goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

確定申告

2016-03-02 09:50:46 | MyGarden


 昨日はやっと確定申告書の作成が終わりました。

 あまり言訳にもならないのですが、今年は、申告の開始時期に旅行に出かけて、準備のスタートが
遅れて、そのままずるずる延びて、結局昨日やっと作成までこぎつけました。

 もともと確定申告の目的は医療費の還付を受けるためですが、この医療費、ともかく妻がお医者さん好きで
1年間での領収書が山のように溜まります。
 で、そのカルタ取り(整理)がまず大変で、先週の土曜日にリビングに並べて、やっと終えました。
それを昨日午前中にEXCELに入力、医療費の明細一覧の作成が終わりました。

 ここまで終わると、ほぼ8割がた作業は終了です。午後から、国税庁のHPで、所得(年金)と控除費目を
入力して、プリントして完成となりました。
 国税庁のHPで申告書が作成できるようになって、本当に便利になりました。国のやること全部駄目、
ということもないので、ありがたく利用しています。

∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ 

 MyGardenのこの春の第一号は予想どおり「黄色のクロッカス」でした。







最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色いクロッカス (ぴあの)
2016-03-02 19:55:00
まぁ、かわいらしい!
春らしい活力にあふれていて、大好きです。

確定申告、医療費控除、我が家も済ませました。
毎年、うちも膨大な領収書と格闘です。
数年前から、私が領収書の整理とエクセルで明細書の作成まではします。
その後の最終的な入力と最終確認は夫にお任せと
パターンが決まりました。
今年は早々に準備したので、受付と同時に提出しています。

これが終わると、ほっとしますね~
hiroべさん、お疲れ様でした♪
返信する
お疲れ様でした (屋根裏人のワイコマです)
2016-03-02 20:55:06
確定申告も・・今年からのナンバーがカードのマイナンバー
を取得しますと・・電子申告も・・電子申告の届出
と、マイナンバーカードのカードリーダーがありますと
税務署に電子申告・・と言う方法もとれます。
ひとまず、今年は お疲れ様でしたね。
黄色のクロッカス・・珍しいですね そして綺麗です
返信する
ぴあのさん (hiroベ)
2016-03-03 09:33:43
クロッカスは3色(おそらく黄色と白と紫)ワンセットの
球根を買ったので、何色が咲くかと思っていましたが、
やはり最初は黄色でした。
おそらく、黄色が原種の色なんだと思っています。

さすがにぴあのさんはエクセルまで出来るんですね。
それだと私は楽なんですが。
もっとも、昔は、こづかいほしいと、妻が整理して、
税務署で申告書の書き方も聞いて、申告まで全部
やってくれていた時期もありました。
いつの間にか、私の仕事になっていました。(トホホ)
返信する
ワイコマさん (hiroベ)
2016-03-03 09:39:39
マイナンバーがしっかり定着すれば、所得はもちろん
全ての領収書・控除証明もリンクして、確定申告も
自動で作成される時代が来るのでしょうね。
それまでに、かなりの苦労が続くでしょうが、最後はやはり
中小の商店、企業、街のお医者さんなどでの運用定着に
なるのでしょう。
いずれにしろ、年金生活では、今のプリント方式で十分
問題なしです。

クロッカスは黄色が標準色だと思います。
一番元気で、一番最初に咲きます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。