身体の毒素を出してくれるんですねぇぇぇ
私は筍の味噌汁も好きなんです
旬のものは最高のぜいたくですね
今が旬の筍や土筆が食べれないのは残念ですね
西日本のものはたくさんあるのでしょうか・・・
割高にならないといいですが
筍ごはんは上品に鰹だしと薄口しょうゆで仕上げています
山椒の葉が大好きなんですよ
ちょびはまだまだ脳は若くて闊達です
問題は私・・・ヾ(*`ェ´*)ノ
散歩道の竹藪でもおじさんが毎朝掘っていますよ~~
筍ごはんにしてみました
わか竹煮もいいですよね~~
山椒が大好きで葉はこうしてのせて
実は佃煮にするんです
関東はあまり使わないの?
私小さい山椒の若木が欲しいのですよ
私もバタバタしててなんでも流れ作業的になるのに気がつくんですよ
あれをしてこれをしてとやらなければいけないことが目の前に浮かぶ私を花ちゃんが不思議そうに見つめています
そしてジャンプして抱っこをせがまれて「あ~~ごめん~~」って思うんです
筍ごはん簡単にできて旬を感じさせてくれますね
おいしくできた?