人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

マカロンコインケース

2022年03月09日 22時46分45秒 | 手作り作品
前回雪のブログ更新のままでずいぶん時間が経過してしまい…
      
        すっかり春めいてきましたね🌸

まだ朝晩と昼間の気温差が10度以上あり
         
        体調管理が大変です
 
私の花粉症の症状もだんだん激しくなってきていて

        一日中眠くて、ぼんやり、

目がしっかりと開かない感じで痒さもあります

くしゃみはそんなにひどくはありませんが…

春は希望に満ち溢れ一年の中では一番好きな季節なのですが
身体はついていけない季節なのかもしれません

2月24日から毎日本当に心が沈み込むような現実が続いています
ウクライナの人々の厳しく過酷な現実

夢なら早く覚めて欲しい…

1歳6か月の子供さんを救えなかったお母さんが

「どうして!どうして!どうして!」

と泣き叫んでいるのを見て

思わず私も「どうして!」
と涙が止まらなくなりました

プーチン大統領の暴挙を止めるためには
国際社会の一致した協力が必要だと思うのです

第三次世界大戦という最悪の展開回避のためには
ロシアへの経済的制裁=自分たちへの諸刃の刃
となることも覚悟しないといけませんね
すべてのモノが値上がりを続ける経済的な痛手の覚悟です
しっかりとした判断力が今一人一人に求められていると思います
他人事ではない!!!と…

一日も早い平和を心より祈ります

🌈  🌈  🌈  🌈  🌈  🌈  🌈  🌈

水栽培していたヒアシンスが咲きました

     部屋中にいい香り~~
この時を昨年末からずっと待っていたんです

一気に成長したので頭が重くて💦支えが必要です




クリスマスローズも次々開花
一番元気なクリローさんです




だいぶ前に流行して
私もたくさん作ったマカロンコインケースの材料が
まだ5~6個分あるのを発見したので

休みの日に少しづつ作ってみました

目がさらに疲れてショボショボですよ💦



セブンのスイーツでほっこり(*´ω`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース作り

2019年12月21日 20時58分27秒 | 手作り作品
いよいよクリスマス間近になり気持ちも盛り上がり(ボーナス商戦)
イルミも華やかで家族団らんの温かな雰囲気に溢れ
空気の透明感も清らかで楽しみな季節です🎄
明日は息子の誕生日🎊

今年は近年の深刻な温暖化現象の中
なお一層の暖冬傾向で
コートも着ず
ショートブーツも履かずにゴミ捨てや買い物に精を出しています
消費税10%が厳しいのか今年は閉店するお店が多いです
だから閉店セールをのぞいてみたくなるんです
昨年あたりから年賀状への意欲を喪失
花ちゃんが居なくなってしまったから外出の写真が少ないというのが一番の理由ですが・・・
今年になっていただいた年賀状だけ返信しただけなんです
まだ令和2年の年賀状準備してないんです💦
25日が休みなのでその日にバタバタしようかなぁ

新年から仕事をびっしり(元日から4日まで)
でも1月は分散してたくさん休みがあるので
ゆっくりといろいろなことしていきたいです
実は2020年は私にとって12年に一度の最高の年回りなんです
2021年までにはしっかり環境を整えないと・・・

先日クリスマスにはどうしても作りたくなるクリスマスリース作り教室に参加してきました
やっぱりフラワーアレンジメント系が大好きです
生け花は18歳から始め興味を失ったことは一度もありません
年が明けて暖かくなってきたら新しい資格を取りるために大阪まで通う予定でいます






先生が「楽しくて個性的」と誉めてくれました



横も目いっぱい盛りました




これは先生の作品ですでに売約済み
上品でかわいらしく素敵です🎄



お腹が減ったので帰りにハンバーグを食べました

リーズナブルでおいしかった


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりのパッチワーク

2015年07月04日 18時16分59秒 | 手作り作品
トリプル台風9.10.11号が接近しているようで・・・心配しています
私のところも午後から雨(にわか土砂降り)となりました
先日久しぶりにパッチワークに行ってきました
最近では眼精疲労が激しく読書など目が疲れることからは遠ざかっていたのですが
思い立って遊びがてらのぞいてみたんです
最近のパッチワーク教室ではの手提げバッグが流行っていて
皆さん熱心に作っておられました

数10センチで何万円もする貴重な絣をたくさん使っているそうで
このひとつのバックで原価が2~3万円かかるそうです

へたくそな私は気まぐれで根気がありませんので安い端切れをいただいて通勤バッグを作りかけています
まだ完成ではないので出来上がりましたら報告させていただきます

その教室の生徒さんがケーキつくりの名人でもあり、ちょうどその日シフォンケーキを焼いてきてくれました
なかなかこんなに均等に美しく焼けないんですよねぇぇぇ


毎日忙しく何も考えられない日々が続いているのですが
そろそろ京都の祇園祭(7月1~31日)や徳島の阿波踊り(8月11~16日)のシーズンとなりますね(いつか阿波踊りを踊ってみたいのです
昨年は7月31日に福島県いわき市にボランティアのため出発したのです
一年後の今はウソみたいな感じです・・・
今年は何も計画することもなくのんべんだらりとした暑い夏で終わりそうな気がしてきました

もしかしたら海の日あたりの3連休に東京の息子から帰省するかもしれないと連絡ありました
まだ五分五分の可能性(彼も彼でいろいろ行きたいところはあるみたいなんです)
もしこちらに帰省したら一緒にしまなみ海道を渡って四国にでも行ってみたいです

今一番はまっている黒蜜寒天

ゼロカロリーでおいしいです


ミニバラ「リトルアーチスト」小さいながら香り強くてよく咲元気なので大好きです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のパッチワーク教室&花ちょびのこと・・・

2014年06月30日 20時38分39秒 | 手作り作品
鬱陶しい一日でした・・・久しぶりにパッチワークに行ってきました
生徒さんは7名でした・・・すごい高年齢の方々ばかりです私の母くらい・・・皆様とてもお元気なんですよ~~
先生と私が同級生で一番若いんです
私は休むばかりでなかなか作品制作ができていないのです(少し休むと億劫になる・・・基本的に針仕事に苦手です)
ほかの皆様はすごい制作意欲で次々に作品を仕上げられておりました

小さな袋なんですが、これがものすごく凝っているんですね
作成にはかなりの時間を必要とします(作りたいけど私には無理そう・・・

器用な生徒さんが般若心経を刺繍してタペストリーにされています南無阿弥陀仏・・・

これが私の作品です
少しばかり地味すぎましたでしょうか・・・祖母の着物を一部使っているんですよ
作り出すと楽しいですね

花ちゃん梅雨空の中ボッサボッサだったのでトリミング行ってきました

疲れたびぃぃぃ゜+(*ノェ゜)b+゜

すっきりしました

ちょびちゃん・・・ちょっとお腹壊していたんですが・・・治りました

ママ・・・ママと甘えん坊なんです・・・

バレンタインチョコがなぜか一個だけ残っておりました
賞味期限ぎりなのでたべちゃいました

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのクリスマスリース

2013年12月11日 21時09分53秒 | 手作り作品

クリスマスまで後2週間・・・(´∇`)

私は子供の頃からクリスマスの雰囲気と季節が最もマッチしているようで、一年で一番好きなイベントなんです

ここのところ何年も特に演出するようなクリスマスの記憶はございません・・・

でも雪がちらつく中夜空に映えるイルミネーションを見ながらのプレゼント交換っていくつになってもトキメキますねぇ

アルネ津山でクリスマスリースの手作り教室がありましたので参加しました

リースは今までいろいろ作ってきましたがちょっと久しぶりで楽しかったです

モミの木とペイント松ぼっくりなど好きな材料を選んで約20分で完成です

綿の実がほわっと温かみを演出してくれます

シンプルで素朴なリースが完成です

ちょっとピンぼけてしまいましたが・・・こんな大作も時間とお金をかければ作れます

参加費用600円内で作れるリースを作りました~~

このあとはお友達と和食御膳をたべました

土曜日に美容院に行きまして・・・少年のように短く髪を切ってしまいました・・・/(-_-)\しまった・・・

耳をね・・・全部出したかったわけ・・・(´▽`*)アハハ

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする