
遅めの結婚記念日(11月27日)と新車の本格試運転を兼ねて、14(日),15日(月)と箱根に行ってきました。
現役時代は毎年正月三が日は箱根で過ごしていたのですが、引退してからは自宅で過ごすようになり、箱根は5年ぶりでした。
ホテルは仙石原の、目の前がゴルフ場という今回初めてのホテルでした。それにしても、ゴルフ、もう数年やっていないです。
今回も、コースを眺めてお終いでした。
正月は2泊、今回は1泊でしたが、ドライブコースは正月の時とほぼ同じで、午前中に家を出て、東名御殿場-乙女峠経由で仙石原へ
仙石原の「いろり茶屋」というところで、昼食です。

ここのラーメン、和風だしで結構○です。
その後ホテルへ、そして翌日は「ポーラ美術館」へ、正月2日は無料なんですが、当然昨日は有料でした。

(ポーラ美術館の正面入口)
ポーラ美術館、現在の企画展は挿絵本と関連絵画の展示が行われています。


(ポーラ美術館の企画展チラシより転載)
今回の企画、結構楽しめました。多くの有名画家が本の挿絵を描いているんですね。特に面白かったのは、フジタ(藤田嗣治)が
日本の芸者さんや歌舞伎役者の、また、子供用の絵本の挿絵を描いていたことですね。
チラシやポーラ美術館のHPにも紹介されていますが、ミロの作品は実に楽しいですね。マティスは切り絵の「ジャズ」シリーズが
展示されていました。
箱根へのドライブの楽しみ、もう一つあって、それは富士山です。日曜日は雲がかかっていましたが、昨日は快晴になって、乙女峠からの
絶景の富士、車を一瞬だけ停めて眺めました。ここからの富士山はともかく凄いですね!
写真は撮らなかったので、こちらでどうぞ(YouTube)。