人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

試練はつづく

2023年02月04日 22時20分00秒 | ある日の出来事
今日は立春
本当の意味での年明けです
⋆。✧♡🐱♣︎ ⒽⒶⓇⓊ🐱♣︎ ⒽⒶⓇⓊ🐱♣︎ ⋆。✧♡
やっと最悪の年を抜けましたが、吹き返しの強そうな2023年!!
気を引き締めて地道に踏ん張るのみですね

2月2日の午後から急に前歯が痛くなり
何も噛めなくなりました💦
しだいに顔面全体に鈍痛
熱は36.9℃
風邪の症状はありません

痛みのためか、マスク😷の中が熱くなり、唇が乾燥して腫れていきます⇒タラコ唇

翌日は仕事が休めず、
歯医者には行けず…
手持ちの痛み止めを飲みながらがんばりました
夜には鼻の下が腫れてゴリラ🦍みたい……になり笑えましたけど💦

やっと今朝歯医者に飛び込み
予約なしなので40分待ちで診察してもらいました🦷

何かバイ菌が入ったのでしょう
疲れている時になりやすいので
できるだけ休める時には休むように…
と言われ歯の消毒と抗生剤をもらいました
しばらく炎症治療のため歯医者通院が続きそうです

やっぱり大雪以来ずっとバタバタで疲労困憊してたんです

美味しいものを普通に味わえるという事のありがたさを実感しました

おかげさまで今はかなり良くなり
伊勢うどんを食べました🍛



お弁当を作っても食べれず🍱o̴̶̷̥᷄ - o̴̶̷̥᷅



夕食も食べれず…

あまりに寒いので
ダイソンのオールシーズンファンヒーターを購入しました




エアコンと併用するとGood꒰⸝⸝ > ̫ < ⸝⸝꒱⸝👍🏻

気を取り直してがんばろ💪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前へ・・・

2022年07月13日 14時59分23秒 | ある日の出来事
暑いです
今日は休みなので午前中は水やりや洗濯、夕食の下ごしらえなどをやりました

これから買い物に行きたいのですが
一番暑い時間帯なので思案中
夕方スーパーが混み合うのも嫌だし…
とりあえず、ブログ更新してみます

生きていると
良いことより悪いことが多い気もしてきますが
くさらず、しっかり前を向いて自分の仕事をしていくしかありませんね

梅雨前に大型松葉牡丹というのを1ポット手に入れました
日当たりの良い塀の上で下に垂れるように育てたいと思っているのですが
まだまだおチビちゃん!

        
花の中に小さな赤ちゃん花が咲いていてびっくり~~
かわいい💛
        

今年もブルーベリーはたくさん実をつけてくれましたが
倒れそうなので先日、支柱を立てたたんです

それまで来たことのなかったヒヨドリ夫妻が
その支柱を足掛かりにして実をつついていました
まだ全然甘くなかったみたいで
今日は来ていませんが
今年の収穫は望めないかも~~💦


        

紫陽花ももう終わり
エンドレスサマーが秋色に変わりつつあります

        

おたふくあじさい
かわいいから大好きです


        

ささやかな癒しの時間ですが
これからも大切にしていきたいと思います

大好きな枝豆

        

        😋おいしい😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しいところを衝かれています~~

2021年08月05日 21時54分34秒 | ある日の出来事

ものすごい猛暑で熱中症警戒アラートが朝から出ています
本日私の市は全国7位の暑さ…37.8度…厳しい…

コロナワクチン2回目を昨日受けて来ました(ファイザー社)
静かに過ごそうとしてたんですが
一日走り回ることになり
肉体的には元気いっぱいでしたね

1回目よりは腕の痛みもなく、発熱も無く、倦怠感もなく
食欲も普通以上にあり🍉スイカを4分の1平らげ水分補給も
オッケー☆⌒d(´∀`)ノ


ただね!!!
紙幣に羽が生えて飛んでいくんですよ💦

この暑さが始まった先月末頃から
父方で生活しているマイケル君が少し弱ってきている様子で
カリカリフードをあまり食べないと父から報告受けていました

注意して見ると四肢に力が入らずヨロヨロしています

昼間はずっと家に居て夜はずっとお外で過ごすというライフスタイル

元野良ちゃんで父方に来て10年
去勢手術をした動物病院の話では2歳~3歳くらいかな?ということでした
そういうことは今12歳くらいかな?

この暑さの中
心配になって本日動物病院へ行ってきました
口内炎を起こしているためだろうとのことで
抗生剤と歯肉への炎症止めと栄養剤を点滴して様子見となりました
また繰り返すようなら血液検査も必要だそうで
ペットの病院代はお財布に厳しい~~!

元気になってね('◇')ゞ

先日楽天スーパーセールで猫の餌を買おうとしたら
いつものお店が品切れ中💦
初めてのお店で3個ポチり
本日届きましたがあり得ない小箱でΣ(・ω・ノ)ノ!びっくり

よくありがちな凡ミスをやってしまいました

2㌔と思って購入したフードがにゃんと⇒400gでした



一個のお値段は同じくらいだったので早とちり・・・
ありえへん(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!ノー
近くのお高いペットショップで値段調べてみたら
400gのは850円でしたよ(2㌔のはいつものショップでは2950円くらい)
落ち度は私にあるから何も文句は言えませんが
いやらしいことするなぁぁぁ
約4000円くらいぼられてしまいました

首掛け式の小型扇風機2年前に購入
庭仕事の時などに愛用していたのですが充電ランプが点かなくなりました
充電器に原因があるのかと思い
わざわざ家電量販店で新しい充電器を買ったのですが
扇風機の小さな充電口がポロっと取れました
(両面テープで本体に貼ってあるだけという粗雑さ!)
わりと高いのを選んでいただけにショックです

ただのゴミと化しました

そんなこんなええことなしの日常写真を撮影するため
撮影ブースを作りを急に思い立ち
コロナ禍の間仕切りパーテーション一個1080円×2
その他ダイソーで細々
散財は止まりませんね(´;ω;`)ウゥゥ


サイドの黒い間仕切りを買いました




アジサイのリースもグルーガンなど揃えて作ってみました(雑!ですが)

アナベルきれいに咲かせられず~~茶色の部分が目立ちますが
それもまた味わいになるかなぁぁぁ

今年に入って年回りも悪く
メンタル部分が落ち込んでいたんです
ここのところ散財も多いけど
なんとなくいろんなことへのチャレンジ力がアップしてきましたよ
( ^)o(^ )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種どうしよう~~

2021年06月21日 21時25分55秒 | ある日の出来事

職域での集団予防接種の案内があり
7月10日から⇒モデルナ製ワクチン
8月まで待てば市町村の接種券が届き
8月後半にはかかりつけ医で⇒ファイザー製ワクチン

どうしよう???か迷っています(23日までに決めなくてはいけません)
モデルナ社のワクチンは副作用が強いみたいなので…

🎂  🎂  🎂  🎂  🎂  🎂

ずいぶん前のことなのですが
職場の後輩さんの新居でBBQを楽しみましたよ
3人集まれば姦しい!!!

4時間くらいしゃべり続けて
ストレス大発散してきました
もちろん庭でのBBQの写真は撮る余裕がなかったです
焼くのと食べるのとしゃべるの(笑)
やっと家の中に入ってコーヒータイムになり撮影する余裕が生まれました


おいしいピザ屋さんのピザ



イオンのてまり寿司



スィーツは別腹ですね


☂  🌈  ☂  🌈  ☂  🌈  ☂  🌈  ☂  🌈

昨日は一年ぶりにグループホームの母に面会してきました

本当はコロナ緊急事態宣言下で面会はできないのですが
とても母の顔が見たいという私の気持ちを汲み
職員さんが配慮してくださって・・・
裏のベランダの窓越しに会わせてもらいました

最初は誰だかわからず
「誰?」
と言っていましたが
お互いマスクを外し
「〇〇!」って
私の名前をゆっくり言ったら

ハッとわかったみたいで
「ありがとう、ありがとう、」って手を合わせて泣いていました
父のことを私に任せていることへの感謝なんでしょう

グループホームでの生活がのんびりと楽しいんだと
自分の目で見れて納得できて
心から安堵できました
やはり肉親に会うということは格別なことなんです


アジサイ ソレイユ



オタフク



シュガーホワイト



ブラックベリーも小さな苗ながら大きな実をつけましたよ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤べコ(1号)到着~~!

2021年02月10日 22時23分36秒 | ある日の出来事
三寒四温の毎日が続いており
一昨日は明け方雪が少し積もりました⛄
コロナも少しはなりを潜めてきた気もします…
全く気は抜けませんけどね!!!

今年は丑年
干支の置物は福島県会津の張り子“赤べコ”に決めていました
昨年「かりそめ天国」でマツコさんが赤べコの可愛さについて語っていたのを聞いて欲しくなり、
年末にネットで注文したのですが
おそるべしマツコ発言により大人気
一つ一つが手作りのため
到着は4月になると連絡が入っておりました
でも思っていたよりずいぶん早く本日到着しました

疫病退散
無病息災
家内安全の祈りを込めて

昔木材運搬のために働いていた牛は重労働で次々倒れていきましたが
最後まで辛抱強く働きとおした牛は赤い色をしていたそうです

四柱推命において私の命式の中心にある干は“丑”です
それゆえ私は見た目よりずいぶんと辛抱強い女なんですね!!!笑笑笑

首をフリフリ
とてもかわいいですね




我が家の千ちゃんは顔を抱えて爆睡中です




今年は私もヒアシンスの水栽培をしようと昨年から容器と球根を準備していました
ヒアシンスの香りが部屋中漂うひとときを味わいたくて…
左の小さいポットはガラス
右の二重構造のポットはプラスチック製でお値段はこちらが4倍くらいしました



我が家は寒いため、まだこれくらいです
水栽培は根が張っていく様子とかが見られて楽しいですね
小学生のころ栽培キットで育てたことを思い出します




寒いから昨日おでんにしたので…しばらくおでんが続きます💦
だからおでんは躊躇するんですよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする