goo blog サービス終了のお知らせ 

医大生・たきいです。

医大生的独言。

医学生ブロガーオフ会2016春

2016-03-29 12:31:05 | ブロガー



どうも上野のネカフェからおはようございます。今回の参加は11人! 全国からお集まりいただきまして誠にありがとうございました。2015夏オフ会に引き続き2回連続で2桁参加を確保できて嬉しく思います。医大生ブロガーオフ会2016春でございました。次は夏にやるよ(予定)。医大生・たきいです。



上野公園の桜も咲き始めた時期ということで、今回は上野にしてみました。毎度わたくし幹事の独断と偏見で会場を決めていてすみません(笑)



この時間から飲み始めて、


3次会が終わった頃にはこの時間。笑

ブロガーオフ会、毎度のことながらみなさん喋りたがりすぎてあっという間に時間が過ぎていきますね~。めっちゃ頑張って喋ろうと思わないと主導権が握れません(笑)

ブログ村の有名人の方にもたくさんいらしてくださいましたが、今回はYouTuberの方にもお越しいただきました(笑)。そうです、医師国家試験会場で自分のCDを配り歩いたことで有名なきゅーてぃー勝木さん!わたくしは穂積の歌がお気に入りでした。



「嫁の可愛さをイメージして」作曲されたという名曲、「ちあぴっぴの歌」を生でご披露いただきました。感激!

6年生は
「次郎作ブログ」布施田さん
「オズ街diary」オズオズさん
・きゅーてぃー勝木さん(上述)
の3名にお越しいただき、国試合格のお祝いをみんなですることができました。布施田さんは国試前に旅行に行きながらも国試余裕合格というイケメンぶりでした。そして今回のトークのホームランバッターは間違いなくオズオズさんでしょう。オズオズさんの関西流ボケテクニックは会場の爆笑を一気にさらっていきました。流石でした。先輩方、春からドクターとして頑張ってください!
そして2次会、3次会ではご馳走さまでしたm(__)m

「次郎作ブログ」川良さんはやっぱりイケメンでした。席の初期配置で一緒になりがちな僕と川良さんです。



うーはなさんは相変わらずの面白さでした。ついこの前まで京都旅行に行ってらしたそうで、八つ橋をお土産に持ってきてくださるとのことでしたが、「忘れてきちゃった」とのことでした(笑)、残念\(^o^)/

ホッピングガールさんは安定の饒舌ぶり。ラスベガス運気変えシャワー浴びまくりトークが面白かった!笑

たきいと同学年からは、こはるんちゃんsuperhattyさんにご参加いただきました。お二人ともオフ会初参加! こはるんちゃんのブログは年末の「プレモルおいしい更新」が印象に残っていたのでお酒強い女性なのかと思っていたのですが、「弱いんです」とのことでした。意外。それでも3次会まで来てくれてありがとうございましたー!

superhattyさんは泣く子も黙る慶應医学部、一本下駄で話題の新生ブロガーですが、これからも企画が続くとのこと。今後が楽しみです。

若い女の子枠で花を飾ってくれたのが、piyoちゃんさっちゃん

piyoちゃんもオフ会初参加。これまでなかなか予定が合わず仕舞いだったので今回お会いできてうれしかったです! piyoちゃんのトークが腕を振るってきたところでお別れの時間となってしまったのが惜しかった~。またオフ会来てね!

日本酒好きのさっちゃんが今回も来てくれるということで、実は裏でお店に交渉して日本酒の飲み放題も付けてもらっていたのですがいっぱい飲んでくれていたようでよかったです!笑 みんなで一升も飲んじゃいましたね!笑



というわけで医大生ブログ村では、年に2回くらいこのようにオフ会を開催しておりますが、楽しさでは他の飲み会を圧倒します(笑)。今回ご都合が合わなかった皆様は残念でしたが、またの機会にぜひぜひお会いいたしましょー!







(ナチュラルに終電を逃していた人(笑))

200万PVありがとうございました!

2016-01-12 23:59:59 | ブロガー

DAIGO語をマスターすれば北川景子と結婚できるかなとかアホなこと言い合う1日でした。WRD。割とレポートダルい。医大生・たきいです。




さて、2012年に「医大生・たきいです。」を開設して以来、遂に通算2,000,000PVを突破することができました!

これだけたくさんの人に見ていただけて、本当にありがたい限りです。

かれこれ4年弱も毎日更新しております。自分でもびっくり。ブログ開設当初はまさかここまで続けられるとは思いませんでした。ネット界のトップランナー達は、「もうPVの時代じゃない」だなんて言います。だけれども、所詮趣味の範疇に過ぎない個人ブログにおけるPVが伸びる嬉しさはいつまでも廃れないことでしょう。




ブログを「始めた」くらいで変わってしまうほど、自分の人生に軽々しくあってほしくありません。

だけど、ブログを「続けた」僕の人生は、確かに、本当に、変わりました

ブログを通じたたくさんの出会い。たくさんの学びがありました。

少なくとも学生のうちは引き続きがんばります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。







(通算1,000万PV突破が野望な人(笑))

はあちゅうさんとこなりかほちゃん

2015-11-08 20:30:17 | ブロガー
美容室のスタンプカード無くしちゃって残念な気持ちになっていたら、今までの分も押してもらって再発行してもらい、またここに通い続けようと思いました(笑)。医大生・たきいです。




北の大地のアクティブ女子医学生としても名高い、お友達のこなりかほちゃんから

「住所教えて~」

とLINEが来たものだからなんのこっちゃと思っていたら、一緒に送られてきた写真がこちら。


左:はあちゅうさん、右:こなりかほちゃん

美女がふたり。

あらあら、カリスマブロガーのはあちゅうさんではございませんか。わたくしも生はあちゅうさんと2回だけお会いしたことがありますが、いずれも観客席から。こなりちゃん、はあちゅうさんと近すぎだよ羨ましい。

てか、「私は有名人からサインもらわない主義」(cf.サインもらわない主義~半径5メートルの野望を読んで~「こなりかほのそんなとこ」)とか言ってたくせに、はあちゅうさんからちゃっかりサインもらってんじゃ~ん、だなんて思ってサインをよくよく見てみると…



たきい君へ…!

感激ヽ(;▽;)ノ
俺のためだったのねヽ(;▽;)ノ

こなりちゃんは、わたくしがはあちゅうさんの熱狂的なファンということを知ってサインをもらってきてくれたようです。本当にありがとう!

サイン本送られてくるの楽しみー!生きててよかった!笑

サインをもらってきてくれるほどお人好しのこなりかほ氏が気になるあなた。彼女とは半年ほど前に対談企画をしたのですが、よかったらこちらもご覧ください。
医学部に入ってから知った医学部の実態(前編) │医大生たきいさんと対談「こなりかほのそんなとこ」

今日久々に更新されてた「こなりかほのそんなとこ」も流石の考察でいい記事でした。もっとブログの更新待ってるよ!笑






(早速部屋にある「半径5メートルの野望」を読み返している人(笑))

gooブログがオススメなのです

2015-10-21 23:59:59 | ブロガー

都内で就活してる女の子とかでは知らない人がいないとおぼしき、カリスマブロガーのはあちゅうさん。その手の類のものに疎い人種といえば医学部の学生に他なりませんが、「たきいが言ってたはあちゅうさん」と言われる機会が少なくないので複雑な気分です。はあちゅうさんってわたくしの1億倍くらいすごい人なのに。医大生・たきいです。





「医大生ブログ村の主」と呼ばれて早4年、医大生ブロガーの数は当初よりかなり増えてきましたが、gooブログの利用者の割合が高いような気がして嬉しい限りです。gooさんという会社は、誰もが使っているであろう「グーグ○」と間違われがちなのが玉に瑕ですが、みなさまご存知でしたか?

gooのサービスの中で一番有名なのは、“教えてgoo”でしょうか。因みに昨日もご紹介したはあちゅうさんが、7年前にタダで大学の卒業旅行として世界一周旅行したときのブログはgooブログですし、由緒あるブログサービス。10月22日現在、医大生ブログ村ランキングベスト15のうち3分の1がgooブログ利用者ですから結構がんばっています。最古参で一番影響力があったと思えるのはわたくし、そろそろgooブログさんからお金もらってもいい気がします。因みに4年前にgooブログを選んだ理由は、将棋棋士の渡辺明さんがgooブログだったのでしばらく安泰だと思ったから。笑

gooブログのいいところは操作が分かりやすいところでしょうか。パソコンがあまり得意ではない方でもおそらく余裕ですし、無料の投稿アプリもシンプルでよい。

欲を言うと、
gooブログアプリでもTwitter、Facebookの投稿通知にコメントが入れられるようになるとよいです。

他にも欲しいのは、

文章などの引用した箇所が囲える機能
……livedoorブログ、はてなブログなんかが使いでよさそう。

小見出しに長くてきれいな下線を入れられる機能
……ちょっとデザインとか勉強した経験がある人ならばこういう機能は欲しいはず。gooブログは文字でっかくすることしかできないのがちょっと残念なところではあります

今挙げてきたようなこれらの改善希望点もなくはないですが、逆に言うと弱点はこれくらいで、他の点はかなり満足しています。アフィリエイトもAmazonだけでいいかなという感じになってきたし、その分安定性が高いように感じます。

ただし世の中には他にも優れたブログサービスがたくさんあります。元祖カリスマ女子大生ブロガーで今はアラサーのはあちゅうさんは最近LINEブログにお引越ししておられましたが、2015年秋現在急成長中なのはLINEブログという噂。カスタマイズの自由性ではWordPressも今でも根強い人気がありそうです。一方で一昔前に一世を風靡したアメブロは、自分の名前だけでアクセスが稼げる芸能人しか使っていないイメージがあります。キラキラ感は未だ健在でしょうか。

今からブログを始めたいあなた! ブログサービスはたくさんありますが、個人的には今ブログを始めるならgooブログで決まりです。シンプルイズベスト派のあなたには特におすすめ。

お題「ブログであったらいいなぁと思う機能は?」に回答してみたら、ただのgooブログの宣伝になっちゃいましたとさ。笑






(最近コンビニへの散財が激しい気がする人(笑))

女子医学生ブロガーうーはなさんに似顔絵描いてもらいました

2015-08-23 23:59:59 | ブロガー

今人気急上昇中の女子医学生ブロガーのうーはなさん
脱力系の絵がお得意で、実にいい味だしてます。

「僕の絵も書いてください」と無理なお願いをしたら快諾していただいたので、今日はそのご紹介をば。医大生・たきいです。




うーはなさんによるたきいの似顔絵制作苦闘の様子はこちらから。
ブログ村の主。―医大生うーはなぶろぐ
詳しくはこちらを見ていただくとして、一番似ていると評判の作品をさっそくご紹介。


なんだかかわいい!!笑


気に入ったので、とりあえずLINEのアカウントの画像もこれに変えました。笑

うーはなさん、次はLINEのスタンプ作ってください。買います。


実はうーはなさんのブログは更新されるたびに全部読んでいたのだけれど、改めて全部読み返しちゃいました。軽くストーカーまがいですが、オフ会中の会話でも判明したように、ブロガーってブロガー同士お互いのブログをかなりよくチェックしちゃいがちなんです。俺だけじゃなくてブロガーみんなやってた。ご本人にお会いしたあとに改めて読むとなかなか泣ける話もありました。

うーはなさんから「医大生・たきいです。」の中から2本の記事を紹介していただいたので、わたくしもお返し。

●おすすめその1
ブログばれの話。
最初に読んだとき、オチの画像で吹きました。ブロガーとしての才能が感じられる記事。



●おすすめその2
ドジと反射の話。
「私、かなりのドジなのですね。
多分世の中の人が一か月でする量のドジを3日くらいでしてるんです。
昨日も、洗口剤をくちゅくちゅぺーするときに洗面台と間違えて床にぺーしちゃったりとか。(汚い)」

(以上うーはなブログより引用)

ズルい。面白すぎる。ご本人とお会いしてきただけになおさら。ぼくはブログ読みながら読んでたペプシを床にぶちまけました。(汚い)

うーはなさんの今後のご活躍にも目が離せません。
似顔絵ありがとうございました!!!

うーはなさんも、わたくしたきいも住んでいるブログ村はこちらから↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村
医大生ブログ村ではたくさんの面白いブログが読めます。あなたもお気に入り医大生ブログを探してみては。






(「gooブログ使っているのは医大生たきいのパクりです」ってうーはなさんが言ってて嬉しかった人(笑))