
霧ヶ峰のニッコウキスゲ見学ドライブ、車山のホテルに泊まっての2日目は、バラクライングリッシュガーデン経由で
帰宅となりました。
妻との旅行、主目的を果たしたら、あとはあちこち立ち寄りをせずひたすら帰る、これが妻の主義で、今回も
車山のリフトに乗る時間は十分にあったのですが、そちらはパスすることとなりました。
バラクライングリッシュガーデンも本来ならパスとなったと思いますが、入場券がホテルの宿泊とセットになって
いたため、立ち寄ることとしました。
場所的には、ホテルと同じ住所区域ですが、車で30分ほど下った蓼科高原にあります。
今年が25周年ということですから、それなりの歴史のある庭園のようです。

今の時期は「アナベル」が中心の花になっていました。

花は全体に少ない時期だと思いますが、私の大好きな「ダリア」も一角にあり、可愛い花がちらほら咲いていて
妻も「良かった!」と満足したようでした。

庭園見学ドライブになりました。
霧ヶ峰・車山・蓼科とビーナスラインで繋がった、爽やか地帯
ニッコウキスゲにこだわらず、また高原ドライブを楽しみに来たいと
思いました。
本来バラが中心の庭園でしょうが、その時期だと紅葉も始まる時期で
またいい時期でもあります。
おそらく、間が空くとは思いますが、時期を選んで、またドライブに
来たいと思います。
特にジメットしてる今朝、羨ましすぎです。
やはり山を抱いて高原は、この季節には最高!
そんな場所にすぐにでも行きたい!!!
喜ばれます 沢山の花達が 信州では少し遅れて
咲いてくれますからいろんな見慣れた花がまだ
元気に咲いていたでしょう。
信州は後ひと月で 秋に突入です・・月遅れの
お盆が過ぎますと 秋風が吹きます
ということで、我が家は無事でした。
八ヶ岳は雲がかかってましたが、富士山はくっきりでした。
運が良かったようですね。
バラクラは有名なんですね。
ともかくホテルでユックリするのが一番の目的の妻も、ここは
気に入ったようで、行って良かったです。
長距離運転の練習も兼ねて出かけたので、トータルとしていい結果に
なりました。感謝です。
車山や霧ヶ峰、子どもの頃から、良く親しんだ名前で、
訊いているだけで、涼しい風が吹いてくるような・・・♪
↑のバラクラ、有名ですよね♪
横浜にも平沼橋にイングリッシュガーデンがあり、そちらは行ったことがあります。
昔は横浜が蓼科の弟子筋みたいな扱いだったのですが
今、確認したら、どちらのHPにも、相手の名前がありません。
何か大人の事情かもしれませんね・・・(;^_^A
お好きなダリアに、ニッコウキスゲ、とっても素敵な休日ですね~~
今日のあの事故、びっくりしています・・・怖いとしか言いようがありません・・・