人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

うれしい再会

2013年05月27日 20時36分37秒 | ベラドンナ(アンダーザローズ)

一昨日・・・とってもうれしい出来事がありました

関東にお住まいで私の住んでいる市出身のブロ友さんがちょうど帰省されていて

病気だった私を心配して電話してくれました

少し時間があるようだったらお茶でもしませんか~~ってお誘いくださいました

それで7カ月ぶりぐらいの再会を果たしました

以前紹介した『鎌倉』さんでお茶しました

みずちゃんさんと言われるとても知的で上品なお方で

全面的に甘えたくなってしまう雰囲気がにじみ出ておられる素敵な女性

みずちゃんさんも超多忙なスケジュールの中わざわざ私のために時間を割いてくださり

ほんとうにうれしかったです~~また夏にも是非~~(*・ω・)*_ _))ペコリン

この抹茶オ―レ・・・奥がみずちゃんさん・・・

おみやげのかりんとうもいただきましたが~~まだもったいなくて開けていません

花ちゃんも丸2カ月カットに連れていけてなかったのですが~~

昨日やっと歯磨きもやってもらいすっきりしましたわん

ボロボロになりましたがベラドンナ(美しい人)の開花です

『作出者 岩下篤也さんの解説』

小さく固く結んだ蕾は、やがて豪華なライラック・ピンクの高芯剣弁の大輪に花開きます。時間が経つにつれ花弁はやがて退色し青ざめてきます・・・この薔薇の一番美しい瞬間。灰色がかったライラックの花弁と中に覗くレモン・イエローの蘂との対比が素晴らしく、花茎は長くてエレガント。花弁の裏側が少し色濃くなり、見る角度によって絶妙なニュアンスを楽しめます。ブルー系の匂いに蜂蜜にレモンを漬け込んだようなスパイシーな匂いがミックス。

「Bella Donna」・・・ベラ・ドンナ・・・イタリア語で「美しい女性」。世界中の美しい人へ。そして現代で最も偉大な女優、最愛のメリル・ストリープに捧げた薔薇。

どんな状況でも失わない気品・・・が大好きです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配はまだ?

2012年09月11日 22時28分12秒 | ベラドンナ(アンダーザローズ)

関東地方では水不足で取水制限の可能性がでてきているみたいですね

こちらは毎日午後から夕立に見舞われており水の心配はなさそうです

11月に横浜で同窓会の予定は7月頃には聞いていたのですが、きちんとした日時と場所の設定ができていませんでした

先日すべてが決まったみたいで案内が来ました

11月10日午後1時から横浜ベイシェラトンでとのこと・・・JRで行こうかANAで行こうかと算段していたのですが

大変なことに気が付きました~~11月11日が私の職場の祭典なのでした~~

11月10日はその準備があります(私はその祭典の実行委員をよりによって今年引き受けているのです)

誰かに変わってもらうこともできますが、今年は日頃の感謝の気持ちを込めて精一杯裏方を務めようと張り切っていただけに

悩み中なのですが・・・同窓会への参加はあきらめようかと思っています

同窓会は5年に一度いつも神戸で開催しているのですが、今年は関東で開催して東北とか北の人にも出席してもらおうということだったのです(この5年で3名の同窓生が逝去しているとのこと)

できれば一泊してゆっくりみんなとおしゃべりしたかったのになぁぁぁ

今日は職場の後輩と少し遠くのツリ―トランクっていう軽食喫茶に行ってきました

4月からずっと職場ではごたごたとした小さなアクシデントが続いていてみんな疲弊していますので~~愚痴~~

こちらでは珍しい別荘地にあり、別荘をお店に改造して花苗とかも販売しているところで初めて行ってみました

   

オレンジケーキとマンゴージュース

中央ベラドンナ(美しい人)開ききりました~~やっぱりBeautiful

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都行きたいなぁぁぁ

2012年09月02日 11時35分26秒 | ベラドンナ(アンダーザローズ)

一緒に大山に登ったカップル同僚さんが先週京都に行ってきたそうで~~

生八ツ橋を買ってきてくれました

さっそく銘水と言われる塩釜の水で淹れた珈琲といただきました

私も秋の京都に行きたくて仕方ありません・・・

一日着物レンタル(着付けも髪結いもしてくれます)して~~しっとりとした趣のある京都でのんびり神社仏閣で心洗われたい~~

同僚カップルは写真スタジオで花魁(おいらん)になって写真撮影してました

若いからとってもBeautiful⇒2週間後に写真が郵送されるそうなので許可あれば私のブログでも紹介します~~ほんとにあまりに美しいので~~

白いのが桃の八ツ橋で奥の緑色のが抹茶八ツ橋です~~私はニッキの味が好きなので~~八ツ橋大好きなんです

マイケルく~~ん元気になりました

首輪も付けました・・・裏には私の連絡先を記入しています・・・

青唐辛子を手に入れました

これはブロ友の似ゃ~1さんに教えていただいた甘辛麹味噌を作るために必要なんですよ~~

麹味噌はまた次に紹介しますね(*^^)v

本日開花のバラ様はベラドンナ(美しい人)

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベラドンナ(美しい女性)

2011年12月30日 22時02分41秒 | ベラドンナ(アンダーザローズ)

今年も残すところあと1日と少々となりちょっぴり感慨にふけってみたりしています

悪夢のような一年でしたね・・・

夢なら覚めてほしい・・・すべての日本人・・・特に東北大震災に遭われた皆さまは強く思っておられるはずです

夢ではない・・・厳しくのしかかってくる現実・・・

消費税も2014年には8%・2015年には10%という素案が本決まりとなりそうな気配です

正直ものすごく厳しいです

しかし私たちはがんばるしかないのです

来年も日々の出来事をその時々にブログに書き綴っていけれたらいいなぁと思っています

皆さままた来年も引き続きよろしくお願いします(ωV_vω)ペコ

よいお年をお迎えください

☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆

今年最後のブログ記事となりますが今年の〆は今年最高のバラベラドンナ

『作出者 岩下篤也 2010年 日本』

小さく固く結んだ蕾は、やがて豪華なライラック・ピンクの高芯剣弁の大輪に花開きます。時間が経つにつれ花弁はやがて退色し青ざめてきます・・・この薔薇の一番美しい瞬間。灰色がかったライラックの花弁と中に覗くレモン・イエローの蘂との対比が素晴らしく、花茎は長くてエレガント。花弁の裏側が少し色濃くなり、見る角度によって絶妙なニュアンスを楽しめます。ブルー系の匂いに蜂蜜にレモンを漬け込んだようなスパイシーな匂いがミックス。

「Bella Donna」・・・ベラ・ドンナ・・・イタリア語で「美しい女性」。世界中の美しい人へ。そして現代で最も偉大な女優、最愛のメリル・トリープに捧げた薔薇

蕾から開花までがものすごく長かったです!!宮城ボランティアに行く前の蕾だったのですが(11月16日)開花は一カ月後の12月15日でこのくらい・・・

花弁の裏が濃くて情熱的な美しさ

寒くなってもちっとも変化しないので切り花にしてお部屋に・・・

グラマラス・ボディ~~なんと豪華なバラざんしょ

こうして12月30日現在も咲き誇ってくれています

色は若干褪せてきましたが、それはそれでミステリアスなバラです

来春もまたステキな姿を見せてくれるかなぁぁぁ大好きなベラドンナさま・・・

長くなりますが続きを読む以下に今年最後までがんばって咲いてくれたバラ様たちの晴れ姿です~~よかったら見てください~~

永遠の銘花『ピース』

何度も紹介したER『ザ・プリンス』

FR『ベルシーニ』

OR『ヘルモサ』

河本ローズ『クチュールローズチリア』

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする