人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

息子と娘

2021年10月13日 21時31分20秒 | 猫たちのこと


だんだん秋の気配が深まってきましたね
朝晩は少し涼しさを感じていますが
日中はまだ30度あるんです(西日本)
この寒暖の差により
秋の味覚の深みを増しているんすね
小児喘息があった私は
軽い咳と共に気管支がゼロゼロと鳴る少しつらい季節です

10月8日⇒トワ(永遠)に
東京の姪っ子から
「入籍しました」という連絡を受けました
     

私には息子しかいないので
娘ってどんな感じなのかなぁぁぁっていつも恋しく思っていました
息子は母親にとっては甘い恋人に近い感覚があり
うっとりするくらいかわいいと思いながら育ててきましたが
娘ってどんな風ににかわゆいのかなぁと・・・

      思い返せば

妹は里帰り出産で姪を産み
生まれた時から中学くらいまで毎年2回くらいこちらに帰省していました
帰省すれば
おばちゃまは子守りに専念しました
近県のレジャースポットはすべておばちゃまが連れて行ったという自負があるくらいです!!!

でも娘ではない…妹の娘…と思っていました

だけど入籍の報告を受けた後
じわじわとなんとも言えない感慨が胸に溢れ
小さなころからの姿が走馬灯のように浮かんでは消え
まるで私の人生と共にあったような感覚に包まれ
涙が止まらなくなりました

その涙が今現在も続いていて姪っ子の顔を思い浮かべるだけで
仕事をしていてもじわぁぁぁと泣けてくるんです

山口百恵のコスモスが胸に染みます

       あ~~っ
私にとっても姪っ子は娘に近い存在だったのだと
今さらながら想う秋の日でした





秋桜(コスモス)/山口百恵 ♪



フルーツサンドって美味しいですね
セブンイレブンの白桃のフルーツサンド



すごい大きな白桃🍑


マイケルくんのフロントラインをすっかり失念していて
この夏の不調の原因だったのでは?と思い当たりました

春先に投薬してから切らしていたのんです(5か月間)
花ちゃんが居た時は忘れず毎月カレンダーで管理していたんですが
どの子もあまり痒がる様子がなかったので
うっかりしていました!
先日
動物病院で処方してもらい首筋に投与
不思議なように
翌日からマイケルくんの落ち着きが戻りました

夏場父方にほとんど戻らなくなり
食事も疎かになり、痩せて
病院に連れて行ったけどすっきりとよくならず
性格も凶暴になったと父が嘆いていたんです(;´Д`)

思えばずっと私に「首筋にお薬やってよ~~💦」って訴えていたのに
気が付いてあげれなかった!
ごめん~~マイケル~~

千ちゃんは昨年360度くらい首を回して全部舐めっとたりしたので
今回はゲージに入れて様子観察(ゲージ有効発揮)
舐めたりすることなく自然乾燥できました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする