
庭にあるチューリップの中で一番咲くのが遅かった黄色のチューリップが咲き始めました。

かわいいでしょ? 花びらの先端の部分にフリルがついているんです。

これは ネットのハムスターサイトで仲良くなった若いお友達が オランダみやげとして送ってくださったもので、私にとって一番大切なチューリップです。
名前があったのですが 忘れてしまい、我が家では送り主の名前をとって『かおるさんのチューリップ』と呼んでいます。 彼女とは連絡が取れなくなってしまいましたが こうして毎年花が咲く度にやさしいお友達のことを思い出しています。

そして、いよいよバラの季節が近づいてきたみたいです。


そうなんです


小さな花ですが 咲いている時期が長くて楽しめる花です。
それから・・・これは・・・



下の息子が生まれた時、市から貰った記念樹のモミジです。
高さも高くなってきましたが それよりも この葉の大きさにびっくりです。

ホントに赤ちゃんの手のようなかわいい葉っぱだったのに・・・

なんだかショックです、この大きさは・・・

どんどん暖かな日が続くと 庭もにぎやかになってくると思います。
楽しみです。

球根、花終わると、取り出してますが、次の年植えても、ちゃんとした花咲きません。
植えっぱなしでも、毎年咲くんでしょうか?
面倒じゃなくって、宿根草は、1番なんですが。
記念樹は、息子さんの成長とともに、大きくなり、なにかの記念ごとに、植えることいいですね。
我が家でも、孫の小学校入学の記念樹「きんもくせい」植えました。
思い出のチューリップが咲くと、頂いた方を思い出しますね・・・
花びらの先は、切れ込みが入っているのでしょうか?
モッコウバラ、私も大好きで植えたかったのですが、庭が狭いので植える場所がなくて、あきらめました。
大きくなるのですよね。。
モミジの葉っぱ、大きいですね~
フリルがかわいいでしょ?このチューリップ。私のお気に入りです。
キンモクセイっていい香りがして大好きです。 素敵な記念樹ですね。
モッコウバラは丈夫なので 花は小さいのですが我が家のお気に入りです。
モミジの葉・・・ここまで大きくなってしまうとあんまりかわいくないですね~
この黄色いチューリップのフリル可愛いですね~♪
27日の日曜日に昭和記念公園に行って来ました!
もちろん満開のチューリップやポピー等がお目当てでした。このフリルのチューリップも色んな種類があり、特に赤に白のノフリル、ピンクに白のフリルは綺麗でした。 昨日(29日)、銀座でチューリップのフラワーカッペットが綺麗に敷かれていました^^
ちなみに昨日は根津神社のツツジも綺麗でした~♪
連休中に行ってみようかな。
とにかく 四季折々のお花がきれいですよねえ~
フリルのチューリップって珍しいと思っていたのですが いろんなフリルのチューリップがあるんですね。