goo blog サービス終了のお知らせ 

医大生・たきいです。

医大生的独言。

医大生ブロガーオフ会2017春行ってきました

2017-03-20 20:23:52 | ブロガー

ブロガーオフ会は過去最多の参加人数16人。めちゃくちゃ盛り上がって、もちろん朝帰り。声はガラガラですが、まず感想を無理矢理一言で表すと、「人生って楽しいな」でしょうか(笑)。今回もめちゃくちゃ盛り上がった医大生ブログ村のオフ会。みなさま本当にご参加ありがとうございました! 医大生・たきいです。




サプライズその1は6年生に花束!



集合写真、絵になるなぁ。いい写真が撮れた。ひゃくとんさんうーはなさんお菓子さんwakoさんMed.y.mさんの医師国家試験合格をみんなでお祝いしました。今この文章を書きながら、今回ラストだったんだよなぁと寂しくなってきちゃいました。先輩方、また会いに行かせてください。

サプライズその2はケーキ!



品川のお店のスタッフの方、さらには一緒に拍手をしてくださった店内の他のお客さんまで(笑)――店内うるさくしてごめんなさい――、たくさんの方々に暖かく応対してくださいましてありがとうございました! おかげさまで楽しいひとときが過ごせました。

サプライズその3は色紙!

ねくらひなこちゃんが、全員分作ってきてくれました。すごい。


ありがとう。大切にするね。わたくしも「追い出」された気分です(笑)

6年生からの国試指南に耳を傾けていた5年生は、たきいぐっさんこはるんちゃんHashimotoさん。われわれも国試の受験生です。来年は俺たちのこと追い出しておくれよ、とおみちくんたまひよくんあたりに幹事やってくれよというプレッシャーを与えます。おみちくん、裏でケーキを切るときに何も言わずに手伝ってくれるあたりやはり性格もイケメンだな。期待の後輩達です。一応私主催のオフ会は夏を最後にする予定ですので、立ち上がれ後継者たち!笑

結局4次会までやったんですが(笑)、ほぼ全員の方と楽しくおしゃべりできて楽しいひとときでした。ナダールくんはめちゃくちゃ好青年。乾杯のときに「ご唱和ください」というべきところを「お手を拝借」と言ってしまった私にすかさずズッコケてくれるキャラの良さでした(笑)。将棋オフ会そのうちやろー! ブログ村期待の新星ばんぎゃるちゃんは期待を裏切らないノリの良さながらの美女。細菌学実習の記事はぼくも好きだったんですが、他の人にも大人気でしたね(笑)。今後のご活躍を期待しています。ホッピングガールさんともお久しぶりでした。相変わらずのお元気さ! お忙しいスケジュールの合間にお越しいただきありがとうございました。毎回カジノをやってみたい気持ちにさせられるので、いつかチャレンジしたいです(笑)。piyoちゃんとは




面白いコメントができてよかったな(笑)

サプライズを仕掛けまくった今回のオフ会が大成功すぎて、次回のハードルが上がってしまったのが若干気が重いですが(笑)、みなさんの笑顔がたくさん見ることができて私は嬉しかったです。毎回オフ会の幹事を務めながら気づきましたが、ぼくって「人を喜ばせること」が好きなみたいです。次回は8月in東京ですかねー! いつもオフ会はうーはなさんとお菓子さんの予定を聞くところから企画がスタートしていたので、次回はいつもと勝手が違って寂しいものです。

因みに3次会からは、医学生ブロガーOBである次郎作布施田さんにお越しいただきましたー!


急なお誘いにも関わらず(笑)、本当にありがとうございました。3次会の時点で医大生ブロガーが6人も、さらには「始発を逃す(笑)」ほど話し込んだ男だけの4次会でした。研修医生活1年を終えての深いお話が聞けました。お店を出たら外は明るかったです(笑)。大学の後輩たちと同じくらい、ブロガーの後輩のたちのことも愛する先輩に私もなりたいです。






大学も何もかもがみんなバラバラな医大生ブロガーたちですが、いいご縁に恵まれました。志を同じくする私たちですから、「俺もがんばろう」という気になりました。また4月から心を新たに、新学期や新しい職場、それぞれの場所で頑張りましょう!

ご参加いただいたブロガーのみなさま! 本当にありがとうございました!
オフ会に参加してみたくなった人! 今すぐブログを始めましょう!(笑)









(大量にいただいたお土産をゆっくり食べるのが楽しみな人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

たまごのひよこ君とオフ会してきたよ

2017-02-05 23:59:03 | ブロガー

医大生ブログ村には「医大生・たきいです。」を読破したというツワモノがいて、


たまごのひよこ「医」日記より引用:
このブログの最初の記事で書いた、自分が医大生ブログを始めるきっかけである医大生・たきいです。を読み終わった。文からたきいさんの教養の深さがうかがえる。こんなに日々のことに感受性が豊かで、文章が綺麗な医大生がいるのか、と感動するばかりであった。飲んでるだけの記事もいくつかあったけど(笑)
5記事ずつ書いてあるのが読み終わった昨日の時点で356ページ。暇な時間にちょこちょこ読んで、やっと終わったと思ったら、昨日から今日にかけて隙間時間にやることがないという。これがたきいロスか(@ ̄□ ̄@;)!!



……!!!

半年かかったそうだけど、どうもありがとう。たくさん食べてくれと上機嫌にお店をハシゴしていたら完全に飲みすぎました。医大生・たきいです。




「たきいさんはもっと大きいイメージだった」とたまごのひよこ君。かなり昔の記事も読んでくれているので嬉しいやら恥ずかしいやら。


刺身を食べたり、


肉を焼いたりしました。

そして飲みすぎました。笑

思いがけず自分のブログが多少なりとも人に影響を与えていたこと。大変ありがたい話ですが、ちょっと背筋が伸びてしまいます。




つぎはまたオフ会でねー!






(因みに後輩の女の子の彼氏くんとサシ飲みという謎な構図だった人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

トリおんなさんとオフ会してきました

2017-01-28 21:22:13 | ブロガー

ブログ村でご一緒しているトリおんなさんとしゃぶしゃぶしてきました。すっかり話しこんでしまってしゃぶしゃぶの写真を撮り忘れたのがブロガーとしては痛恨のミスです。医大生・たきいです。






トリおんなさんのブログはこちら。

トリおんな(23)の医学生日記

心の優しさが滲み出ている文章が好きです。ちょっと驚かれたみたいだけど、もちろんぼくは全記事読んでいます。さらには同学年のこともあって前から親近感があったので、更新される度に欠かさずチェックしているブログのひとつなのですが、みなさまもぜひぜひ。

因みにトリおんなさんは、3月のオフ会は都合がつかないとのことで、トリおんなファンのみなさま、独り占めしてきてすいませんでした(笑)

一足早く逆チョコをば。



時には甘い一手を。「将棋女子」を増やそうという草の根の布教活動は継続しています。今話題の「将棋チョコ」は自分用も買ったので詳しくは後日……笑

トリおんなさんからもお土産を頂いたので食べるのが楽しみです。しかも酒のつまみになりそうなやつで、ほんとうにいつもブログ読んでいただいてありがとうございます、ぼくの酒好きを知ってくださっていたのですねm(_ _)m

ブロガーの話、医学生生活の話、将来の話、プライベートの話。あれやこれやおしゃべりして楽しい時間でした。「初対面なのに話し過ぎちゃいました」とは、しゃぶしゃぶ屋を出た時のトリおんなさんのコメントですが、お互いのブログを読んでいる関係っていつも初対面の感じがしないから不思議なものです。はじめましてというよりも、しばらく会っていなかった友達に会っているような気分でした。

トリおんなさんはもちろん顔出しNG。ブログ村ご愛読の皆様の中には、その素性が気になる人もいるかもしれません。そんな彼女の情報をひとつだけ。ここだけの秘密ですよ。乾杯はビールで、日本酒好きの女の子でした。うん、素敵。

サービスで半額で飲めた獺祭がおいしかったね〜。また飲みに行きましょ〜^ ^





追記:
トリおんなさんも書いてくれました〜!
ベタ褒めしてくれて恥ずかしいです笑

たきい君とのオフ会レポ-トリおんな(23)の医学生日記2017/01/29




(トリおんなさんもTECOMの進捗半分くらいと聞いて少し安心した人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

300万PVありがとうございました!

2017-01-06 23:38:26 | ブロガー

冬休みも終盤戦に差し掛かって参りました。明日からまた先輩のところに旅へ出て冬休みを締めくくる予定です。実習再開する前にせめて付け焼き刃程度の勉強くらいはして頭のリハビリもせねば。医大生・たきいです。









さてさて、大学入学以来毎日更新しているこのブログですが、おかげさまで通算3,000,000万PV達成しましたー!

新春らしく筆文字でご挨拶。「します」の「し」が一番失敗した気がします。笑

ただの一般人なのに、こんなにたくさんの方にブログを見ていただいてありがたい限りです。300万という重み。日本で人口300万人を超える都市って東京と横浜だけらしいですからね。そう考えるとすごいことです。近日中には横浜攻略、今後ともよろしくお願いいたします。

「医大生」としてのこのブログ、「卒業」までには通算500万PVに乗せたいなというのが野望です。それには今以上のアクセスペースが必要なので今後とも精力的に活動して参ります。

「PV数じゃなくて中身論」もなるほどごもっともですが、一般人の趣味の範疇としてはPV数も気にしたほうが楽しみが広がる気がします。

ブロガーとしてさらなるステップアップが始まります。ご期待ください。





(ようやく正月気分が消えた人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

医大生ブロガーオフ会2016夏に参加してきました

2016-08-18 00:16:17 | ブロガー



いやー!今回も盛り上がりました!まだまだ話し足りなかったなぁ……っていうのがブロガーオフ会あるあるです。みなさん話の引き出しがすごい。
今回はなんとしても当日中の最終新幹線仙台行きに乗らねばならず、後ろ髪を引かれまくりましたがなんとか上野駅をダッシュして間に合いました。上野の新幹線ホームって地下なの忘れてたよ遠すぎ。そしてみなさん、「始発があるよ」とか甘い誘惑だけは本当にやめてって言ったじゃないですか!笑 中座してしまった二次会も盛り上がったようで、幹事冥利につきる1日となりました。ありがとうございました。医大生・たきいです。






たくさんの方から参加してみたいという声を伺うようになった今回で通算7回目の医大生ブロガーオフ会ですが、次回は111回医師国家試験合格祝い(諸事情によりこの表記)を予定しております!!!

うーはなさん

お菓子さん

ひゃくとんさん

お勉強ふぁいとです!
それにしても生のひゃくとんさんめちゃくちゃ面白い人だった…笑
もはや自分も国浪ブログ書きたくなったレベル

6年生美女お二方はお互いのところに遊びに行っている同士の仲の良さ、オフ会の会場へは一緒にご登場という安定感でした。お二方とも以前にお会いしたよりも美しくなってた気がする。。。

さっちゃんは、
今回でオフ会3回目の参加となるベテランです。今回は日本酒少なめなお店で申し訳なかったですが、楽しんでくれてくれていたようでよかったです、また飲もう!



オフ会初参戦組も多数!

おみちくん

ねくらひなこちゃん

hashimotoさん

彩さん

たくさんの出会いに感謝です。持続的にニューフェイスが参加してくれる場というのは活気があっていいものです。男性陣も女性陣もいい味だしてくれました。



大学生の歩き方〜九州大学医学部〜
そして最後に、先生ごちそうさまでした!
初めてお会いしたときに先生は5年生でしたが、今となってはわたくしめが5年生です。時の移ろいを感じます。

2016年夏の素敵な思い出のひとつとなりました。みなさん本当にありがとうございました!!




(実質夏休みって今日で終わりだった気がしている人(笑))