hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

また切れた!

2015-01-13 10:19:28 | 日記


 リビングの電灯用に使っている電球(白熱球)が連日のように切れています。

 先月・今月でもう6個ほどもです。

 

 国内生産はすでに数年前から中止になっていると思いますが、中止されると知った時に
メーカ品はかなり買いだめしたつもりです。でも、それも今は在庫がなくなり、おそらく
輸入品と思われる名もない会社の物を使用しています。

 昨年話題になったLED電球に変えるべきなんでしょうが、LDの照明は、ダウンライトや
補助照明含めて、明るさを調整できる調光式になっていて、しかも4系統の照明を組み合わせて
明かるさを調整しセット(記憶)出来る機能がついています。

 このため、この機能が使えるLED電球でないと困るのです。

 もう、よく切れる電球の手持ち在庫もなくなったので、LED電球を調べて、どうするか決めないと
いけないのですが、皆さんの家では電球、どうされてますか?




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そろそろ・・・ (屋根裏人のワイコマです)
2015-01-13 19:15:43
何度も・・フィラメントが切れると・・気持ちも切れますね
なんとなく・・電灯のシステムが・・時代に乗りなさい・・
と囁いているようですね・・私のボロ屋はまだ蛍光灯で
そういえば・・白熱灯は2箇所しかありませんがそれも
余り使わないので・・不便さを感じたことはありません
家庭のLED化・・進んでいるようで、意外と・・
企業が率先して進めているので何とか進捗している
ようですが・・hiroべ さん宅は、一歩はやく神のお告げ
検討してもいい時期なのかもね・・・
返信する
詳しくは???? (albi)
2015-01-14 07:17:06
我が家担当夫に聞いてみないと詳しくは分かりませんが・・・
我が家は切れたものからLEDに変えていってるようです。

かなり以前(LED出始めの頃)ほぼ一生ものと言われたLED電球が2年ほどで切れてしまい
メーカーにクレームした経験者。
(ご丁寧な対応をして戴きましたが)
ですから、かなり前から利用してるはずです。

以前は高額で↑のようなこともあったようですが、最近は安定してるようだし価格帯も下がってるようですね!
・・・と言ってました担当が・・・(笑)
返信する
うちは ()
2015-01-14 07:50:01
新築の折、ハウスメーカーにLEDでとお願いしたのに、
金額がアップするせいか、デザイン性に欠けるだのなんだの言われて
却下されてしまいました。
なので、ふつ~の電球を使っており、さすがに今のところ問題はまだありません。

職場の電球が昔のタイプで、電球以前の問題があるそうで・・・
次々にチカチカしていってます。

hiroべさんも同じでいらっしゃるかもしれませんが
私は目が悪いので、灯りは気になります!大問題ですよね。
返信する
ワイコマさん (hiroベ)
2015-01-14 17:12:56
これだけ続けて切れるとLEDを検討せざるを得ないです。
対応する物があるか電気屋さんにも聞いてみたいと思います。
それにしても、やはり国産品は優秀だったということですね。
返信する
albiさん (hiroベ)
2015-01-14 17:18:26
さすがに電気関係はご主人任せということですね。
我が家でも、電球が切れても、妻は切れたと騒ぎますが、あとは我関せずです。(笑)

1年ほど前に、電気屋さんに聞いたことがあるのですが、対応する電球はあるが、
ものすごく高い、というようなことを言っていました。
いよいよ本格的に相談しないといけなそうです。
返信する
釉さん (hiroベ)
2015-01-14 17:30:04
LDの照明が一番使いますから、その分消耗も激しいのでしょう。
それでも、普通は1,2年はもつものです。
写真のタイプは、もう国産品はどこでも買えないので、やはり、
LEDに変えないと駄目みたいです。
ほかにも、白熱球使っていますが、今のところ、手持ちの在庫分(国産品)で
当分大丈夫そうです。

それより、職場のチカチカは大問題ですね。
安全衛生は職場で優先されるべきです。
それとなく上司に御相談すべきでしょうね。
返信する

コメントを投稿